国民 関連の記事一覧 ページ(1)
このページでは国民に関連するニュースを見つけることができます。
- 
国民・玉木氏 自維の議員定数削減案「見定めたい」 賛意を一転
国民民主党の玉木雄一郎代表は20日、自民党と日本維新の会の連立政権合意文書に盛り込まれた議員定数の削減案について「両党の考えが出てから、見定めて判断したい」と記者団に語った。これまでは「法案が提出されれば賛成する」などと賛意を示していたが、慎重姿勢に転じた。
投稿日:2025年10月21日
 - 
物価高対策の国民一律2万円給付は見送り ★4
自民党と日本維新の会は連立政権合意文書で、物価高対策としての国民一律2万円給付を行わないと明記した。
投稿日:2025年10月21日
 - 
【ヘタレ、腰抜け】“総理候補”から国民・玉木雄一郎代表の評価が急落 なぜ「十数年に1回のチャンス」をモノにしなかったのか?
《ヘタレ、腰抜け》“総理候補”から国民・玉木雄一郎代表の評価が急落 なぜ「十数年に1回のチャンス」をモノにしなかったのか? 臨床心理士がその言動を分析
投稿日:2025年10月20日
 - 
国民・玉木代表 「政策を進めるため、高市氏に協力する」 ★5
玉木氏、高市総裁と協力も
投稿日:2025年10月19日
 - 
国民玉木氏、定数削減に賛成も「大仕事だ。一日も早く物価高騰対策と『政治とカネ』の問題に移行すべき」 ★2
国民民主党の玉木雄一郎代表は17日のBSフジ番組で、日本維新の会が連立政権参加の条件として自民党に求めた国会議員の定数削減に賛成する考えを示した。「定数削減は大仕事だ。一日も早く物価高騰対策と『政治とカネ』の問題に移行すべきだ」と述べ、21日召集の臨時国会冒頭で関連法案を成立させるよう訴えた。
投稿日:2025年10月18日
 - 
【速報】 国民・玉木代表 「首相指名選挙での野党候補の一本化には応じられない」 ★6
【速報】玉木氏は首相指名選挙での野党候補の一本化には応じられないとの考えを示した
投稿日:2025年10月10日
 - 
政党支持率 自民33.8%(+10.3) 国民-0.9 参政-2.8 立民-1.4 維新+0.9 公明+2.1 共産-0.5 保守-1.0 れ新-1.9 無党派-3.3
自民党の高市早苗総裁選出を受け、共同通信社は4~6日、全国緊急電話世論調査を実施した。
投稿日:2025年10月07日
 - 
【速報】 高市新総裁に「期待する」66% 最も欲しい政策 1位「物価高対策」、連立すべき党 1位「国民民主党」 JNN世論調査 ★2
【速報】高市新総裁に「期待する」66% JNN世論調査
投稿日:2025年10月06日
 - 
【経済対策】国民1人当たり2万円の給付金、所得制限を設ける方向で調整
石破茂首相は、追加の経済対策策定を週内にも関係省庁に指示する検討に入った。政権幹部が3日明らかにした。物価高対策を巡っては、参院選大敗を踏まえ、自民、公明両党が公約に掲げた国民一律2万円給付案を修正し、所得制限を設ける方向で調整を進める。政策課題の解決を優先する姿勢をアピールし、首相続投の環境を整える狙いがあるとみられる。
投稿日:2025年09月04日
 - 
国民民主・玉木代表 「ガソリン減税したら増税しようとするのは国民をバカにしている、頭冷やせ」 ★2
国民民主・玉木氏「頭冷やし考えて」 ガソリン減税めぐる増税議論に
投稿日:2025年09月03日