🆕ニュースを見る ページ(3)
このページでは2chの中で話題になっている最近のニュースを発見できます。このページは毎日 更新されます。ブックマークやホーム画面に設置すると便利です。
-
石破首相 国会閉会で会見「消費税減税は無責任」「バラマキでなく本当に困っている人の給付金」2万円給付など参院選公約の意義強調 2
石破首相 国会閉会で会見「消費税減税は無責任」「バラマキでなく本当に困っている人の給付金」国民1人2万円給付など参院選公約の意義強調|FNNプライムオンライン
投稿日:2025年06月24日
-
【中東情勢】イスラエルとイランが停戦合意とトランプ氏
【ワシントン共同】トランプ米大統領は23日、イスラエルとイランが完全な停戦合意に至ったと交流サイト(SNS)に投稿した。
投稿日:2025年06月24日
-
「置き配」が標準、手渡しは追加料金 国交省が宅配の新ルール検討
物流のドライバー不足が懸念される中、国土交通省は再配達を減らすため、宅配便の基本ルールを定めた「標準運送約款」の見直しに向けて検討を始める。在宅や不在に関わらず、「置き配」を標準サービスとし、手渡しには追加料金がかかるような仕組みを検討する。近く有識者による検討会を設置し、年内にも見直しの方向性などをまとめる。
投稿日:2025年06月23日
-
【都議選】自民、歴史的惨敗 過去最低21議席、都民ファ第1党―公明後退、立民上積み ★2
任期満了に伴う東京都議選(定数127)は22日投開票された。自民党は獲得議席が21にとどまり、過去最低だった2017年の23を下回る歴史的惨敗を喫した。小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」が31で、第1党を奪還。都民ファと自民に公明党を加えた「知事与党」では過半数を確保した。立憲民主党は上積みを果たし、国民民主、参政両党が初めて議席を獲得した。
投稿日:2025年06月23日
-
【都議選】石丸伸二氏、NHK中継で大反論「すさまじく違和感」訴えるも…全42人落選「再生の道」
※6/23(月) 0:42配信
投稿日:2025年06月23日
-
【日韓世論調査】最優先の協力分野、韓国は「経済」、日本は「安全保障」、防衛協力を強化すべき 韓国60%日本56% ★3
東亜(トンア)日報と朝日新聞が、韓日国交正常化60年(22日)を記念して実施した共同世論調査の結果、両国が最も協力すべき分野として、韓国人は「経済」を、日本人は「安全保障」をそれぞれ挙げた。北朝鮮・中国・ロシアの接近、ロシア・ウクライナ戦争の長期化などで安全保障への不安が高まる中、米国のトランプ政権が繰り広げる「関税戦争」などによる経済的不確実性が台頭し、韓国と日本が関連分野で協力すべきとの認識が強まったと分析される。
投稿日:2025年06月22日
-
日本の防衛費「GDP比5%に大幅引き上げを」…アメリカ国防総省報道官
【ワシントン=阿部真司】米国防総省は20日、日本を含むアジアの同盟国の防衛支出を国内総生産(GDP)比で5%に引き上げる必要があるとの見解を示した。読売新聞の取材に対し、同省のショーン.パーネル報道官が声明で明らかにした。
投稿日:2025年06月22日
-
キャッシュレスは時代遅れに 店舗が続々「現金のみ」へ回帰する“切実な理由” ★3
日々、若者文化やトレンド事象を研究するトレンド現象ウォッチャーの戸田蒼氏が本サイトで現代のトレンドを徹底解説。今回はキャッシュレス時代において見直される“現金払い”に注目。
投稿日:2025年06月22日
-
「石丸新党」に6割が「期待しない」…まさかの“都議選ゼロ当選”の予測
「ネット戦略があまり上手くいっていないせいか、『マスメディアの皆さんに大変期待しております。この社会を動かせるのはマスメディアしかないと改めて感じた、感じざるを得なかったという結果です』とも言っていましたね。都知事選であれほどオールドメディアをこき下ろしていたにもかかわらず」
投稿日:2025年06月21日
-
【東京】“知らない人からジュース渡され飲む”中学生3人 病院で手当て
“知らない人からジュース渡され飲む”中学生3人 病院で手当て | NHK | 東京都
投稿日:2025年06月21日