ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

高速の「ズルい」合流、実は正解だった? NEXCOが推奨する「ファスナー合流」とは


2022年10月20日 10時35分

インターチェンジやジャンクションから高速道路の本線に合流する場所などでよく見かける「合流部(合流地点)」。渋滞時の合流について、車線がなくなる地点まで直進する車を非難するSNSでの投稿が話題となっている。

片側2車線以上ある道路で車線が減少することによって発生する合流部では、合流しようとする側の車が本線の走行状況などを把握したうえで、タイミングを図って合流する。

本線の流れがスムーズな場合は十分に加速した状態で合流することが必要だ。本線が渋滞している場合、加速は不要だが、本線を走行する車に「入れてもらう」形で合流することになる。渋滞する高速道路などでは、本線側・合流側それぞれに「持ちつ持たれつ」の意識があるのか、本線側を走行する車一台につき、合流側の車一台が入る光景がしばしば見られる。

ただ、渋滞時に合流部から本線へ入ろうとするタイミングはドライバーによって異なることがあり、車線が減少するだいぶ手前で本線に入ろうとする車もあれば、車線が減少するところまで走行して入ろうとする車もいる。

投稿者は、この「車線が減少するところまで走行して入ろうとする車」が気に入らなかったようだ。「車線無くなるのが手前からわかってても直進してくる車 渋滞してるからって速く行きたいと考えてるやつ1番嫌いだわ」とツイートした(その後、この投稿はアカウントごと削除されている)。

●自分の車より前に入るのはズルい?
https://www.bengo4.com/c_18/n_15130/

ネット民のコメント

  • 普通に2車線に分かれて交互に合流していけばいいんだよな
    でないと片車線が渋滞してその渋滞が街全体の渋滞に繋がるときがある

  • 合流すぐの場所でなかなか車線に入れなくて後ろに大行列つくるBBAなんなの

  • ズルいって言う奴は例外なく頭悪いw

  • これ分かるわ

    自分が申し訳ない気持ちで合流したのに、後ろの合流車が自分の前で割り込んで来たら腹立つからね

  • 少し違うケースだけど、高速渋滞中で左にバス停があるところでバス用のレーンを通ってショートカットする奴はムカつくわ

  • この馬鹿な投稿者は
    何カ所でも合流しようとするから本線がますます進まなくなるという
    簡単な算数も解らないようだ

  • 大嘘ついてるブログ見つけた

    やってませんか?追越し違反、東名上り海老名SAからの長い合流車線等で急増
    https://ameblo.jp/heppokonakama/entry-12561136455.html

  • 渋滞してるの見ると一台でも先に入りたいって気持ちはわかるけど本線ダラダラ走ってきた奴らはイライラしてるからな

  • でもだいたい手前で入ろうと頑張ってるやつの左側はがら空きだからまくって先頭いって得した気分にはなるけどな

  • ファスナー合流は、星野だったか高橋だったか、あのあたりのレーサーが出してたドライブテクニック指南本でも推奨してたような記憶がある

  • これは常識。それより外環道美女木ジャンクションから首都高流入行列に、分岐ギリギリの場所で横入りする車どうにかしてほしい

  • 電車とチャリと徒歩で何とかなるところはそのくらいにして、車が生活必需品のところでは逆にリッター10円くらいにしてくれ

  • 道交法的には本線が優先だから無理に合流すると違反になるんだけど、検挙されたらネクスコは補償してくれるの?

  • 自分より前にウインカーで車線変更の意思表示してる車がいるなら余程スピードが違うとかじゃない限り減速して入れてやるべきだわ

  • 双方がジジババ女初心者だとタイミングがつまめないかったり、そもそも意味がわからなかったりするだろうがなw

  • 前もって合流完了して車線が狭くなった箇所をスムーズに通過するのが正解だろうが 直前で慌てて合流するから互いにブレーキを踏んでしまい渋滞になる

  • >NEXCO東日本は、渋滞中の交通の流れを改善するための取り組みの1つとして、「ファスナー合流」を推奨している。これは、合流部の先頭まで進んだうえで、1台ずつ交互に合流するという方法だ。

  • じゃあお前はあくまでも本線優先として、予め本線側に車線変更を完了し、傍線からの合流を阻止したらいい

  • わいはガソリン節約するために車間とってブレーキ踏まない運転してんのに横から入ってくんなよ計算狂うだろおまえのために開けてる車間じゃねーんだよ

  • せめて信号を越えてから合流しりゃいいのに、思い込みによる正義が時として迷惑になるわかりやすい例だ

  • 現実的には先頭で合流始まる時にトロトロ速度だと前車が入った次が自分が合流する所だなと後続車が1台置きに10台位並列的に合流する現象が起きるので終わると合流先頭までガラ空きとなり、空いた先頭まで後続車が行ってまた入ると本線が一向に進まなくなる。

  • 合流か。皆が一番先っぽで入らないと、譲る側は何台も自車の前に入る事になるから失礼だよなーという人。

  • 徐行速度まで落ちた合流の場合はむしろ入り口部で一台ずつ合流した方が本線側も合流側も効率的かも。加速帯全部使うと規律が乱れて結果的に非効率になっているような。

  • てか基本的に車間距離が狭すぎて合流地点の先頭まで行くとうまく合流できなくてどっちみち渋滞するからな

  • 加速帯先頭での合流は広い認知が必要だけど、低速時はむしろ加速帯後部の合流部で1台ずつ合流した方がズルいと言う現象がおきないし高度な認知も必要ないような。

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1666472190/