🆕ニュースを見る ページ(645)
このページでは2chの中で話題になっている最近のニュースを発見できます。このページは毎日 更新されます。ブックマークやホーム画面に設置すると便利です。
-
野党期待できない80% 朝日調査
21、22日に実施した朝日新聞社の全国世論調査で、今夏の参院選をきっかけに日本の政治が大きく変わってほしいかを尋ねた。「大きく変わってほしい」52%が「それほどでもない」44%を上回った。前回参院選前の2019年5月の調査では「大きく変わってほしい」が47%、「それほどでもない」が43%だった。
投稿日:2022年05月23日
-
【速報】 ロシア国営テレビ放送 「ウクライナ戦争はリハーサルに過ぎない」「将来NATOと大きな衝突が起きた時の…」 教授語る ★4
Russian state TV guest says the Ukraine war is just a 'rehearsal' to 'test and go up against NATO weapons'
投稿日:2022年05月23日
-
【韓経】韓国メディアが報道「日本が対韓輸出規制の失敗を認めた」=韓国ネット「愚かな政策だった」
2022年5月20日、韓国メディア・韓国経済は、「日本のメディアが対韓輸出規制について『失敗だった』と認めた」と報じた。
投稿日:2022年05月23日
-
【山口・阿武町】決済代行業者の1つから町の口座に3500万円余 返還 ★4
山口県阿武町から誤って振り込まれた4630万円の給付金の一部を別の口座に振り替えたとして24歳の住民が逮捕された事件。
投稿日:2022年05月23日
-
【論破王】ひろゆき氏、4630万誤送金問題に持論「逮捕すべきことではない」「無理やりでっち上げた罪」
ひろゆき氏、4630万誤送金問題に持論「逮捕すべきことではない」「無理やりでっち上げた罪」
投稿日:2022年05月22日
-
【🌳】個人住民税に1千円上乗せ「森林環境税」見直しの動き…先行制度の資金5割使われず
森林資源の保全のため2024年度から徴収が始まる「森林環境税」を巡り、与党内で見直しの動きが本格化している。先行する制度で地方自治体に配分された資金500億円の約5割が使われていないためだ。自民党は、有効に活用されなければ納税者に理解を得るのは難しいとして、近く見直しに向けた提言を取りまとめ、政府に提出する方針だ。
投稿日:2022年05月22日
-
中国のガス田開発「一方的で認めることできない」 岸田首相が批判 ★2
東シナ海の日本と中国の地理的中間線の西側で、中国が新たな構造物1基を設置する動きが確認されたことについて、岸田文雄首相は21日、「一方的に開発を進めることは極めて遺憾であり、日本側としては認めることができない」と批判した。東シナ海のガス田共同開発などをまとめた「2008年合意」の交渉再開に早期に応じるよう、中国側に強く求めたと明かした。視察先の京都市で記者団の取材に答えた。
投稿日:2022年05月22日
-
4630万円誤送金 弁護士「町長が損害賠償を払わないといけない可能性がある」 ★2
(亀井正貴弁護士)
投稿日:2022年05月22日
-
【社会】「もし僕が好きって言ったら?」 “告白事前確認”や“なんとなく交際”増加に見る「傷付きたくない症候群」 ★2
交際前にその意思を伝える「愛の告白」。かつては男性が女性を呼び出したり、手紙で伝えたりということが定番でしたが、最近では、その気持ちをラインで伝え合ったり、“告白”という手順を踏んだりせずに、なんとなく交際を開始するという人も増加しているそうです。
投稿日:2022年05月22日
-
【日米同盟】岸田首相、バイデン氏に防衛費の増額表明へ…日本取り巻く安保環境厳しく
岸田首相は23日のバイデン米大統領との会談で、日本の防衛費を増額する意向を伝える方針だ。日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増していることを受け、日米同盟の抑止力強化を目指す。
投稿日:2022年05月22日