🆕ニュースを見る ページ(957)
このページでは2chの中で話題になっている最近のニュースを発見できます。このページは毎日 更新されます。ブックマークやホーム画面に設置すると便利です。
-
元スノボ代表・國母和宏の今 ドレッド、鼻ピアスをやめてアパレル業に進出
「チッ、うるせーな」「反省してま〜す」──。お騒がせ冬季五輪選手といえば、真っ先に思い浮かぶのが2010年バンクーバー五輪でスノーボード・ハーフパイプの代表だった國母和宏(33)だろう。
投稿日:2022年01月05日
-
【アメリカ】コロナ入院者数10万人超え、11月の累積入院者率は成人では未接種の方が8倍、12~17歳では未接種の方が10倍高い
米国で新型コロナウイルスによる入院者数が現在10万3000人を超え、ここ4カ月近くで初めて10万人台に達していることが、
投稿日:2022年01月05日
-
【話題】ツナマヨおにぎりを「食べずに酷評」した、イタリアンシェフ「小林幸司」が大炎上 ★4
ファミマおにぎりをジョブチューンで酷評したシェフ「小林幸司」のSNSが大炎上
投稿日:2022年01月05日
-
【米国】アップルの時価総額3兆ドル突破
【ニューヨーク共同】米アップルの株式時価総額が3日、米企業で初めて3兆ドル(約345兆円)の大台を超えた。
投稿日:2022年01月05日
-
【地球に優しくない果実】日本一のアボカド産地を目指しアボカドの品質基準策定へ・松山
松山 アボカドの品質基準策定へ
投稿日:2022年01月05日
-
喉の痛みあった女性が帰省・男性は友人と飲食繰り返す…岐阜でオミクロン市中感染 いずれもワクチン接種済み
岐阜県は3日、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の「市中感染」が県内で初めて確認されたと発表した。昨年12月29~30日に新型コロナの陽性が判明した20歳代の男女3人で、いずれも過去2週間の海外渡航歴はないという。県内でオミクロン株の感染者が確認されるのは、同月4日に成田空港から入国した男性に続き4人目となった。
投稿日:2022年01月05日
-
【芸能】まふまふ「紅白」で圧巻の歌唱 ファンは大泉洋の司会進行にブーイング
昨年大みそかに放送された「第72回NHK紅白歌合戦」で、好評だったのが2年連続で司会を務めた大泉洋(48)だ。しかし、トレードマークのマスクを取って「命に嫌われている。」を熱唱したまふまふのファンからはブーイングが上がっている。
投稿日:2022年01月04日
-
希望退職を求められたら JT・ホンダ…多様化する「人減らし」
希望退職を募った上場企業は昨年は80社以上で前年に迫る高水準だ。経営側はコストを減らしつつ、社員の活躍の選択肢を示したとアピールするが、働き手にとっては難しい判断を求められる。
投稿日:2022年01月04日
-
埼玉でオミクロン感染判明の20代女性、都内で年末に複数の人と会食
埼玉県は3日、県内に住む20歳代の女性が新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」に感染したと発表した。県内では、海外から帰国した男性2人のオミクロン株感染がいずれも昨年12月に確認されているが、海外への渡航歴がない人の感染は今回が初めて。
投稿日:2022年01月04日
-
【NHk紅白歌合戦】<局内に衝撃>紅白制作OB「紅白が紅白でなくなった日」“合格点”の平均視聴率40%届かなかった3つの理由...★5
昨年大みそかの「第72回NHK紅白歌合戦」の平均世帯視聴率は、午後9時から11時45分までの第2部が、史上最低となる34・3%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だった。前年より6・0ポイント減で、過去最低だった2019年の37・3%を大きく下回った。紅白は若者向けのブランディングに成功したと言われていただけに、局内に衝撃が走った。
投稿日:2022年01月04日