🆕ニュースを見る ページ(54)
このページでは2chの中で話題になっている最近のニュースを発見できます。このページは毎日 更新されます。ブックマークやホーム画面に設置すると便利です。
-
江藤農相「政府備蓄米の放出を可能に」米価高騰受け★3
政府備蓄米を販売方針 調達競争激化で集荷業者に―江藤農水相
投稿日:2025年01月25日
-
トランプ大統領 “カナダはアメリカの51番目の州に”
アメリカのトランプ大統領は、隣国のカナダについてアメリカに巨額の貿易赤字をもたらしていると批判し、カナダはアメリカの51番目の州になるべきだという考えを改めて示しました。
投稿日:2025年01月25日
-
「楽しい日本」具体見えず 夫婦別姓言及なし 石破首相の施政方針
石破茂首相は24日、就任後初となる通常国会での施政方針演説に臨んだ。地方創生に重点を置き「楽しい日本」を実現すると訴えたが、具体策に乏しい印象は否めない。自民党内に根強い反対がある選択的夫婦別姓に言及しないなど、踏み込まない姿勢も目立った。
投稿日:2025年01月25日
-
フジテレビ、相次ぐ“ロケお断り”でドラマ撮影現場からの悲鳴…街頭インタビューですら敬遠されてしまうとも
そしてここにきて、フジのドラマ撮影にも、一連のトラブルが暗く影を落とし始めている。大手芸能プロダクション関係者が、こんな窮状を明かした。
投稿日:2025年01月25日
-
三菱自動車、「ホンダ・日産」への合流見送りへ…強みのある東南アジアでのシェア拡大に注力
三菱自動車、「ホンダ・日産」への合流見送りへ…強みのある東南アジアでのシェア拡大に注力
投稿日:2025年01月24日
-
日銀、0.5%に追加利上げへ 米新政権発足、市場の混乱回避 決定会合
日銀が24日の金融政策決定会合で利上げする方針であることが23日、分かった。利上げは昨年7月以来で、政策金利を現行の0.25%から0.5%に引き上げる。0.5%の政策金利は、2008年10月以来約17年ぶりの高水準。今年の春闘では、昨年に続いて大幅な賃上げが期待できることに加え、トランプ米政権発足後も金融市場の混乱が回避されたことを受け、利上げに踏み切る。
投稿日:2025年01月24日
-
団塊ジュニアは“日本のガン”か? 年金にも頼れない「受難の世代」が長生きする“唯一の方法”とは
運良く正社員として採用された氷河期世代でも、初任給は18?19万円台。今の物価で換算するとわずか16万円に過ぎない。正社員組も決して裕福な生活を送ってきたわけではないため、こちらも蓄えは少ない。
投稿日:2025年01月24日
-
いまや大卒の就職率は「98.1%」 深刻な若手不足の一方で「氷河期世代」が全く報われないのはなぜか
いまや大卒の就職率は「98.1%」で初任給「40万超」も…深刻な“若手不足”の一方で「氷河期世代」が全く報われないのはなぜか
投稿日:2025年01月24日
-
韓国「2025年景気はさらに悪くなる」66%! 「支援が必要だ。助けてくれ」92%に達した
2024年、韓国の景気はどん底でしたが、2025年の景気はさらに悪くなる――という予測が出ました。
投稿日:2025年01月23日
-
総務省がデマ・誹謗中傷対策で官民連携 X、グーグル、LINEヤフーなど大手が参画
総務省がデマ・誹謗中傷対策で官民連携 X、グーグル、LINEヤフーなど大手が参画 - 産経ニュース
投稿日:2025年01月23日