ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【ロック】「日本のビートルズ」を探す 「はっぴいえんど」「UNICORN」1番近いのは「THE GOOD-BYE」


全文はコチラ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e6f7bed12e3530ae97010b0ed4976aacc8fd262

ビートルズが止まらない! 話題沸騰のドキュメンタリー映画「ザ・ビートルズ : Get Back」が昨年配信され、今年に入っても全国の映画館で限定上映された「ルーフトップ・コンサート」があまりの人気ぶりで急遽アンコール上映が決まった。
半世紀以上も前に解散したバンドなのに今も新たなファンが増え続けているというのは驚きだ。
ところでここ日本でもビートルズに近いバンドや、彼らの遺伝子を持ったバンドが半世紀にわたって数多く誕生している。
そこで筆者の独断と偏見で「日本のビートルズ」を探してみようと思う。皆さんの頭の中にはどんなバンドが思い浮かぶだろうか。(文=“you-me”成瀬英樹)

さて、日本のビートルズを探すにあたっていくつかの条件を考えてみた。

1:バンド内に2人(以上)のシンガー・ソングライターがいること
2:アイドル的人気があったこと
3:大ヒット曲があり、後世への影響が大きいこと

これらの条件で考え、筆者はその遺伝子を受け継ぐ「日本のビートルズ」的存在を3バンドに絞ってみた。

「THE GOOD-BYE」は「早すぎた名バンド」として高い音楽性が評価

まず、「はっぴいえんど」を挙げたい。1969年にデビューした彼らは大滝詠一と細野晴臣という両頭に、後に日本を代表する作詞家になるドラムの松本隆が歌詞を書く。
ギタリストの鈴木茂も中期以降作曲面でもバンドに貢献する点もビートルズ的。ある意味ビートルズよりも「クリエーター集団」であったとも言える。

活動期間中のヒット曲はないが、名曲「風をあつめて」は後にスタンダードになったし、アルバム「風街ろまん」は不朽の名作である。
そして彼らは解散後のそれぞれの活躍によって再評価され、歴史的名バンドとなった。

「ナイアガラサウンド」の大滝、「YMO」の細野、ギタリスト鈴木の音はJ-POPの方角を定めた。
そして、松本は作詞家の総売上枚数で歴代3位である。後世への影響力は申し分ない。唯一「アイドル的人気」が物足りないくらいか。

では87年にデビューした「UNICORN」はどうだろう。
奥田民生を中心に結成された彼らもメンバー全員が個性的な曲を書き、歌う。もう1人の中心人物である阿部義晴が加入してからの「服部」(89年)、「ケダモノの嵐」(90年)でその評価を定めた。
ねじれたユーモアと人なつこいメロディーにはビートルズ的な自由さがあり、その「独特な在り方」も含め、平成以降のバンドに大きな遺伝子を残した。

彼らは90年代には音楽専門誌の表紙を飾る常連であり、アイドル的人気も大いにあった。
「大迷惑」「すばらしい日々」などヒット曲も多数ある。「PUFFY」のプロデュースやソロとしてのミリオンヒットなどで、奥田の存在が前に出るが、阿部は「氣志團」をデビューからブレークに導くなど、その手腕への評価は高い。
ステージでのエンターテイナーぶりは奥田をもしのぐほど。現在も実質的なリーダーは阿部である。

もう1つ、筆者がみなさんにおすすめしたいのが83年デビューの「THE GOOD-BYE」だ。
ジャニーズが送り出した彼らは、バンド結成前からすでに「大人気アイドル」であった。
野村義男は「たのきんトリオ」としてまさに一世を風靡(ふうび)していたし、曾我泰久もすでにタレントとして場数を踏んでいた。

「涙のティーンエイジ・ブルース」や「にくめないのがニクイのサ」など初期シングルが軒並みヒットチャートをにぎわせ、83年「日本レコード大賞」では最優秀新人賞を獲得した。
TOKIOや関ジャニ∞など、後に続く「ジャニーズバンド」の先鞭(せんべん)をつけた。

