🆕ニュースを見る ページ(265)
このページでは2chの中で話題になっている最近のニュースを発見できます。このページは毎日 更新されます。ブックマークやホーム画面に設置すると便利です。
-
ジャニーズの名称「変えるべき」55%、「変えなくてよい」36% 事務所の対応を「評価する」or「評価しない」調査では男女で大きな差
ジャニーズ事務所の名称「変えるべきだ」55% 朝日世論調査
投稿日:2023年09月18日
-
圧巻の〝自民超え〟日本保守党のⅩフォロワー数、国内政党で1位に「歴史的」大躍進★3
★圧巻の〝自民超え〟日本保守党のⅩフォロワー数、国内政党で1位に 開設わずか15日で大躍進 百田尚樹氏「歴史的だ」
投稿日:2023年09月18日
-
【新型コロナ】1~2割に後遺症 ワクチン接種者で少なく ★2
新型コロナウイルス感染後に症状が長引く後遺症を巡り、厚生労働省研究班は成人の感染者11.7~23.4%に後遺症があったとする調査結果を公表した。感染前にワクチン接種をしていた人は未接種者に比べて症状が出た割合が少なかった。オミクロン株流行期の感染者を含む後遺症の研究班の調査結果が出るのは初めて。
投稿日:2023年09月17日
-
【共同通信首長アンケート】外国人材受け入れ、86%が必要 自治体「消滅しかねない」危機感
共同通信が全国の自治体首長を対象に行った人口減少問題に関するアンケートで、86%が外国人材の受け入れを推進する必要があると答えたことが16日、分かった。農林水産業や医療介護分野の深刻な人手不足を背景に、地域の労働力や活性化の担い手として欠かせなくなっているためだ。自治体が「消滅しかねない」との危機感を抱く首長は84%に上り、人口減に歯止めがかからず、自治体運営が厳しさを増す状況が浮かんだ。
投稿日:2023年09月17日
-
【食文化】ラーメン店の作法はどうしてこんなに厳しいのか? 「注文の仕方がわからない」「まずはスープから」
いまや老若男女に愛される国民食で、世界でも日本食の代表格として人気を博すラーメン。
投稿日:2023年09月17日
-
コロナワクチン、IQが高い人ほど接種に前向きと判明
●IQは新型コロナウイルスワクチン接種の意思決定に影響を与えるか?
投稿日:2023年09月17日
-
ひろゆき氏 高卒求人が過去最高の数字も「能力が無くて、無能な人ほど大学に行った方が良い」
実業家・西村博之(ひろゆき)氏(46)が15日放送のABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)に生出演。高卒求人倍率過去最高になったことについて言及した。
投稿日:2023年09月16日
-
【野球】「民度低すぎ」道頓堀ダイブ“マスコミ煽り”批判殺到も「奇跡の1枚」飛び込み写真が話題
9月14日、阪神タイガースが18年ぶりのリーグ優勝を決め、大阪の繁華街はファンたちによってお祭り騒ぎに。道頓堀川に架かる戎橋ではタイガースの応援歌『六甲おろし』の歌い声が響き渡り、街中が喜びに包まれた。しかしその一方、やはりあの“恒例行事”は止まらず――。
投稿日:2023年09月16日
-
【自転車】ヘルメット着用率は13.5% 義務化前の3倍超に…地域差も 警察庁調査
警察庁は14日、全国の警察が7月に自転車利用者のヘルメットの着用状況を目視で調べたところ、着用率は全国平均で13・5%だったと発表した。
投稿日:2023年09月16日
-
【島根】期限切れても「半年は運転できると勘違い」、公用車3回運転した益田市職員が免許センターで摘発される
島根県益田市は13日、上下水道部工務課主任の40歳代男性職員が運転免許を失効した状態で車を運転し、警察に道交法違反(無免許運転)容疑で摘発されたとして、減給10分の1(1か月)の懲戒処分にしたと発表した。
投稿日:2023年09月16日