EV 関連の記事一覧 ページ(5)
このページではEVに関連するニュースを見つけることができます。
-
【電気自動車】米EV優遇の対象、日本勢はゼロ 日産リーフも対象外に
【ワシントン共同】バイデン米政権は17日、電気自動車(EV)などの購入優遇策で、税控除の対象となる車種の改定リストを発表した。
投稿日:2023年04月18日
-
【ヒョンデ】現代自動車の最新EV「アイオニック6」、米国で初月販売数222台に留まる
現代自動車の最新電気自動車(EV)であるアイオニック6が米国で販売を開始した。最初の月の販売台数は200台余りだった。
投稿日:2023年04月04日
-
【話題】EVシフト、日本は出遅れ? 「後出しジャンケンでは間に合わない」識者に聞く
EVシフト、日本は出遅れ? 「後出しジャンケンでは間に合わない」識者に聞く
投稿日:2023年03月27日
-
トヨタ、EV戦略見直しへ HVの延長脱し、専用設計でテスラに対抗
トヨタ自動車は、電気自動車(EV)のつくり方を根本的に改める。ガソリン車やハイブリッド車(HV)向けの延長線上だったのを脱し、EV専用の基本設計とする。生産効率とコスト競争力を高め、EVで先行する米テスラなどに対抗する。想定を超えるEVの普及スピードに対応するため、大量生産に備える。
投稿日:2023年01月25日
-
【自動車】エンジン、ガソリンスタンド… もし日本のクルマの半分がEVになったら仕事が激減する職種と生き残る道
日本自動車工業会によると、日本で自動車に関連する産業で働く人は、およそ550万人。
投稿日:2023年01月24日
-
テスラ、22年EV販売目標に届かず 株価は1年で65%下落
電気自動車(EV)で世界最大手の米テスラは2日、2022年の世界販売台数が131万台だったと発表した。前年の93・6万台より40%増えて過去最多を更新したが、50%増としていた目標は下回った。成長鈍化への懸念や、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が米ツイッターの経営に注力していることから、テスラの株価は大きく下落している。
投稿日:2023年01月03日
-
動き始めたタクシーEV化 「配車アプリ」 が主導する仕組みとは?
タクシー業界で、車両を電気自動車(EV)に切り替える動きが出ている。配車アプリの運営会社が導入を促すほか、独自にEV化を進めるタクシー会社もある。脱炭素の潮流が強まる中、顧客の好みの変化や将来の規制強化をみすえる。
投稿日:2023年01月02日
-
【自動車】いまだ蔓延るEVの「航続距離が不安」の声! まずバッテリー容量の拡大が「本当に必要か」を考えれば答えは出る
電気自動車(EV)で満充電からの走行距離を懸念する声は、収まらない。しかし、そもそもガソリンエンジン車の時代は、満タンにしても300~400kmしか走れなかった。ところが、その燃費を2倍にするハイブリッド車(HV)が登場し、それに対抗して欧州車がディーゼルターボ車を乗用車に幅広く採用するようになって、満タンで1000km近く走れるようになったところへEV時代が到来したので、落差を大きく感じるようになったわけだ。
投稿日:2022年12月31日
-
86%が「EV車の購入予定はない」と回答 「充電どうする?」 やっぱり不安? 多くのユーザーが抱く「EVを欲しいと思わないワケ」 ★7
ユーザーが抱く「EVへの懸念点」は
投稿日:2022年12月26日
-
86%が「EV車の購入予定はない」と回答 「充電どうする?」 やっぱり不安? 多くのユーザーが抱く「EVを欲しいと思わないワケ」 ★5
ユーザーが抱く「EVへの懸念点」は
投稿日:2022年12月25日