値上 関連の記事一覧 ページ(6)
このページでは値上に関連するニュースを見つけることができます。
-
はなまるうどん3月8日から値上「かけ小が290円」「きつね(小)は60円値上げの450円」
吉野家ホールディングスとはなまるは、讃岐うどんチェーン「はなまるうどん」の価格を3月8日に改定する。多くが値上げになる。対象は全国の店舗。
投稿日:2023年03月07日
-
今月から食品3400品目超が値上げ たまごの卸売価格は最高値更新
きょうから3月です。今月は3400品目を超える食品が値上げになります。
投稿日:2023年03月01日
-
食品値上がり、値札以上に 容量減で実質5.9%高
食品の価格が店頭の値札以上に上がっている。店頭価格は2022年10?12月に前年同期比4.0%上昇したのに対し、内容量の減少を考慮した実質的な上昇率は5.9%になる。単純な値上げは消費者離れにつながる可能性もあり、内容量を減らし価格を据え置く「実質値上げ」が増えているためだ。消費者の節約志向が一段と高まりそうだ。
投稿日:2023年02月24日
-
東北電、広報費25億円見積もり 他社と比べ突出、値上げ審査で批判
電気料金の値上げ審査にあたって東北電力が「普及開発関係費(広報費)」を年約25億円と見積もったことが波紋を広げている。現行の3倍超で、同じく値上げ申請した北陸電力など4社と比べて突出しているためだ。経済産業省による審査会合では有識者から疑問の声が出ている。
投稿日:2023年02月23日
-
「価格の優等生」鶏卵25%値上がり、家計直撃…食品全般で上昇
「価格の優等生」鶏卵25%値上がり、家計直撃…食品全般で上昇
投稿日:2023年02月22日
-
【飲食】マクド、最高益から一転減益に、値上げも原料高吸収できず ★2
日本マクドナルドホールディングスが8日発表した2022年12月期決算は、本業のもうけを示す営業利益は前年比2・1%減の338億円だった。最高益だった前年から一転して減益となった。コロナ下でも宅配を中心に好調な業績が続いたが、原材料高などのコスト上昇を補えなかった。
投稿日:2023年02月09日
-
【生活】マヨネーズ4回目の値上げ キユーピー、卵高騰で
キユーピーは2日、家庭用のマヨネーズやタルタルソースなど計36品目の参考小売価格を4月1日出荷分から約3~21%引き上げると発表した。
投稿日:2023年02月03日
-
【値上げラッシュ】恵方巻きも1割値上がり マグロなど具材高騰
帝国データバンクは26日、節分シーズンに欠かせない恵方巻きについて、一般的な18センチ前後の平均価格が前年より1割程度高くなるとの調査結果をまとめた。
投稿日:2023年01月28日
-
【DAZN】大幅値上げで「割安」Jクラブ年間パスに契約殺到 特典付きで争奪戦...完売にファン嘆き
DAZN大幅値上げでJクラブ「年間パス」に申し込み殺到(DAZNニュースリリースより)
投稿日:2023年01月19日
-
マックきょうから値上げに「ハンバーガーが安いせいで従業員も安い賃金で働く状況だったら…」 ★4
社会学者の古市憲寿氏(37)が16日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。日本マクドナルドが同日から、ハンバーガーやマックフライポテトなど約8割の商品の店頭価格を10~150円値上げしたことに言及した。
投稿日:2023年01月17日