ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【くるま】高速道路の「休日割引ナシ」大幅拡大 2025年度から“3連休ぜんぶダメ”に 一体なぜ?


◼休日割引の除外が拡大

NEXCO3社(東日本・中日本・
西日本)と本四高速、宮城県道路公社は2025年3月14日、高速道路の「休日割引」について2025年度以降、適用除外日を拡大し、3連休すべてに適用しないことを発表しました。

休日割引は土休日に地方部の通行料金が終日3割引になる制度です。
交通混雑期における交通分散の観点からゴールデンウイーク、お盆、年末年始期間、加えて2024年度からシルバーウイークについても適用除外となるなど、除外日が拡大していました。

背景には、2023年10月に閣僚会議で決定された「オーバーツーリズムの未然防止・抑制に向けた対策パッケージ」があります。

観光需要の分散・平準化のため、割引の適用条件を含め、休日と平日のバランスの見直しを進めるなどの方針が示されており、この一環でETC周遊パスの平日における割引率の拡充などがなされています。

なお、ETC周遊パスについては、平日のみの利用期間で使った場合、販売価格の15%分のETCマイレージサービスのポイントを追加付与するキャンペーンを行っているそうです。

休日割引の適用を除外した大型連休は渋滞量が減少する傾向が見られたといいます。
一方で、他の3連休についても連休後の土日と比較して交通集中が発生していることから、高速道路会社と国土交通省が検討のうえ、新たに3連休についても適用除外を決定。
各者は「更なる観光需要の平準化等を目指します」としています。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/102c404913d0136b66188bac69a6eea6e67d78ca

[乗りものニュース]
2025/3/14(金) 14:32

ネット民のコメント

  • そしてお前らが甘やかして育て上げたゆとり世代は手加減というものを知らないし、さらにその上位互換のZ世代はキレたら理性なんかないからな

  • ってか大都市圏の車通勤が出来なくなるように朝夕の通勤時間帯に自家用車で使用の本拠を跨ぐ(陸事の管轄区域ごとか?)高速利用を通常料金の5倍くらいにしてくれ。

  • おかげで通勤片道3時間だ。どうしてこんな国になった?政治家はいい加減にしろよ。我慢にも限界がある。

  • ETCで管理できるよね。それはいい考えだと思う。1週間前なら半額とか、雨の日なら料金下げるとかね

  • 今は有休取りやすいし、子供の平日休みも理解が増えたから、GWは近所の焼肉屋とスーパー銭湯くらいが我が家の娯楽で、10月あたりの平日に休みとって出かけるようにしてます。まぁそういう休み分散の国策なんだろう

  • ミンスって休日1000円だったのを無料にすると公約出して与党になったのに、逆に休日1000円を廃止しただろ。

  • ハンドル操作は自動運転サポートで手を添えてるだけでレーンをキープして曲がっていくし、アクセルブレーキはACCでやってくれる。

  • 高速でカーシェアの奴を見掛けるとめちゃ警戒するわ。すんごい無責任な運転する奴が多いし多分属性はloopをレンタルすると奴らと被ってんだろうな

  • 民主党は休日1000円上限に加え、平日2000円上限割引も追加しようとしましたが3.11のため凍結しました。

  • これに文句言う奴は他より1円安いガソスタにアイドリングでガソリン無駄に減らしながら行列作ってるような奴らだよ

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1741997218/