🆕ニュースを見る ページ(380)
このページでは2chの中で話題になっている最近のニュースを発見できます。このページは毎日 更新されます。ブックマークやホーム画面に設置すると便利です。
-
【新型コロナ】“バジリスク株”初確認…新型コロナ 石川で新規感染者1370人 年代別最多は40代で231人
石川県は新たに1370人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
投稿日:2022年12月09日
-
高校生が選ぶ「時代遅れな流行語」ランキング 1位は?
リクルートが運営する進路情報メディア「スタディサプリ進路」は、高校生を対象に流行語についてアンケートを実施した。その結果、終わった流行語の1位は人気アニメのセリフ「僕最強だから」と、アイドル発端の「わっぴーわっぴー」が同率となった。
投稿日:2022年12月09日
-
「安倍さんを殺した山上は殺さないと」大阪拘置所に電話で逮捕の無職男(40)「山上を悲劇のヒーローのように擁護する社会が不満だった」★4
安倍晋三元首相を銃撃したとして殺人容疑で送検された山上徹也容疑者(42)を「殺しに行く」と鑑定留置先の大阪拘置所(大阪市都島区)に電話したとして、威力業務妨害罪に問われた無職の男(40)の初公判が8日、大阪地裁(末弘陽一裁判官)で開かれた。男は起訴内容を認め、検察側は懲役1年6月を求刑して即日結審した。判決は22日。
投稿日:2022年12月09日
-
【東京】私立高校の初年度納付金、平均95万6918円で過去最高…232校中53校が値上げ
東京都私学部は8日、都内の全日制私立高校に来年度入学する生徒の初年度納付金の調査結果を発表した。対象の232校の平均額は、前年度比1%増の95万6918円で、過去最高だった前年度をさらに上回った。
投稿日:2022年12月09日
-
「ひきこもり」に対する差別や偏見を助長…市民グループが「ひきこもり報道ガイドライン」発表
「ひきこもり」に対する差別や偏見を助長する報道がおこなわれているとして、当事者や弁護士、精神科医などの専門家でつくるグループが12月8日、東京都内で記者会見を開き、「ひきこもり報道ガイドライン」を発表した。
投稿日:2022年12月09日
-
【防衛費増額】不足する財源は法人税を軸に検討の見通し
防衛費の増額をめぐり、岸田総理大臣は2027年度以降、毎年度不足する1兆円余りの財源を賄うため、与党に増税の検討を指示しました。法人税を軸に検討が進められる見通しですが、自民党内には慎重論もあり、年内に税目や引き上げ時期などを具体的に打ち出せるかが焦点です。
投稿日:2022年12月09日
-
【速報】岸田首相 防衛費増額の財源確保のため、所得税除いた形で年間1兆円増税 ★6
岸田総理は防衛費の増額の財源に充てるため、今後5年間で最大年間1兆円余りの増税による国民負担を求めると明言しました。
投稿日:2022年12月09日
-
【新型コロナ】後遺症の4割が苦しむ「脳の霧」、脳内伝達の破壊が一因か 神経細胞のつながり「シナプス」が過剰に刈り込まれる
スウェーデンのカロリンスカ研究所の科学者たちが、脳オルガノイド(実験室で培養した小型の脳組織)に新型コロナウイルスを感染させたところ、神経細胞(ニューロン)間の結合部である「シナプス」の破壊が促進されることが分かった。2022年10月5日付けで学術誌「Molecular Psychiatry」に発表された。
投稿日:2022年12月09日
-
【画像】中居正広の最新映像がこちら
「中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2022」に出演する(左から)山崎弘也(アンタッチャブル)徳光和夫、佐藤隆太、永島優美アナウンサー(C)フジテレビ
投稿日:2022年12月09日
-
「悪い円安」の次は「悪い円高」がやってくる
流行語にもなった「悪い円安」
投稿日:2022年12月08日