🆕ニュースを見る ページ(727)
このページでは2chの中で話題になっている最近のニュースを発見できます。このページは毎日 更新されます。ブックマークやホーム画面に設置すると便利です。
-
【自己責任至上主義者】在日ウクライナ人のナザレンコ・アンドリー「日本はウクライナより危険」
「日本はウクライナより危険」政治評論家ナザレンコ氏が警鐘鳴らすワケ…橋下徹氏ら “逃げろ” 論者に反論も
投稿日:2022年03月15日
-
【放送事故】ロシア国営放送でスタッフが乱入し「戦争反対」を叫ぶ。「プロパガンダを信じないで 嘘を伝えたくない」 当局は身柄を拘束
ロシアの国営テレビ・第一チャンネルのスタッフが、3月14日夜に放送された生放送のニューススタジオに乱入し、反戦のメッセージを掲げた。
投稿日:2022年03月15日
-
【秋田】 上小阿仁村の歯科医師が辞職届 「納得できないが、村民に迷惑掛けられない」
© 株式会社秋田魁新報社
投稿日:2022年03月15日
-
【自民】「キエフ→キーウに呼称変更を」 佐藤正久外交部会長が要望
自民党の佐藤正久外交部会長は15日の党会合で、ロシアの侵攻を受けるウクライナへの連帯を示すため、同国の首都キエフに関し、
投稿日:2022年03月15日
-
SNSに「ブタ」と書いたら懲役刑…侮辱罪の厳罰化で「政治家の悪口も言えない」 ★4
3月8日、政府は「侮辱罪」の厳罰化を盛り込んだ刑法改正案を閣議決定した。今回の改正案で、他人を侮辱すれば、1年以下の懲役・禁錮または30万円以下の罰金となる。これにより、SNSなどでの誹謗中傷が抑えられると期待されている。
投稿日:2022年03月15日
-
【日本】止まらぬ少子化 結婚を選択しない、諦める若者たち ★6
国立社会保障・人口問題研究所が定期的に実施している「出生動向基本調査」によると、「いずれ結婚するつもり」と答えた者は、1987年の男性91.8% 女性92.9%から、2015年の男性85.7%、女性89.3%へと下がってはいるものの、結婚に対する意欲はさほど弱まっているわけではない。
投稿日:2022年03月14日
-
【映画】二作目が最高だと思うシリーズ映画ランキング
J・K・ローリングのベストセラー小説を映画化。孤独な少年ハリー・ポッターがホグワーツ魔法魔術学校に入学し、仲間と共に数々の困難を乗り越えていく姿が描かれる。日本では2001年に1作目、2010年~2011年にかけて7作目となる最終2部作が公開された。
投稿日:2022年03月14日
-
【芸能】チュート徳井が地上波から消える? レギュラー2本消滅の大ピンチ…
2019年10月に1億円超の所得税申告漏れが発覚した際、翌年2月まで、たった4カ月の活動を休止した『チュートリアル』徳井義実。その影響は復帰2年が経つ今も滲んでいるようで、彼の芸能活動に〝ピンチ〟が訪れている。
投稿日:2022年03月14日
-
大阪府幹部「吉村知事は最近、批判的な報道にいらだち、火消しで庁内がてんやわんやです。あの人は批判されるのが大嫌いなんですわ…」
「吉村洋文知事は最近、批判的な報道にいらだち、火消しで庁内がてんやわんやです。ロシア侵攻でウクライナ難民を受け入れるという政府の方針が発表されると、アピールできるネタが見つかったととりあえず、一息つきました。批判されるのが大嫌いなんですわ…」
投稿日:2022年03月14日
-
化学兵器使用ならNATO介入も ポーランド大統領
【クラクフ時事】ポーランドのドゥダ大統領は13日、ロシア軍が侵攻したウクライナで仮に化学兵器が使用されれば、北大西洋条約機構(NATO)が「何をすべきか真剣に考えなければならない」と述べ、ウクライナの戦闘に直接介入しないとするNATOの方針転換もあり得るとの見解を示した。
投稿日:2022年03月14日