EV 関連の記事一覧 ページ(3)
このページではEVに関連するニュースを見つけることができます。
-
欧州3台に1台がハイブリッド車 EVシフトは見直し必至 ★4
新車販売の3台に1台がハイブリッド車──。欧州でハイブリッド車が売れている。2017年から23年までの6年間で、新車販売に占めるハイブリッド車の比率は30.7ポイントも増加。一方で電気自動車(EV)は13.1ポイントの増加にとどまった。欧州各国は補助金をはじめ各種の優遇策を繰り出してきたものの、欧州委員会が推してきた「EVシフト」には依然、勢いが見られない。
投稿日:2024年02月10日
-
トヨタ、数年以内に全固体電池搭載EVを全世界で投入へ 充電10分 航続距離1200km ★4
[ガンディナガール(インド) 11日 ロイター] - トヨタ自動車(7203.T)は、充電時間が短くて航続距離を伸ばせる電気自動車(EV)用の次世代電池である全固体電池を搭載したEVを、全世界で数年以内に投入する。同社幹部が11日、インドで開催された投資サミットで明らかにした。
投稿日:2024年01月13日
-
【自動車】「デザイン・技術とも日本車は負けた」…“遅れ”取り戻せる? 2024年、日本のEVの展望は ★4
2023年、「東京モーターショー」から変貌した「ジャパンモビリティショー」が開催された。来場者数は100万人を超え、関係者も「大成功」と口をそろえたが、「日系メーカーのEVへの遅れが目立った」との指摘も。2024年、日本のEVは巻き返せるか。
投稿日:2024年01月09日
-
「EVへの移行を急がなければ日本は取り残される」 タイ首相が懸念表明 ★3
【バンコク共同】タイのセター首相は12日、訪日前に首都バンコクで共同通信など日本メディアと会見し、タイ市場で中国メーカーの電気自動車(EV)がシェアを拡大させる中で、日本メーカーがEVへの移行を急がなければ「取り残される」と懸念を表明した。
投稿日:2023年12月13日
-
『現代自動車』日本に新型EV投入も効果なし!昨年より10%販売数が減少
2023年12月06日に『日本自動車輸入組合』が「2023年11月度輸入車新車登録台数速報」を公表しましたので、日本に再進出した韓国『現代自動車』の成績を見てみましょう。
投稿日:2023年12月12日
-
新型EV「コナ」投入、韓国ヒョンデの日本での勝算 価格と性能のバランスに自信示すも厳しい現実
「『KONA(コナ)』は(日本の)道路事情、価格、駐車場を考慮した最適なモデルだ」。ヒョンデモビリティジャパンの趙源祥(チョ・ウォンサン)CEOは新型EV(電気自動車)「コナ」の発表会でそう語った。
投稿日:2023年12月03日
-
電気自動車(EV)の充電代金、ガソリン車の給油代より高くなる 急速充電器利用なら ★7
EV充電代、薄れるお得感 「急速」多用なら給油代超えも
投稿日:2023年11月26日
-
電気自動車(EV)の充電代金、ガソリン車の給油代より高くなる 急速充電器利用なら ★2
EV充電代、薄れるお得感 「急速」多用なら給油代超えも
投稿日:2023年11月23日
-
【米】EV市場に異変、1年で平均価格が2割下落…関心持つ購買層の多くは「すでに所有している」 ★2
【ニューヨーク=小林泰裕】急成長した米国の電気自動車(EV)市場に異変が起きている。平均価格は1年間で2割低下し、テスラを始め、各社は業績が悪化した。関心を持つ購買層の多くが購入を終えており、今後、市場の伸びは鈍化するとの見方も出ている。
投稿日:2023年11月21日
-
米国の消費者、EVよりもハイブリッド車を求める EVはガソリン車より売れ行き遅く大量在庫、需要鈍化で窮地に
アメリカの消費者はEVよりもハイブリッド車を求めている(海外)
投稿日:2023年11月08日