🆕ニュースを見る ページ(105)
このページでは2chの中で話題になっている最近のニュースを発見できます。このページは毎日 更新されます。ブックマークやホーム画面に設置すると便利です。
-
ジャンポケ斉藤 被害女性が弁護士通じコメント「斉藤氏から性被害に遭いました。傷は今も癒えていません」 ★7
お笑いトリオ「ジャングルポケット」の斉藤慎二(41)が不同意性交などの疑いで書類送検されたことを受け、被害に遭った女性が9日、弁護士を通じてコメントを発表した。
投稿日:2024年10月10日
-
受賞者どころか候補者すらゼロ…“ノーベル賞コンプレックス”を韓国が克服できるのはいつなのか ★2
10月といえば、ノーベル賞の季節だ。
投稿日:2024年10月09日
-
元モー娘。市井紗耶香氏が資産公開
元モー娘。市井紗耶香氏が資産公開 | 共同通信:
投稿日:2024年10月07日
-
「入社してはいけない悪質企業」はネットで公表されている…「日本からブラック企業が絶滅」の実現可能性…(新田 龍氏)
「入社してはいけない悪質企業」はネットで公表されている…「日本からブラック企業が絶滅」の実現可能性 企業は選ぶ側から選ばれる側へと変化している | PRESIDENT Online
投稿日:2024年10月07日
-
石破首相の裏金議員みそぎ論 「世論迎合、仲間売った」安倍派は反発 ★2
石破茂首相(自民党総裁)は派閥裏金事件に関係した「裏金議員」を次期衆院選の比例名簿に登載しない決断を通じ、裏金議員に小選挙区で勝ち上がってくる「みそぎ」を求めた。裏金議員を切り離し自民全体への逆風を和らげる狙いとみられるが、事件の渦中にある安倍派議員らは猛反発している。
投稿日:2024年10月07日
-
三崎優太氏「皆さんの前に現れるのは最後かも」 ?青汁劇場?批判には「(家賃9万の家に)好き好んで住む人はいない」
起業家の?青汁王子?こと三崎優太氏が5日、自身のユーチューブチャンネルを更新。今後の活動などに言及した。
投稿日:2024年10月06日
-
【産経新聞】 日本は「外交力」を発揮せよ 戦いたくない米・中の「間を取り持つ国」に [10/6]
《日本が、かつて世界に誇った「経済」や「技術力」に陰りが指摘されて久しい。安全保障環境も厳しくなるばかり。
投稿日:2024年10月06日
-
石破首相「豹変」、揺れる市場 異例の追加利上げけん制―日銀の独立性に懸念
石破茂首相による日銀の追加利上げをけん制した異例の発言が、金融市場を揺るがしている。安倍晋三元首相の経済政策「アベノミクス」に否定的な石破氏は、利上げ容認派とみられていただけに、突然の「豹変(ひょうへん)」ぶりに市場は疑心暗鬼になっている。日銀の独立性を損ないかねない問題もはらむ。
投稿日:2024年10月06日
-
【テレビ】“再放送”だらけのNHKBS、1000億円カットで「カネがない」…番組継続には「まず予算削減を」
「これ、前にもやってなかった?」――。最近のNHKの番組を見て、そう感じる人も少なくないのでは。ドラマなどは再放送要望が多く、膨大なアーカイブ(過去番組)を活用しない手はないらしいが、周辺を取材すると、「事業支出1000億円削減」の基本方針が制作現場に重くのしかかり、新番組はおろか、レギュラー番組でさえ新作が打ち出しにくい厳しい台所事情が見えてきた。(文化部 旗本浩二)
投稿日:2024年10月05日
-
「石破カラー」は薄めに、「旧安倍派への配慮」は濃いめに 所信表明で言った?言わなかった?独自政策一覧表
石破茂首相は4日の所信表明演説で、日米地位協定の改定や「調査研究広報滞在費」(旧文書通信交通滞在費)の公開基準の策定に触れないなど主要政策で「石破カラー」を薄めた。自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件への対応も消極姿勢に転じ、旧安倍派への配慮をにじませた。首相は党内基盤が弱く、衆院選に向けて「挙党一致」を優先した格好だが、不誠実な変節は国民の政治不信を招く可能性もある。(川田篤志)
投稿日:2024年10月05日