自民 関連の記事一覧 ページ(4)
このページでは自民に関連するニュースを見つけることができます。
-
【自民】 石破新総裁 人事検討に着手 総裁選候補を要職起用で調整
自民党総裁選挙は、決選投票の末、石破元幹事長が新たな総裁に決まりました。石破新総裁は、幹事長など党役員と閣僚の人事の検討に着手し、総裁選挙で争った議員を政府や党の要職で起用する方向で調整しています。
投稿日:2024年09月28日
-
<独自>自民・麻生副総裁が高市氏支持へ、麻生派議員にも指示 1回目から ★3
自民党の麻生太郎副総裁が、総裁選(27日投開票)で高市早苗経済安全保障担当相を支持する意向を固め、岸田文雄首相(党総裁)らに伝えたことが分かった。26日、複数の党幹部が明らかにした。麻生氏はこれまで麻生派(志公会)の河野太郎デジタル相を支援する考えを示していた。麻生派は河野氏や上川陽子外相らに推薦人を出していたが、麻生氏は1回目の投票から高市氏を支援するよう同派議員に指示を出した。
投稿日:2024年09月27日
-
【総裁選】自民保守派が「分裂」 安倍氏死去で指導者不在
自民党総裁選(9月12日告示、同27日投開票)を巡り、党内保守派が分裂模様にある。派閥裏金事件で逆風に直面する中、憲法改正や安全保障といったテーマより、衆院選の「顔」選びに関心が集中。盟主だった安倍晋三元首相の死去で強い指導者を欠いたことも背景にある。
投稿日:2024年08月30日
-
【日経世論調査】次の自民総裁、小泉氏23%・石破氏18% ★2
日本経済新聞社とテレビ東京は岸田文雄首相の退陣表明を受けて21、22日に緊急世論調査をした。事実上の首相となる次の自民党総裁にふさわしい人を聞くと小泉進次郎元環境相が23%で首位だった。2位は石破茂元幹事長の18%で7月の世論調査から1位と2位が入れ替わった。
投稿日:2024年08月23日
-
自民総裁アンケート 高市氏、党員の6割、自民支持層の4割が支持、立憲支持層は石破氏がトップ 産経調査
産経新聞グループのマーケティング会社「産経リサーチ&データ」は9月の自民党総裁選で誰が選ばれてほしいかを調査した。
投稿日:2024年08月22日
-
小泉進次郎氏、自民総裁選に出馬へ 40代2人目、世代交代も争点 ★5
自民党の小泉進次郎元環境相(43)は、9月に予定される党総裁選に立候補する意向を周囲に伝えた。複数の党関係者が20日、明らかにした。総裁選では小林鷹之前経済安全保障担当相(49)が19日に出馬を表明した。40代の総裁選候補が2人も出馬するのは異例で、党の「世代交代」も争点に浮上しそうだ。
投稿日:2024年08月21日
-
ポスト岸田に“ふさわしい”自民議員は?3位「菅義偉氏」1・2位は? 不出馬表明「もっと早く退陣すべきだった」は42.5%(KSI調査)
【緊急調査】ポスト岸田に“ふさわしい”自民党国会議員は?3位「菅義偉氏」1位&2位は? 不出馬表明「もっと早く退陣すべきだった」は42.5%(LASISA) - Yahoo!ニュース
投稿日:2024年08月17日
-
日本維新の会が「がけっぷち」 政治改革で自民に裏切られ、補選全敗、万博も失速…でも「単独で政権目指す」(東京新聞)
政権に対する「是々非々」路線を掲げてきた日本維新の会が正念場を迎えている。次期衆院選の前哨戦と位置付けた4月の衆院補欠選挙は全敗。23日に閉会した通常国会では、政治資金規正法の改正を巡る議論で自民党に接近し、改革の主導権を握ろうとしたものの、失敗に終わった。執行部は厳しい批判にさらされており、路線の修正を迫られる可能性も出ている。(大野暢子)
投稿日:2024年06月27日
-
岸田政権は支持率低迷、なのに沖縄で自民大勝 なぜ?有権者に聞いた
16日の沖縄県議選で、玉城デニー知事を支持する県政与党が大敗した。派閥の裏金問題が批判を浴び、自民の支持率は急落しているのに、なぜ沖縄では自民が大勝したのか。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設反対の「民意」が変わったのか。有権者に聞いた。
投稿日:2024年06月17日
-
【少子化】自民の石破氏「異次元の子育て政策はいいが、そもそも結婚できない人がいっぱいいるのはどうするのか」 未婚者への対応重要★3
自民党の石破茂元幹事長は16日、岸田政権が取り組む少子化対策に関し「異次元の子育て政策はいいが、そもそも結婚できない人がいっぱいいるのはどうするのか」と述べ、未婚者への対応が重要だと強調した。
投稿日:2024年06月17日