ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【日米】25%関税に赤沢担当相「誠に遺憾」★2


トランプ大統領が、来月から日本からの輸入品に25%の関税を課すと明らかにしました。交渉担当としてこれまで7回、アメリカに渡った赤沢経済再生相は「ギリギリの交渉で、一筋縄でいくわけがない」と話しました。

それは、日本時間8日未明に放たれました。

トランプ大統領
「8月1日から、アメリカに輸出される日本製品に対して25%の関税を課す」

新たな関税率を告げる“トランプ砲”です。

書き出しは、「石破茂 親愛なる総理大臣殿」。

これまでは――

トランプ大統領(先月30日)
「『親愛なる日本様。日本は車に25%の関税を課されます』こういう手紙を書くことができる」

アメリカ・FOXニュースの番組で“日本様”と表現。

その後も――

トランプ大統領(日本時間今月2日)
「日本が大好きで新しい首相も本当に好きだ。新首相は素晴らしくとても強い人だ」

日テレNEWS NNN

“新しい首相”と石破首相の名前を口にしなかったトランプ大統領。そのためSNSでは「石破首相、名前覚えてもらえてない?」といった心配の声も。

ようやく名前を覚えたのでしょうか。ただ、親しみのある書き出しの一方、書簡の中身は厳しい内容。

日本は、来月1日からこれまで示された24%を上回る「25%」の関税を課されることに。つまり、日本からアメリカへの輸出品については一律10%の関税に15%が上乗せされる形です。

ホワイトハウスによりますと、自動車や鉄鋼・アルミへの分野別関税には上乗せされないということです。

日テレNEWS NNN

日本政府は8日朝、緊急の対策本部を開催し、午後3時ごろには赤沢経済再生相が会見。

赤沢経済再生相
「さっそく本日12時45分から約40分間、ラトニック商務長官と電話協議を行い、議論については一定の進展を見たところ」

8日、アメリカ側と電話協議したことを明かしました。

4月にはトランプ大統領と“直接対決”。これまで7回、関税率を下げるべく、アメリカとの交渉の場に立ちましたが、突きつけられたのは現状よりも「1%」高い関税。

赤沢経済再生相
「税率の引き上げを発表されたことは、1%とはいえ我が国としては誠に遺憾であると。両国の国益を懸けたギリギリの交渉で、一筋縄でいくわけがない。約3週間、その期限を交渉人としてフルに使って全精力を傾けていきたい」(以下ソースで

日テレNEWS NNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a7b0db1bc69bd57119695c03beef54e201da984?page=1

ネット民のコメント

  • まだ最終決定はされていないもののEUにとってはポジティブ材料。同報道を受けユーロが対ドルで上昇している。ユーロ円も小幅上昇、一時171.20円をつけた。

  • ポピュリズム野党たちはあわてて、トランプ政権後にも続くような日本に不利な条件で約束を取り付けてくるよ。

  • や、「『テイク・イット・オア・リーブ・イット』を伴う、時間的制約を利用した強硬なハードボール戦術」**と表現できるでしょう。

  • また、米国で自動車を生産し輸出するEUの自動車メーカーについて、現行の25%を下回る関税率でより多くのEU車両を輸入できるような取り決めが検討されているという。

  • 自動車アメリカ人に売れなくなっても、飛行機作ったり戦闘機作ったり、ドローン作れば良かろう。何なら農業でもいいし

  • NATOのGDP5%を軍事費に当てる、その使い道は誰が決めるのか?アメリカ人だぞ。もはや欧州各国は主権諦めてんだよ

  • 交渉は8月1日まで延長された形で、これまで避けてきた農産品の輸入関税引き下げも検討せざるを得ないとの声も政府から出始めている。(以下略)

  • 日本だって米に1キロ341円という異常関税かけてるだろう、なんで自由貿易を支持してるのにこんな関税があるのか

  • てか、石破のホワイトハウスでの態度、ふてぶてしく醜い石破にトランプが嫌悪感丸出しだった。あの時点でヤバいと予感したが、やっぱり。

  • 中国への対抗を念頭に、東シナ海や南シナ海、朝鮮半島を中心とした地域を一体の「戦域」としてとらえ、日米が同志国とともに防衛協力を強化する「ワンシアター(一つの戦域)」っつってたぞ?

  • 日本側は自動車重量税やガソリンの暫定税率の廃止、アメリカの保安基準の容認をすぐやらないと譲歩しないよ

  • 日本は歴史的に、分をわきまえないで突然キレるガキみたいなところがあるから、交渉できないならちゃんと妥協してくれ

  • 兵器買ってもいいし、米軍の経費を負担するから、台湾海峡あたりをもっとグルグル回らせるとか交渉のしようはあるが、石破にはそんな度胸はあるまい

  • どんぬ形であれまとまらずに日米間に溝が残るのがベストというか指令だろうから…コメも自動車も防衛費も消費税も

  • 報復関税や課税は意味ないので日本は何も言わずに米国債を1000億ドル(14~15兆円)ほどいきなり売り払ってみよう

  • 落とし所が甘すぎたんだろ、こっちの主張言うだけ妥協もしないでは通用するかよ、関税決めるのは向こうなんだからさ

  • コメとか消費税で一歩も引かなかった結果じゃね?こういうのは花持たせてやらないと実を取れないだろうに

  • コメはアキラメロンだわ、時給10円ならせめて100倍に値上げしないとな、それでは高過ぎて国民はついてくるわけない

  • アメリカの農家の不法移民依存体質をただす事をきっかけに他の分野や産業も不法移民依存体質からの脱却をするべきだ。

  • オリンピックのときのトライアスロンであんな汚え海泳がせてたクズども相手に十分フェアだよトランプも。

  • 日本はアメリカ民主党側が会社公務員内外繋がりでいるからな。長年の対日貿易赤字考えたら関税引上げが低すぎる。

  • 「譲らなかった」事で15%くらいで向こうが我慢してくれたら「良くやった」だろうけど、「譲らなかった」結果25%ではほんの僅かも成果が無いだろw

  • usa製のものを探してみたがnew balanceのスニーカーとアメアパのTシャツくらいしかなかった

  • だけどアメリカの要求が農作物の関税ってバレると、自民党は参院選戦えなくなるから赤沢に意味のないマイル修行させて赤沢のせい、みたいにして誤魔化してる

  • 国民「アポもなしにアメリカへの渡航費トータル何十億円かけて、それで電話会談のみとか。しかもテキトーにあしらわれてガチャ切りされるとかYOUは何しにアメリカにって感じで、誠に遺憾。」

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1751982773/