🆕ニュースを見る ページ(236)
このページでは2chの中で話題になっている最近のニュースを発見できます。このページは毎日 更新されます。ブックマークやホーム画面に設置すると便利です。
-
【新型コロナ】2022年の新型コロナの死者は4万7千人。前年の約3倍で「不慮の事故」に並ぶ規模
※[2023/10/3 00:00]
投稿日:2023年10月04日
-
【ヤマト・3万人個人事業主切り】メール便仕分け担当の契約社員数千人もリストラ対象 「説明会は15分で終了」
今年6月に締結した日本郵便との協業発表にともない、ヤマト運輸は9月23日、カタログやチラシなどの小型荷物の配達を委託するおよそ3万人の個人事業主との契約を、2024年度末までにすべて終了することを明らかにした。9月25日、集英社オンラインがこの問題について詳報したところ、現役のヤマト従業員から多くの声が寄せられ、小型荷物にたずさわる個人事業主だけでなく、契約社員までもが“リストラ通告”の対象になっていることがわかった。ヤマトの現場で働く人々の悲痛な声をお届けする。
投稿日:2023年10月04日
-
【AKB48】「2万年に1人の美少女」小栗有以センター新曲「アイドルなんかじゃなかったら」大ヒット!初週54万枚ハーフミリオン突破で1位
2023年10月4日公開(集計期間:2023年9月25日~10月1日)のBillboard JAPAN週間シングル・セールス・チャート“Top Singles Sales”で、AKB48の『アイドルなんかじゃなかったら』が初週541,037枚を売り上げて、首位を獲得した。
投稿日:2023年10月03日
-
【値上げラッシュ】今月値上げの食品数は4601品目余 累計で去年を大きく上回る ★2
今月値上げされる食品の数は4600品目余りで、ことし、これまでの累計で3万品目を超え、去年を大きく上回っています。一方、調査会社は今後、年内は品目数の減少が続く見通しだとしています。
投稿日:2023年10月03日
-
【外食】吉野家値上げ 牛丼並盛468円に★2
10月におよそ4600品目の食品が値上げされる中、外食の値上げも続く。
投稿日:2023年10月03日
-
【物流2024年問題】「置き配」を選んだ人にポイントを付与する実証事業 政府緊急対策案が判明
トラック運転手の残業規制強化で物流業界の人手不足が懸念される「2024年問題」で政府が調整中の緊急対策原案が2日、判明した。
投稿日:2023年10月03日
-
【セルフレジ】万引相次ぐ 小売業界、対策に頭悩ませ ★2
客が自分で精算するセルフレジでの万引に、小売業界が頭を悩ませている。人手不足の影響や、新型コロナウイルス対策の一環として普及したが、支払ったように装う手口による被害が相次ぐ。未精算を防ぐシステムの導入や従業員による声かけなどの対策が取られており、業界関係者は「時代の変化に対応しないといけない」と話す。
投稿日:2023年10月03日
-
【速報】インボイス反対オンライン署名が岸田総理国会事務所に渡される
令和5年9月29日 インボイス制度を考えるフリーランスの会の発表は以下の通り。
投稿日:2023年09月30日
-
【島根県】人口が統計開始以降初めて65万人割り込む 70万人割れからわずか9年間 県民「山陰だから…」「島根を出たかった」 ★2
島根県の人口が統計開始以降、初めて65万人を下回りました。
投稿日:2023年09月30日
-
マイナ保険証、利用率が下がり続けて5%割れ…「不安が払拭されていない証左」
医療機関などでの保険診療のうち、マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」を患者が8月に利用した割合は4.67%だったことが分かった。利用率は5%を割り込み、低下は4カ月連続。政府が利用促進を呼びかけているにもかかわらず国民の間に浸透していない実態が改めて明らかになった。立憲民主党など野党は「国民の不安が払拭されていない証左」(党幹部)と、10月召集の臨時国会で政府を追及する姿勢を見せている。(長久保宏美)
投稿日:2023年09月30日