自民党 関連の記事一覧 ページ(1)
このページでは自民党に関連するニュースを見つけることができます。
-
石破首相「だれがここまで自民党を駄目にしたんだ」 ★5
自民党内の「石破おろし」が加速するにもかかわらず、石破茂首相(自民党総裁)の続投への意欲が衰えない。25日には両院議員総会を求める署名が必要な賛同数に達し、党青年局も最後通告を突きつけたが、首相は野党党首らとの会談の場で「辞めません」と明言した。熱を帯びる首相の発言に側近は「総理はものすごく使命感に駆られている」と驚く。何が首相を突き動かすのか。
投稿日:2025年07月27日
-
【速報】“石破おろし”署名が自民党議員の3分の1に到達…「両院議員総会」開催可能に★4
FNN
投稿日:2025年07月26日
-
自民党総裁 石破首相が続投表明 “野党との合意形成図る” ★5
参議院選挙を受けて、自民党総裁の石破総理大臣は記者会見し、国政に停滞を招いてはならず、比較第一党としての責任を果たしたいとして、総理大臣を続投する意向を正式に表明しました。
投稿日:2025年07月22日
-
自民・麻生太郎氏「自民党政権を倒すのはいいよ。倒した後、どうするの?」 ★3
麻生太郎元首相は17日、参院選(20日投開票)で大激戦の東京選挙区(改選7)に立候補している自民党の武見敬三氏の最終総決起大会であいさつし、事実上の政権選択の選挙といわれる今回の選挙戦について「政権を選ぶ選挙ではありませんよ」と主張した。今回、自民党が置かれた厳しい立場にも触れながら「自民党政権を倒すのはいいよ。倒した後、どうするの?」とも述べ、野党側に政権を担う覚悟が整っていないとの認識を示した。
投稿日:2025年07月18日
-
自民党 「違法外国人ゼロ」を提言公約へ、外国人の税金や医療費の未払い防止、外国人の保険適用のあり方も ★2
自民党が「違法外国人ゼロ」提言 外免切替制度厳格化など石破総理に申し入れ
投稿日:2025年06月07日
-
【自民】「6万人ショック」自民党員減、「政治とカネ」懸念も「保守と理解してもらえない」「党員集めは厳しさを増している」
自民党員の減少幅が近年まれにみる規模となり、党執行部を悩ませている。令和6年末時点の党員数は102万8662人で5年末時点から6万2413人減少した。「6万人ショック」ともいわれ、特に有権者と直接接する機会の多い地方議員に危機感が広がる。派閥パーティー収入不記載事件の影響だけでなく、近年の自民の政策が岩盤支持層とされる保守層の離反を招いているとの見方も増えている。
投稿日:2025年03月10日
-
郵便局網に「財政支援」 年650億円規模の交付金、自民党議連検討
郵政民営化法などの改正をめざす自民党の議員連盟が、客足が減る郵便局網への財政支援として新たな交付金の創設を検討していることがわかった。国が日本郵政から受け取る配当金などを財源に、年650億円規模を日本郵便に渡す。今国会への提出をめざす法改正案に盛り込む方針だ。
投稿日:2025年03月03日
-
「出社したくない」「自民党って泥棒なん?」 通勤手当に“課税”検討がSNSで大顰蹙! 課税の弊害は? 移動コストと経済の視点から考える
現代ビジネスが2025年1月27日に配信した「「通勤手当に課税」「独身税」まで…日本人はいつの間にか「大増税」されていた! 国民を苦しめている「ステルス増税」のヤバすぎる実態」という記事が注目を集めている。X(旧ツイッター)では「通勤手当」がトレンド入りした。
投稿日:2025年02月01日
-
橋下徹氏 不祥事大学への補助金不交付に 「自民党は組織的に違法行為したのに100億円超の政党交付金」
橋下徹氏 不祥事大学への補助金不交付に「自民党は組織的に違法行為したのに100億円超の政党交付金」
投稿日:2025年01月31日
-
都議会自民党でも裏金づくりか 20人がパー券収入「不記載」 派閥と同様の手口「慣習として続いてきた」
東京都議会の自民党会派で政治団体の「都議会自民党」が、政治資金パーティーで販売ノルマを超えて都議が集めたパーティー券収入を、政治資金収支報告書に記載しない運用をしていたことが、関係者への取材で分かった。過去5年間で20人ほどの集金分について報告書に不記載があり、不記載額が100万円を超える都議が複数いるとみられる。自民派閥の裏金事件と似た不正の構図が、都議会にも存在していた疑いが浮上した。(井上真典、原田遼、昆野夏子)
投稿日:2024年12月11日