ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【埼玉】「埼玉県で子育てしたくない」? 子どもだけの外出・留守番は「虐待」とする自民の条例改正案に保護者反発 ★2


※2023年10月6日 21時55分
東京新聞

子どものみで外出・留守番をさせることは「放置」で虐待に当たるとして禁止する県虐待禁止条例改正案が埼玉県議会に提案され、波紋を広げている。提出した自民党県議団は、車中への置き去りや転落事故などの例を挙げて「放置は虐待、との意識改革を促す」と主張。一方、県民からは「保護者に仕事を辞めろというのか」などと抗議の声が上がり、成立を防ごうと署名活動が始まった。

◆「放置」見つけたら県民に通報義務も

改正案では、小学3年以下の子どもを自宅などに残して外出することを保護者などに禁じている。4日の本会議の質疑では具体例として、子どもたちだけで公園で遊ばせたり、学校の登下校をさせたり、高校生のきょうだいに預けて出かけたりすることも違反になると説明。小学4~6年についても「努力義務」とし、県民には放置されている子どもの通報義務を課した。

自民側は、熱中症や火災、誘拐などの危険性を挙げ、どこでも短時間であっても「生命、身体に危険がなく、養護者がすぐに駆けつけられる状況」でなければ放置とし、罰則規定はないものの「放置は虐待だと意識改革を進めるための理念条例だ」と強調した。

◆「理念には賛成だが」…ひとり親・共働きは?

改正案の方針は、9月に議会運営委員会でも説明されたが、他会派の議員は「車内への置き去りなどの対策と思っていた」という。4日の説明に「ここまで禁止対象が広いとは」と驚きの声が上がった。党内からも「理念は賛成だが、一生懸命働くひとり親や共働きの人を追い詰めることになる。『埼玉県で子育てはしたくない』とならないか」と懸念も出ている。

改正案は、子どもを放置しないために、県に保育所や学童保育の整備を求めるが、昨年度の県内の小学生の待機児童は1554人。県幹部からも「施行日(2024年4月1日)までの解消は難しい」「条例順守は難しく、理念すら守られなくなるのでは」との声が上がる。

◆保護者「仕事をやめろと言うのか」

続きは↓
https://www.tokyo-np.co.jp/article/282205
※前スレ

★ 2023/10/06(金) 22:13:26.89

ネット民のコメント

  • 岸田政権の海外ばら撒き総額
    (2023年5月時点)

    インド5兆円
    途上国8兆8000億円
    アフリカ4兆1000億円
    フィリピン6000億円
    スリランカ46億円
    ウクライナ7370億円
    インド太平洋地域9兆円
    合計28兆2500億円

    ※「これは投資だ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
    今は海外投資してる場合じゃないから!

  • これ引きこもりの子どもがいたら、親も働きに行けないじゃん

  • これ子どもが成人して、ずっと監視されてたのは多大な精神的苦痛で虐待・プライバシー侵害とか裁判し出したらどうすんの?

  • 小三以下に独りで留守番とか、完全に『放置』やん。

  • 小2までだな。小3は子供次第

  • さすが貴族の自民党は言うことが違いますのう

  • 政治のせいで都市近郊の埼玉に人が集まり過ぎてるから
    外国人も多いし、誘拐がまたあるかもしれんのよな
    コロナ前に中国人が児童を誘拐した事件もあったしな
    あれが繰り返される恐れがある

  • クルド人ヤベエ

  • きれいな目的のために現実を改革できるならいいけど、今の日本は改革する力がないから下級国民の負担にしかならねぇ

  • 車に放置とか幼稚園以下の幼児を家に置いたまま何日も帰らないとかは明確な虐待だと思うけど小学3年生1人にして回覧板回しにも行けないとかやりすぎだろ

  • 通報つうほぉぉぉう

  • 親がみんな逮捕されて孤独の子供だらけになる  最初は罰則ないらしいが 罰則のない条例など絵に描いた餅だからな作る意味がない

  • パワハラ、セクハラ、虐待などの概念が日本も変わってきたように埼玉の条例が何年後かには当たり前になるんだろうな

  • 教師の暴力も大人の人権もある日からみんなの意識が変わったけど、これも今まで当たり前、そういうものってのが変わるのか?

  • 子供の不注意での火事なんてほぼ無いはず、そんなの気にするなら大人の寝タバコやめさせるためにタバコ販売禁止にしたほうがいい

  • また無茶な事言ってんな。小学生上級生でようやく少しは留守番お願いできる年なったのに留守番させたらアウトとか。引きこもりが条例考えてるのか?

  • >他会派の議員は「車内への置き去りなどの対策と思っていた」という。4日の説明に「ここまで禁止対象が広いとは」と驚きの声が上がった。

  • 見守り必要な法律成立させるなら、もう片方に老人側にも年金もらうのに何かボランティア課すような法を成立させないと

  • まず親に注意喚起して、これから学童保育の無償化、保育時間を拡大して、登下校を見守る仕事などの雇用を増やしていくんだろ

  • アメリカみたいにもはや共通認識なんて皆無な異民族同士のコミニケーションを前提とした、異文化コミニケーションの鍛錬を学校でやるようなカリキュラムにしたがいいな。

  • 結局は学童保育などを拡充強化するしかないのかもしれないが、貧困社会になっている日本でやるのはかなりの社会資源のムダだと思う。

  • 年金貰えないとかにしない限り、自主的に近所の子供みたりする親切な老人なんて滅多にいないだろうな。法的な責任まで出てくるし。

  • 来年以降、物流崩壊が始まるとか怖い予測報道まで出てるんだからな、ちょっともう禁じ手の国家子供預かり制も真面目に議論していいのかもしれない。

  • 朝8時に登校付き添いからの出社9時、14迄仕事で15時に下校付き添いで買い物も付き添いで帰宅なんてシングル親ではムリゲーだろ。急に子供熱出して寝込んでたら薬局に冷えピタ買いに行ったら虐待なんて全部宅配頼めと?馬鹿かよ

  • 夫婦共働きで子供を放置して少しでも小銭稼がなきゃ生きていけないのが問題。そこをまずなんとかしろよ

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1696625380/