【セルフレジ】万引相次ぐ 小売業界、対策に頭悩ませ ★2
※共同通信
2023/10/01 Published 2023/10/01 21:20 (JST) Updated 2023/10/01 21:37 (JST)
客が自分で精算するセルフレジでの万引に、小売業界が頭を悩ませている。人手不足の影響や、新型コロナウイルス対策の一環として普及したが、支払ったように装う手口による被害が相次ぐ。未精算を防ぐシステムの導入や従業員による声かけなどの対策が取られており、業界関係者は「時代の変化に対応しないといけない」と話す。
セルフレジで、購入したビールの本数をごまかしたとして、福岡県警は9月、電子計算機使用詐欺の疑いで会社員の女(26)を逮捕した。防犯カメラには、6本入りパックのうち1本分だけ精算する様子が写っていた。
続きは↓
https://nordot.app/1081189275074723892
※前スレ
★ 2023/10/03(火) 07:24:39.60
ネット民のコメント
どうせパヨクが盗んでるんだろうな
セルフレジって買う側も気を使うわ
ご自由にお持ちくださいの牛脂とかをスキャンせずに買い物袋に移すときに
「これはご自由にお持ちくださいの牛脂ですよ」ってわざとアピールするように袋に入れてるシナチョングエンやろなぁ
近所のスーパーで何度も見たことあるわ
万引き(窃盗)してる高齢者や外国人が多いな窃盗じゃなく電子機器使用詐欺だから若干重い
罰金も無し本来、店員がやるレジ作業を何故か客自身が大変な思いしてやって1%も値引きしないって変じゃない?
店員は遊んでるようにしか見えないけど。改装前は同じスペースに5レーンくらいしかレジなかった(店員がおらず封鎖されてるケースも多かった)
元環境相のレジ袋郎くんが一言:「万引きはお店で商品を盗むことを意味します。意外にこれ知られてないケースがあるんですけど」
万引き程度なら大した罪でもないしいいだろ。って人間が増えたってのも一因かもな。経済がおかしくなるとこういう人間も増える、当たり前だわな
万引きは勿論許されざる犯罪だが、本来定員を雇ってすべきことを客にやらせてるわけだから、当然のリスク。
あともうセミセルフが一番いいよ。店員がスキャンして金だけ自動払い機で払う奴、あれなら誤魔化しようないやん。
不安神経症のワイにはちゃんと漏れなくスキャンできたか、ちゃんとお金入れたか不安になるから辛いシステム
ああいうのって顔認証機能つき監視カメラをレジ1つごとに設置してるものかと思ってたけど万引き対策今までしてなかったの?
本来はケースのバーコードを読ませなきゃならんのに、ケースの隙間から缶のバーコード読ませて1本分だけ払うんだろ
うちの近くの百均電子決済専用のセルフレジと現金払い用の普通のレジあるんだけど意味あるんかこれ現金もセルフレジにすりゃいいのに
>乗車券に記録された情報を読み取る方式の自動改札機は1963年に近鉄技術研究所で研究開発が始まった[5]。1966年には近畿日本鉄道と立石電機(現・オムロンソーシアルソリューションズ)の共同開発で鑽孔式(穴開け式)の光学読み取り式による自動改札機が開発され、近畿日本鉄道南大阪線の大阪阿部野橋駅で導入試験が実施された
ダイソーがセルフレジ導入したけど、付きっきりで監視するぐらいだったらセミセルフにしてレジを増やせよw
レジゴーはすごく便利だけど、同じ商品を複数入れる時とかインチキし放題だよな。誰も見てないんだし。
隠し持ったバーコード表コソッとスキャンして通せば良いだけじゃね?同じ重さのを調べる手間はあるけど
まあ当然かかる人件費を敵視するあまり、セルフレジのセールストーク詐欺にブザマにも引っかかったわけよ
万引き犯を捕まえたときにいくら訴訟費用が掛かっても徹底的に防犯対策費も含めた損害賠償請求をする覚悟をしてから導入しろや
店員も一回くらいなら間違えたんだなとわかるしわざとだったらコイツ毎回重量エラー出してんなとかレジ通してるときの雰囲気が変だったりでわかる
おれなんてセルフレジで急いで精算するから左右に商品持ってバーコード通すと2,3品精算されてない商品がいつもあるぞ
これだと商品点数減らさないとダメだろうし衝動買いも無くなるからお菓子とかの嗜好品売れにくくなるけどな
スーパーによっては後入れしたい商品はこちらへって書かれた台が付いてるのもあって、それは便利だったな