【逆走車】99歳男性の息子「免許返納するよう言っていた」 中央道トンネルで正面衝突「恐れていたことが…」免許は「ゴールド」 ★2
“逆走車”99歳男性の息子悔やむ「免許返納するよう言っていたが」 中央道のトンネルで正面衝突、40代男性が重傷「恐れていたことが…申し訳ない」山あいの地に1人暮らし…免許は「ゴールド」更新したばかり
※6/13(金) 16:11配信
NBS長野放送
中央道・恵那山トンネルの逆走事故で、逆走車を運転していた長野県阿南町の99歳の男性の息子が取材に応え、「免許を返納するよう言っていたが、恐れていたことが起きてしまった」などと話しました。
99歳男性の息子:
「(運転を)もうやめろとは免許更新の前から言っていた。恐れていたことが起こったというか。相手の方には本当に申し訳なかった」
こう話すのは逆走事故を起こした男性の息子です。
6月11日午後1時頃、中央道下り線の恵那山トンネルで阿南町の99歳の男性が運転する軽乗用車が別の車と正面衝突。衝突された車の40代男性の運転手が大けがを負いました。
99歳男性は長野から岐阜方面に向けて正しい方向で走行。
その後、トンネルの出口付近のチェーン着脱場でUターンしてトンネルに戻り、逆走を始めたということです。事故を起こすまでトンネル内を約3.7キロ、逆走を続けました。
息子によりますと99歳の男性は1人暮らしで、当時、車で買い物に行っていたということです。
逆走した99歳男性の息子:
「買い物に行っていたのは確か。帰ろうとして、道を間違えて高速に。パニックになったのか勘違いしたのか、とにかく逆走した。本人も分かっていないのでは。原因とか聞いてもそもそも(耳が遠く)聞こえていないので会話があまり」
息子によりますと男性は2025年3月に免許証を更新。耳は遠かったものの、認知機能の検査もクリアし、いわゆる「ゴールド免許証」でした。
長野県の南端、山あいにある阿南町。交通の便が悪く息子が免許を返納するよう促しても、これまで男性は受け入れなかったということです。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e448ff60b805570a06bb4e56b1db7356f4f9e397
関連スレ
※前スレ
1 ぐれ ★ 2025/06/13(金) 20:12:57.18
ネット民のコメント
自動運転車の普及が問題を解決する 高速道路進入を物理的に遮断する コメ問題一つ見ても、現在の日本政府には解決するのは難しいと感じる とにかく遅い BYDには頑張ってもらいたい
運転が好きだったり車ないと生活できないと思い込んでる年寄りは返納しろって言ってもきかないんだよね。亡くなった義父は自損事故起こして廃車になった翌日にまた車買ってた
思い込みでもなんでもないぞ年寄りだから車は必要になるんだよ電車やバスは本数もどんどん減るし本数が減るということは混雑もひどくて座れ無いということ年寄りにとって公共交通機関は鬼門
息子だって年齢的に退職しているだろ。同居もせず普段の足の代替手段も用意せずに返納しろって言ったってそりゃやらんわな
まず電車やバスは待ち時間が大変だからな年寄りで溢れたら交通事故以上に問題が発生しまくるよホームに落ちて電車が止まるとかバスの車内で年寄りが転けて運行打ち切りとかもザラになってしまうだろうね
ゴールド免許ってのは限界集落じゃ当たり前なんだよな。相手もいなけりゃ取り締まりもない。事故も違反も起こしようがないんだ。
パスワード初期化にマイナンバーカード以外に証明証が必要で、親は免許返納してたけど、障害者手帳作っててそれが証明証として使えて助かった。
多分車の運転より公共交通機関などを利用する方がトラブル増えるぞ飯塚幸三が言ってたように年寄りが使っても事故らない技術の開発が急務だね
耳が聞こえないとあるが多分のその状況だと車の運転より公共交通機関とかで移動するほうがトラブル多いと思う
現状、認知テストの厳格化と乗れる車種を限定するのが良いと思う。最近ポツポツ出てきた三輪タイプとか
そもそも高齢化して運転できなくなるってのは当たり前に来る未来なんだから本人も家族も備えとけって話だよ
あとネット申請オンリーで免許受付するとか県庁でたらい回しにするとか、更新するための障壁をさらりと設ければ知恵がついてこない人達をふるいにかけられるのに
スマホの仕組みもちょっと考えたが万が一の時など1名だけ登録してたら他の人が運転できなくなってしまうか
棄民政府「どんなに国民の犠牲が出ようとも、自動車メーカーへの配慮から運転年齢の上限制にはしません」
事故を起こしたらもう足がなくてなんて相手にもされなくなってどのみち車無しに対応せざるを得なくなるので
男性は買い物からの帰宅途中だったということで、警察は逆走した理由やふだんの車の運転状況などについて詳しく調べています。
知り合いの婆さんも96だけどダンスやってて元気だし車も乗ってて週末は埠頭でドリフト走行もしてるわ
なんで違反行為をしたのか、と非難するのはいいけどさ。さらには、根本として法律を非難して改正に向けて議論させるのもいいね。
まあ中国人に簡単な試験で合格させて事故起こさせまくって不起訴にしてる今の政府じゃ絶望的だろうけどな
うちの父はヨチヨチ歩きで免許を更新出来ずにプンプン怒ってたわクルマは何ヶ月も駐車場に置きっぱなし