レノン&マッカートニーよろしく「野村作詞・曾我作曲」のソングライターチーム2人のツインボーカルに、ツインギターが合わさった色気。
初期の若さあふれるロックンロールから、中期以降、音楽的に深みを増し個々の才能の集まりとなっていく姿も実にビートルズ的だ。
ベースの加賀八郎も実に味のあるシンガー・ソングライターであり、衛藤浩一のドラミングとムードメイカーぶりにはリンゴ・スターが重なる。
筆者は「THE GOOD-BYE」こそが「日本のビートルズ」に1番近いのではないかと思う。

令和のビートルズは「King Gnu」? ワールドワイドな活躍にも期待
では「日本のビートルズの条件」を令和のバンドに当てはめてみると、例えば「King Gnu」はどうだろう。

ネット民のコメント

  • デビュー前のビートルズといえば、キャロルだろ。

  • そもそも条件がおかしい
    ビートルズは色んな音楽取り入れて新しいことを展開していったのが今でも聴けてる理由では?

  • THE GOODBYE に目を付けたセンス


    普通に極めて有能だな

  • 最近はっぴいえんどを過大評価する流れができていると思う
    BSでもシティポップの番組で取り上げたり(昨日も放送されていた)
    あの○○がいたんですよ←だから何?細野

    自分は70年代生まれだから全然知らない
    そんなものが何でビートルズに扱いになるんだろうか?

    UNICORNは知ってるけどそんなにビッグじゃない
    THE GOOD-BYEは陳腐で適当すぎる

  • そんな偉そうにいわんでも
    ミスチルやブルーハーツが十分役割果たしてるだろ
    ビートルズとはちょっと違うが

  • フラワートラベリンバンドってどんな評価なの?

  • 日本のビートルズ⁈日本のメッシとかも規模が小さくなるからやめなさい

  • > 1:バンド内に2人(以上)のシンガー・ソングライターがいること
    > 2:アイドル的人気があったこと
    > 3:大ヒット曲があり、後世への影響が大きいこと

    その条件で真っ先に思いつくのはBOOWY

  • おい、野村
    なに勝手に記事書いてんだよ

  • THE GOOD-BYEの時系列が雑。
    なんか、84年のにくめないのがニクイのサもひっくるめて83年の最優秀新人賞もらったような書き方。
    ついでに言えば風見慎吾が辞退してたからもらえたんだけどな。

  • 日本のQUEENを探そう

  • 頭蛆湧いてんのか?

  • 呆れて何も言えねえ

  • ビートルズがイギリスのずうとるびって呼ばれてたよな

  • Maybe Blue
    ペケペケ
    大迷惑
    おかしな2人
    働く男
    すばらしい日々
    さすらい
    雪が降る町

    ユニコーンでいいと思う

  • バントオブジョイは良かったよね
    あと嫁さんも良かった
    仕事ぶりも良かった
    やはり人となりですな

  • 会社の社長「こんなんやったら、死亡事故の方が良かったわ、俺が事故したんやないし、ドライバーのお前のせいやろ」こんなセリフ言う奴、許せないよな

  • だいたいビートルズと言うなら、全員が歌えて作詞作曲が出来る。ドラムスも歌えて作詞作曲出来るのが条件だろ

  • マッシュルームカットだった永ちゃんに「デビュー前のビートルズみたいにリーゼント、革ジャンで行こうよ」と提案したジョニーのセンスが最高。

  • 細野がのちにキャラメルママと言うバンドを作りましたって言ってて聞いたけどこれじゃメジャーにならんなと言う感想

  • 後に伝説化しようがコア人気があろうが当時の若者が受け入れてなかったならわかりやすさがなく人気がなかったって事だよ

  • 確かにユニコーンはメンバー全員が作詞作曲できてあらゆる楽器を演奏出来るし楽曲はバラエティに飛んでるもんな

  • リーダー細野は飽きっぽく、大滝はメロディーメーカー、一番若い鈴木がスライドギターの名手ってところとか

  • 別にそれの日本版だからスケール自体はある程度目を瞑るけど、せめて日本の中では絶対的な影響力がなけりゃお話にもならんよな

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1647823024/