自民 関連の記事一覧 ページ(5)
このページでは自民に関連するニュースを見つけることができます。
-
自民・茂木幹事長「国民が求めているのはパンじゃない、サーカスだ」 ★2
自民党の茂木敏充幹事長が、インターネット番組で「国民が求めているのはパンじゃない、サーカスだ」と発言した。「パンとサーカス」は、古代ローマで民衆の支持を得るために取られた政策を指すが、現代では愚民政策の意味合いが強い。首相候補と評される有力政治家が、この表現を使った真意は。(岸本拓也)
投稿日:2024年05月27日
-
【朝日世論調査】「自民以外の政権がよい」54% 野党期待も低調
朝日新聞社が5月18、19日に実施した全国世論調査(電話)で、今後も自民党を中心とした政権が続くのがよいか、自民党以外の政党による政権に代わるのがよいかを尋ねたところ、「自民党以外」54%が「自民党中心」33%を上回った。
投稿日:2024年05月20日
-
岸田首相「真摯に重く受け止め」 衆院解散は「全く考えていない」 衆院3補選で自民全敗
衆院3補選で自民全敗 岸田首相「真摯に重く受け止め」 衆院解散は「全く考えていない」 | NHK | 選挙
投稿日:2024年04月30日
-
【速報】衆院3補選 いずれも立民候補が当選確実 自民議席失う ★10
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240428/k10014435251000.html
投稿日:2024年04月29日
-
自民支持率急落17% 立憲上昇で3ポイント差に 裏金疑惑受け ★3
16、17日実施の毎日新聞世論調査では、自民党の政党支持率が11月比7ポイント下落の17%になった一方、野党第1党・立憲民主党の支持率は5ポイント上昇の14%となり、これまで大きく開いていた両党の支持率差は3ポイントとなった。無党派層の割合も11月比5ポイント上昇の31%。比較的底堅く推移してきた自民党支持率が、派閥の裏金疑惑を機に崩れたと言えそうだ。
投稿日:2023年12月18日
-
「岸田おろし」…自民に余裕なく動きなし 予算成立までは超低空飛行のまま続投か
政府関係者によりますと、岸田総理は近く、自民党内で派閥のあり方や政治資金規正法の改正の必要性などを含めて議論を行うよう指示する見通しです。
投稿日:2023年12月17日
-
【時事世論調査】岸田内閣支持17% 裏金疑惑で続落、不支持58%―自民支持も2割切る ★2
時事通信が8~11日に実施した12月の世論調査によると、岸田内閣の支持率は前月比4.2ポイント減の17.1%となり、2012年12月の自民党政権復帰後の調査で最低を更新、初めて1割台に落ち込んだ。支持率が2割を下回るのは、民主党政権が誕生する直前に調査した09年9月の麻生内閣(13.4%)以来。
投稿日:2023年12月15日
-
「自民が壊れるかどうかの問題」 裏金疑惑の安倍派議員、政権中枢に ★2
最大派閥による組織的な裏金作りの疑惑が自民党を揺るがしている。安倍派議員はそろって具体的な説明を避けるが、政権中枢に所属議員を送り込む同派の疑惑が放置されており、党全体への深刻な不信を招いている。
投稿日:2023年12月02日
-
自民安倍派、パーティー券「キックバック」認める 政治資金規正法違反疑いも
自民党安倍派の塩谷立座長は30日、派閥のパーティー券を一定以上売り上げた議員に対し、収入の一部を払い戻す「キックバック」について「(派内に)あったことはあった」と認めた。党本部で記者団の質問に答えた。政治資金収支報告書に記載されていなければ、政治資金規正法違反に当たる可能性がある。
投稿日:2023年12月01日
-
【政治】「消費税減税は考えられない」立憲民主党“現実派”気取りの哀れ…自民と同路線でSNSは白い目
26日の日曜討論に立憲民主党の岡田克也幹事長が出演。物価高に対する経済対策として消費税減税の是非を問われ、「物価高対策として消費税の減税は考えられない」「物価高に苦しむ人たちに対する対策にはならないと考えている」と主張した。
投稿日:2023年11月28日