江藤農相「政府備蓄米の放出を可能に」米価高騰受け★3
政府備蓄米を販売方針 調達競争激化で集荷業者に―江藤農水相
江藤拓農林水産相は24日の閣議後会見で、コメの調達競争が業者間で過熱していることを受け、政府備蓄米を国が買い戻す条件付きで集荷業者に販売する制度を新設する考えを明らかにした。
31日に開く審議会に諮った上で、時期や数量などを検討する。
江藤氏は「新米が出てくれば市場が落ち着くとの見通しを持っていたが、今年に入っても高い状況が続くのではないかとの予測がある」と指摘。
一方で「価格を国がコントロールすることは王道ではない。市場で決まるべきものだ」とも述べた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025012400646
ネット民のコメント
クジラ肉の捕鯨で世界を敵に回す国だったんだから、食文化にケチつける奴は外国だろうと与党の無能大臣だろうと倒されるぞ
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇共^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね~w雑〇共^^
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E5%BA%9C%E5%82%99%E8%93%84%E7%B1%B3
保管期間の5年を過ぎた備蓄米は飼料用として売却されるほか、一部は学校給食用などとして提供されるが米価への影響を避けるために基本的には主食用としての販売はなされない。 政府備蓄米はJAなどの政府寄託倉庫にて低温保管され、大凶作や不作の連続などにより米の民間在庫が著しく低下するなどの米不足が発生した際に放出される。
でもさ円の価値明らかに1/2くらいになってるのに後生大事に円抱えてる人達マジで円は価値が変わらないと思ってるんだろうな
例えば放出出きる場合に業者がダブつかせちゃって必要以上に価格はが下がるときにその放出時の価格で回収するとか。
まあ、業者が備蓄米買い付けてだぶついた価格低下で差額をもうけるかも?ってのは想像するんだろうが、備蓄米買い付けても流通しないと大きく価格低下はしないので、備蓄米放出によりどっかに隠してある米が流通しだしても大規模な差額はでないんじゃないかね、
円安でとか言ってる場合じゃないんだよ。教養のない民族はどうしようもない。日本の生活保護貪ってる在日外国人は黙ってろ!
これは正論じゃね?農家はまだ安すぎるって言ってるんだから、もっと上げればいい。自分はもう食ってないから、たまの高級食材として受け入れられるわ
新米が来たら安くなるからいちいち騒ぐなと去年言ってた奴らは二度と偉そうに分かったような口を叩かないでもらいたい