電気自動車(EV)の充電代金、ガソリン車の給油代より高くなる 急速充電器利用なら ★2
EV充電代、薄れるお得感 「急速」多用なら給油代超えも
電気自動車(EV)の割安感が薄れつつある。電気料金の高騰で充電サービスの値上げが相次いでいる。
街中にある急速充電器を多用すると充電代がガソリン車の給油代を多くのケースで上回る。
電気代高騰が直撃
EVはもうやめた――。関東に住む60代男性は
詳細はソース 2023/11/21
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC221CM0S3A021C2000000/
ネット民のコメント
100Vでチマチマ充電したら安上がりだし
電池にも優しくていいじゃん
EV厨は何を必死に発狂しているの?普段乗らないならガソリン車でいいよね
ちょっと高い「ハイブリッド車」 「元」取るには何年乗ればいい? ベースモデルとの価格差を「ペイ」する期間は
2023.05.05
https://kuruma-news.jp/post/644329タイムスとかに設置されてる
EV充電装置を見たら
6kwと書いてあってびびったわ
6000Wだからなあ
うちのパソコン7台分や
電気代やべえなと思ったわ急速しなきゃいいじゃん
だからEVは速すぎるんだだって
インフラもそうだが車の性能と価格自体ガソリン車にまだまだ追いついていない
CO2対策と自動車産業でバスに乗り遅れるなと焦りが先行しているまだ税金も掛かってねえのに?
EVには興味が無い訳じゃないが、現状ではデメリットの方がずっと多く、購入の対象とはならない。
結局、最良の選択はPHEVって事だな。まずメディアどもはトヨタにごめんさないしとけよ
エコなんだから、高くなるのなんか我慢しろ
PHEVは加速、トルク、アクセルレスポンスの良さ、静粛性と4.5リッター高級ガソリン車並みの効果だから既存高級車乗りの代替品でしかない、自宅にガレージもない庶民には関係のないモノ
中古のプリウス買って乗ってるが通勤距離5キロくらいだけど満タン700キロくらい走る買うときに同じ値段のガソリン車と悩んだけど割安だったかな?
テスラなら充電スピード早いからまだいいが、チャデモ勢は遅すぎ壊れすぎ1か所1ストールで混みすぎで常用には耐えない
昼間あまり外出せずソーラー売電で回収し終えた卒FIT組ならパワコンが壊れたタイミングでトライブリッドが正解
昇圧してプラズマ型給電システムに期待するよ 三角塔で使っていた太陽エネルギーシステムと同類・・・
ハイブリッドはエンジンで何時でも充電出来てバッテリー容量の30~70%しか使ってないから劣化スピードがEVより全然遅いし劣化しても残りの容量使うし影響無いからな
でもEVにするにはガソリン価格に堪えきれなくなってからでいいし、その頃には水素が主流になっているかも知れない
静岡で仕事してたとき県内で50ヘルツと60ヘルツ変わるからエリアで納入物品変わることあってめんどかったの思い出した
ただこの辺は輸入資源で火力発電しまくる日本と違って向こうは水力と原子力で8割を自給自足してるらしいし、2025年になると首都中心部にはガソリン車進入禁止の措置も取られるとかそういうのもあるとか
結局HVかPHEVで良くねってなるんだよな、特に地震だなんだとか災害リスクが他国の比じゃない日本じゃ
本来効率から言ったら60Hzにするのが筋ではあるんだけど、首都圏の設備一時的に止めて全取っ替えか。
先月の日本経済新聞社主催の「日経スマートワーク大賞2021」の表彰式で、章男氏が突然会場を訪れ、大賞にトヨタが選ばれたにもかかわらず、日経の岡田直敏社長に向かって普段の⽇経の報道姿勢への批判を始め「出入り禁止だ」などと悪態をつき、場の雰囲気をぶち壊したという。
日本で石油が湧くんならEVEV…って言わない。残念ながら日本は石油が湧かない国なんだから嫌でもEV化を進めるしかないんだよ。
なんか宗教っぽくて怖いわ、もう世界の潮流はEVからまた離れつつあるのに自分の宗教が間違いだったと認められないんだろうね
いずれここに走行税が乗ってくるのは確実だから、ランニングコストまでガソ車より高くなったら意味ないな
近所の小さな修理工場に持って行っても、専門スタッフがいないと修理できないからメーカー専属の工場までレッカーだよ