🆕ニュースを見る ページ(234)
このページでは2chの中で話題になっている最近のニュースを発見できます。このページは毎日 更新されます。ブックマークやホーム画面に設置すると便利です。
-
日本、東京 30代子育て世帯の40%が年収1000万円以上だった 年収600万未満は20%にも満たない
今や東京の30代子育て世帯の4割が年収1000万円以上
投稿日:2023年10月09日
-
【国際的地位】日本のGDPは世界13位から27位に転落 「先進国のグループから転落しかねない」
日本の国際的地位が低下している。2012年には日本はG7の中で上位グループだったが、いまや最下位に転落した。経済学者の野口悠紀雄氏は、「いまの状態が続けば、日本は、先進国の地位を失う可能性が強い」と指摘する。『プア・ジャパン 気がつけば「貧困大国」』(朝日新書)から一部を抜粋、再編集して解説する。
投稿日:2023年10月09日
-
【宮城】女性の携帯に「日本政府から7億3千万円が還付される国民に選ばれた。無視したら懲罰」返信したら…電子マネー440万円分詐取
宮城県警塩釜署は6日、宮城県塩釜市の40歳代女性が約440万円分の電子マネーをだまし取られる特殊詐欺被害に遭ったと発表した。
投稿日:2023年10月08日
-
円安で、カナダの寿司店が時給2172円 オーストラリアで、時給3000円 ワーキングホリデーで人気 ★2
止まらぬ円安で…海外で働く日本人 カナダで「貯金は月 20 万円」 “時給 3000 円”豪州の焼き肉店で「稼げる額半端ない」
投稿日:2023年10月08日
-
【芸能】“かわいすぎるマネージャー”樺澤まどか、デジタル写真集リリース「自分で見ても腹立つキメ顔たくさん」
“かわいすぎるマネージャー”樺澤まどか、デジタル写真集リリース「自分で見ても腹立つキメ顔たくさん」
投稿日:2023年10月08日
-
Amazon、初の衛星打ち上げ 地球上どこでも高速通信
【シリコンバレー=山田遼太郎】米アマゾン・ドット・コムは6日、大量の人工衛星を使うインターネット通信サービスの実現に向け、初めて試験衛星を打ち上げた。2024年内のサービス開始を予定し、過疎地など地球上のどこにいても遅延の少ないネット接続を可能にする。先行する米スペースXの衛星通信サービスに対抗する。
投稿日:2023年10月07日
-
大阪万博、警備費200億円 国が負担、協会と調整
2025年大阪・関西万博の警備費として政府が200億円程度を負担する方向で検討していることが6日、関係者への取材で分かった。当初は万博運営費の一部としてチケット販売の収益などで賄う方針だったが、警備態勢の強化に国費を投じる方針に転じた。会場建設費の増額方針と合わせ、日本国際博覧会協会や地元自治体などと調整する。必要額の精査を続けており、今後変動する可能性もある。
投稿日:2023年10月07日
-
【埼玉】「埼玉県で子育てしたくない」? 子どもだけの外出・留守番は「虐待」とする自民の条例改正案に保護者反発 ★2
子どものみで外出・留守番をさせることは「放置」で虐待に当たるとして禁止する県虐待禁止条例改正案が埼玉県議会に提案され、波紋を広げている。提出した自民党県議団は、車中への置き去りや転落事故などの例を挙げて「放置は虐待、との意識改革を促す」と主張。一方、県民からは「保護者に仕事を辞めろというのか」などと抗議の声が上がり、成立を防ごうと署名活動が始まった。
投稿日:2023年10月07日
-
【投資】「一晩で500万円が消えた」…SNSで横行するFX投資勧誘の落とし穴
「一晩で500万円が消えた」…SNSで横行するFX投資勧誘の落とし穴
投稿日:2023年10月06日
-
転売譲渡禁止もあげちゃった…東京都の低所得者向け“無料配布米” 利用者「レトルトがほしかったが希望通らず」
東京都が低所得世帯に無料配布したお米をめぐり、都への感謝の声も多く聞かれる一方で、「転売」や「他人への譲渡」という“流用”が行われている実態を取材した。
投稿日:2023年10月06日