🆕ニュースを見る ページ(104)
このページでは2chの中で話題になっている最近のニュースを発見できます。このページは毎日 更新されます。ブックマークやホーム画面に設置すると便利です。
-
【警察庁】「保険証で本人確認」廃止へ、マイナ一本化に伴い規則改正…口座開設やクレカ申請で使えないように ★2
「保険証で本人確認」廃止へ、マイナ一本化に伴い規則改正…口座開設やクレカ申請で使えないように(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
投稿日:2024年08月23日
-
【日経世論調査】次の自民総裁、小泉氏23%・石破氏18% ★2
日本経済新聞社とテレビ東京は岸田文雄首相の退陣表明を受けて21、22日に緊急世論調査をした。事実上の首相となる次の自民党総裁にふさわしい人を聞くと小泉進次郎元環境相が23%で首位だった。2位は石破茂元幹事長の18%で7月の世論調査から1位と2位が入れ替わった。
投稿日:2024年08月23日
-
安定した需要があるのに、なぜ? 自動車整備事業者の倒産・休廃業が過去最悪ペースに 2020年を上回る勢い
自動車整備事業者の倒産や休廃業・解散が相次いでいる。帝国データバンクが調査結果を発表し、2024年は7月までに倒産が27件、休廃業・解散が271件で計298件となっており、これまで年間で最多だった2020年の418件(倒産58件、休廃業・解散360件)を大きく上回る勢いであることが分かった。
投稿日:2024年08月22日
-
米金融所得が過去最高540兆円 日本の40倍、消費下支え
【ニューヨーク=斉藤雄太】米国で株式や債券など金融資産の生み出す所得が2024年4~6月期に年率換算で過去最高の3.7兆ドル(約540兆円)となった。新型コロナウイルス禍前を大幅に上回る水準で、米消費を底堅くしている。低金利の預金が多い日本の家計の資産所得は米国の40分の1程度で、株高でも消費が鈍い一因となっている。
投稿日:2024年08月22日
-
自民総裁アンケート 高市氏、党員の6割、自民支持層の4割が支持、立憲支持層は石破氏がトップ 産経調査
産経新聞グループのマーケティング会社「産経リサーチ&データ」は9月の自民党総裁選で誰が選ばれてほしいかを調査した。
投稿日:2024年08月22日
-
「カフェイン飲料+甘味」で体内時計に大きな遅れ、広島大学の研究で明らかに──昼夜逆転したマウスも
広島大学は8月20日、栄養ドリンクや砂糖入りコーヒーといった甘味を加えたカフェイン飲料が、体内時計を大きく遅らせるとする研究結果を発表した。夜行性のマウスが昼行性になるケースもあった。
投稿日:2024年08月21日
-
小泉進次郎氏、自民総裁選に出馬へ 40代2人目、世代交代も争点 ★5
自民党の小泉進次郎元環境相(43)は、9月に予定される党総裁選に立候補する意向を周囲に伝えた。複数の党関係者が20日、明らかにした。総裁選では小林鷹之前経済安全保障担当相(49)が19日に出馬を表明した。40代の総裁選候補が2人も出馬するのは異例で、党の「世代交代」も争点に浮上しそうだ。
投稿日:2024年08月21日
-
こんにゃく「生産するほど赤字」の窮状 価格急落で農家ピンチ(群馬)
こんにゃく販売価格の急落で離農が相次いでいるとして、JA群馬中央会と県農協農政対策本部は19日、農家への損失補塡(ほてん)など緊急支援策を山本一太知事に要請した。農協によると、こんにゃくの原料となる生いも(コンニャクイモ)は30キロ当たりの生産費が4300円程度かかるのに対し、2022年産までの過去10年の販売価格の平均がほぼ同じ4328円で、さらに23年産は3003円に落ち込んだ。「生産するほど赤字」の窮状という。【田所柳子】
投稿日:2024年08月21日
-
【批判殺到】「体罰はやられる方の利益」戸塚ヨットスクール設立者が“体罰肯定”動画…
スパルタ教育で知られる「戸塚ヨットスクール」創始者の戸塚宏氏が、動画で体罰を肯定する持論を展開し批判が殺到している。
投稿日:2024年08月21日
-
突然始まった”謎のゴリ推し”の気持ち悪さ…「責任持って消費税増税」総裁選候補コバホーク小林「実態はバラマキ4兆円の首謀者」 ★2
岸田文雄首相は14日、来月予定される自民党の総裁選に再選出馬しない意向を明らかにした。岸田氏を巡っては、政治資金問題などで辞任を求める声が高まっていた。早くも次の総裁には石破茂氏、小泉進次郎氏、高市早苗氏などの名前が上がっているが、なぜか知名度の低い小林鷹之氏を妙にプッシュする勢力もある。これまであまり注目されなかった小林鷹之氏に「コバホーク」などとあだ名をつけて”ゴリ推し”している様子に一部の国民は得体の知らない気持ち悪さを覚えているのではなかろうか。経済誌プレジデントの元編集長で作家の小倉健一氏が解説するーー。
投稿日:2024年08月21日