🆕ニュースを見る ページ(672)
このページでは2chの中で話題になっている最近のニュースを発見できます。このページは毎日 更新されます。ブックマークやホーム画面に設置すると便利です。
-
YouTube“全体的に”オワコン化? 次世代台頭も「苦痛すぎて泣いた」「所詮一般人」★3
YouTube“全体的に”オワコン化?次世代台頭も「苦痛すぎて泣いた」「所詮一般人」
投稿日:2022年05月08日
-
東大は「女子2割」の壁をなぜ超えられない?「男性中心の東大」が生む社会の偏り ★3
日本の大学の学部生のうち、男性はおよそ54%。対して東大は約80%が男性だ。なぜ東大では「女子学生2割」の壁を超えられないのか。『大学ランキング2023』(朝日新聞出版)では、その内側で改革を進める第一人者に話を聞いた。
投稿日:2022年05月08日
-
珍事! 福井でブリ大漁…2日間で9000匹水揚げ 不漁続きの定置網漁に活気
福井新聞 5/7(土) 7:53
投稿日:2022年05月08日
-
【日本政府】1ドル=140円なら13兆円投じ円安進行阻止も-BofA
(ブルームバーグ): 円が1ドル=140円まで下落すれば日本政府は一段の円安に歯止めをかけようと1000億ドル(約13兆円)を投じる可能性があると米銀バンク・オブ・アメリカ(BofA)はみている。
投稿日:2022年05月08日
-
【📱】「歩きスマホ」の人をよけずにぶつかると暴行罪? 理不尽では? 弁護士に聞く
街中で、「歩きスマホ」をしている人とぶつからないようによけた経験のある人は、多いのではないでしょうか。中には「相手に注意する意味で、よけない」「マナー違反で腹が立つから、わざとぶつかる」という声もネット上にはあります。しかし、よけずにわざとぶつかると、暴行罪に問われる可能性があるそうです。マナーの悪い人のために道を譲るのは理不尽にも思えますが、仕方のないことなのでしょうか。グラディアトル法律事務所の若林翔弁護士に聞きました。
投稿日:2022年05月08日
-
【栃木・真岡市】柏餅“500個”当日ドタキャン…SNSで「SOS」投稿からおよそ1時間、完売 追加で500個も売れた ★8
【独自】柏餅“500個”当日ドタキャン…SNSで「SOS」
投稿日:2022年05月08日
-
【関ジャム】令和アーティスト選出、最強平成ソング決定 2位はキリンジの「エイリアンズ」 1位は98年の名曲 ★4
テレビ朝日「関ジャム」2時間SPが6日、放送された。この日は「令和に活躍する若手アーティストが選ぶ最強平成ソングBEST30」をテーマに、ハラミちゃん、Aimer、緑黄色社会など、現在活躍する若手アーティスト48人がセレクトした平成に誕生した楽曲をランキングで紹介した。
投稿日:2022年05月08日
-
【音楽】マーティ・フリードマン「サブスクでギターソロが来たらスキップする件」について持論を語る
マーティ・フリードマン「サブスクでギターソロが来たらスキップする件」について持論を語る
投稿日:2022年05月08日
-
【ゲーム】プロゲーマーの「差別発言」はなぜ起きる?業界の問題をきく
2019年から国体の種目にもなったeスポーツ(コンピュータゲーム)。よしもとがeスポーツプロチームをつくったり、世界大会が開催されたり、2021年には男子中学生の将来なりたい職業2位にランクインしたり(1位はYouTuberなどの動画投稿者)と、急成長の注目分野だ。
投稿日:2022年05月08日
-
【韓国のノーベル賞プロジェクト】10年間、1600億円つぎ込んで受賞の糸口さえ見いだせていない
この構想は、当時大統領選の候補だった李明博(イ・ミョンバク)元ソウル市長に「銀河プロジェクト」という名で報告され、公約として採択された。こうして2011年11月、基礎科学研究院(IBS)が発足した。一つの研究団に年間100億ウォン(約9億6000万円)の研究費を支援し、最低10年間の研究期間も保障する、という前例のない破格のシステムだった。韓国の念願とも言えるノーベル科学賞を受賞させ、研究成果を上げる、というのが目標だった。著名な科学者たちが次々と研究団に合流した。「多くの支援を受けているため、あえてIBSに行く必要がない」と大口をたたいていたあるソウル大教授も、わずか1カ月後にはIBSに志願した。理由を尋ねたところ、「ほかの人は皆志願しているのに私だけやらないとなると、レベルが低いかのように誤解される」と答えた。
投稿日:2022年05月08日