食品値上がり、値札以上に 容量減で実質5.9%高
食品の価格が店頭の値札以上に上がっている。店頭価格は2022年10?12月に前年同期比4.0%上昇したのに対し、内容量の減少を考慮した実質的な上昇率は5.9%になる。単純な値上げは消費者離れにつながる可能性もあり、内容量を減らし価格を据え置く「実質値上げ」が増えているためだ。消費者の節約志向が一段と高まりそうだ。
全国のスーパー約470店の販売データを集める日経POS(販売時点情報管理)情報を基...(以下有料版で,残り852文字)
日本経済新聞 2023年2月23日 18:50
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC279E10X20C23A1000000/
ネット民のコメント
大手の次はインボイスで弱小が価格を上昇待った無し
コオロギパン🍞🦗🦗🦗
100匹入ってるからお得やぞアパート暮らしの貧乏人は米に塩つけて食えばいい
上級は肉を食って米は貧乏人に回してやるから🤣🤣🤣英国なんて、スーパーマーケットから
ゴッソリ野菜や果物が消えとるぞ
「野菜は1人2つまで」とか規制まで始まってる
英国ってトマトやジャガイモの70~90%を
スペインやポルトガルからの輸入に頼ってんのな節約志向が高まるなんて言い方はやめろ
低所得層は自力で暮らせなくなるひとがどんどん出るよ
数年後どうなるかみてろ
あ、まだ増税もするんだっけ?だいぶ低く発表されてるな
実際の値上げはこんなもんじゃないだろダイエーで梅のチューハイみたいなので新製品あったから、おっ?と思って値段見たら500mlとはいえ税込み280円ってw
スーパーも週に1度はセール日になると客で混雑してたけどチラシもしょぼくなって閑散としているからな。
政治家なら、早く取り戻します!賃金上げます!とか希望を言えよどこ向いて自民党は政治やっとるんだ、ったく
うちの近所のスーパーの弁当は、上から見ると以前と変わらないように見えるが、下から見ると弁当容器の底上げが酷くなった。
某インスタントコーヒーが内容量どんどん減って売れなくなって、最近ついにスーパーの棚から消えて無くなって悲しいんだが
また日銀の予測では2023年度の日本の消費者物価指数は1%台後半に落ち着く。但しそれではインフレ目標が未達成なのでデフレ脱却とは言えない。
普通に考えて比べるなら過去の日本という当たり前の事を経済に詳しい偉い人でもあんまり言わないんだよな、不思議とw
近所のイオンの寿司、1カン100円程度なのに回転寿司より全然質が良かったから買ってたのに最近ネタがめっちゃ小さくなってて買わなくなったわ
https://kaiten-heiten.com/category/shop/store/?s=%E3%80%90%E9%96%89%E5%BA%97%E3%80%91
生活必需品は値上がりしても買うしかないがお菓子とかの嗜好品は値上がりで買い控えするからステルス値上げしか道がない
お買い得豚ロ―スパック買ったら、表面から見えない下の方は、ラードしろって言うのか位なほぼ白脂身を敷いてた。2度と買うか!と思った
安倍晋三首相は最後に放った矢が自分の背中に突き刺さって命取りとなり、日本を破綻させた人物として歴史に名を残すことになるでしょう。自国通貨の価値を下げるなんて、狂気の沙汰としか思えません。円はここ数年で45~50%も下落していますが、これは先進国の通貨の動きとしては異常です。このようなことが起きると国家は崩壊し、時には戦争に発展します。
割引シールはったもの恥ずかしくて買えないなんて記事が以前話題になったが、どこの世界の話なんかと思う。
それをやらないから2年後には国民総もやし工場労働みたいな薄給になり日本は2度と景気回復しない国になるの
ライフのチラシでキユーピーのマヨネーズが安かったので買いに行ったら他のスーパーで売ってるのより容量が50g少ないやつだった
昔はブーランジェリーでちゃんと小麦の味がするパン買ってたのに今はたまに山崎製パン買うようになったw
これから日本は国民総もやし工場労働なみの薄給になりアカの国に変わるがアカはアメリカの敵だからやられるよ