🆕ニュースを見る ページ(696)
このページでは2chの中で話題になっている最近のニュースを発見できます。このページは毎日 更新されます。ブックマークやホーム画面に設置すると便利です。
-
【悲報】吉野家 社長の役員報酬30%減額を発表 期間は3カ月 元常務の「生娘シャブ漬け」発言を受け
吉野家ホールディングス(HD)は19日、牛丼チェーン「吉野家」の伊東正明元常務(49)が人権・ジェンダーに関する不適切な発言をし、18日付で解任したことを受け、河村泰貴代表取締役社長の役員報酬を減額すると発表した。固定報酬30%の減額で、期間は6月までの3カ月間。「当社および当社子会社元役員の職務上著しく不適任な言動によってステークホルダーの皆様に多大なるご迷惑をおかけしてことを重く受けとめ」、役員報酬の減額を決定した。
投稿日:2022年04月25日
-
安倍「プーチンは言ってみれば戦国時代の武将みたいなもの。たとえば織田信長に人権を守れと言っても全然通用しない」
安倍晋三元首相は21日夜、東京都内で開かれた夕刊フジ主催のシンポジウムで、ウクライナを侵攻したロシアのプーチン大統領について「非常に合理主義者で、基本的には力の信奉者だ」と指摘。「言ってみれば戦国時代の武将みたいなもの。たとえば織田信長に人権を守れと言っても全然通用しない」と語った。
投稿日:2022年04月25日
-
【自民党】鈴木 財務大臣、円安加速に「注視する」
鈴木財務大臣は、外国為替市場で円安が加速していることについて、19日の参議院の財政金融委員会で「円安が急速に進んでいる状況だ。円安にはプラスの面もあるが、現在のように原油など原材料価格が世界的に高騰している中において、円安の進展は、輸入物価の一段の上昇にもつながるので、消費者や価格転嫁が十分にできない企業にとってデメリットをもたらす面もある。現状の経済状況を考えると、デメリットをもたらす面が強い」と述べたうえで「為替の安定は重要であり、急速な変動は望ましくない」と述べ、市場の動向を注視していく考えを強調しました。
投稿日:2022年04月25日
-
【新型コロナ】 第2波で東京は深刻な状況 専門家「真夏の北半球で感染者数急増の先進国は、日本とアメリカだけ。日本は異様でPCR検査をしていないからだ」
新型コロナウイルスの感染拡大が芸能界を震撼させている。
投稿日:2022年04月25日
-
【東京電力】 「漁師をばかにしているのか」 立憲民主党の枝野幸男代表、トリチウム1200兆ベクレル含む原発処理水海洋放出の政府方針に怒り
★「漁師をばかにしているのか」立民・枝野代表、原発処理水海洋放出に
投稿日:2022年04月25日
-
【ウクライナ侵攻】 「ロシア軍は機能不全に」元CIA長官が分析 「驚くほど動きが悪い」「基本がなっていない」「指示待ち」と辛辣評価
★ 【詳しく】「ロシア軍は機能不全に」元CIA長官が分析
投稿日:2022年04月25日
-
デジタル庁事務方トップのばあさん退任へ
デジタル庁の事務方トップ「デジタル監」の石倉洋子氏(73)が退任する見通しとなったことが22日、分かった。早ければ5月にも退任する方向で、昨年9月の就任から1年足らずという異例の早さでの交代となる。政府はデジタル分野の専門家をあてる方向で後任人事の調整に入った。
投稿日:2022年04月25日
-
【悲報】英ジョンソン首相「ロシアのウクライナ侵攻が来年末まで続き、最終的にロシアが勝利する」
【ロンドン時事】ジョンソン英首相は22日、訪問先のインドで記者会見し、ロシアのウクライナ侵攻が来年末ま
投稿日:2022年04月25日
-
【山口】コロナ給付金、誤送金された4630万円 回収不能に
山口県阿武町で、新型コロナ給付金が誤って1世帯に4630万円が振り込まれた問題で、
投稿日:2022年04月25日
-
【社会】 日本大学付属病院の建て替え工事をめぐって2億円流出の疑い 日大理事、送金先の変更を指示か
★ 約2億円流出の疑い 日大理事 送金先の変更を指示か
投稿日:2022年04月25日