🆕ニュースを見る ページ(447)
このページでは2chの中で話題になっている最近のニュースを発見できます。このページは毎日 更新されます。ブックマークやホーム画面に設置すると便利です。
-
Jアラート“誤発信”「まだ原因不明」 トラブルを政府が謝罪 自民党の会議でも苦言相次ぐ
松野官房長官は全国瞬時警報システム「Jアラート」で、本来は対象外だった東京都の島しょ部などで誤発信されたことについて、「ご心配をおかけした9町村の住民の方々にはお詫びを申し上げる」と述べました。
投稿日:2022年10月06日
-
「地方にいたら結婚できない婚難化現象」過去85年間で最大となった大都市と地方との婚姻格差 ★2
かつて大都市より婚姻率が高かった地方
投稿日:2022年10月06日
-
ロシア与党議員 「米国への核攻撃をしなければ、この戦争は負ける」 ★4
エフゲニーフェドロフ議員 「アメリカへの核攻撃をしなければ、この戦争は負ける」
投稿日:2022年10月06日
-
自民・小林貴虎県議「国葬反対の8割が隣の大陸から」根拠は「高市早苗さんです」日本会議主催の講演会で政府の調査結果とした内容★3
安倍晋三元首相の国葬への是非を巡り、三重県の小林貴虎県議(48)=自民=がツイッターで「国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだったという分析が出ているという」と投稿した問題で、4日に小林氏が報道陣の取材に応じ、ツイートの根拠について「誰が話したかって話ですよね。高市早苗さんです」と述べた。
投稿日:2022年10月05日
-
【経済】ドミノ・ピザが6%のサービス料(上限299円)徴収を開始
ドミノ・ピザ ジャパンが展開する、国内No.1シェアを誇る宅配ピザチェーン「ドミノ・ピザ」が、「サービス料」を2022年10月3日(月)に導入しました。「サービス料」は、注文金額の6%相当額が加算され、上限は299円です。
投稿日:2022年10月05日
-
カピバラが女児の頭や首かむ 餌与えた際に襲われ2週間のけが 富岡・群馬サファリパーク
群馬県富岡市岡本の群馬サファリパークを訪れた西毛地域の女児(6)がカピバラに頭や首、耳などをかまれ、9針縫う全治2週間のけがを負っていたことが関係者への取材で分かった。同園は4日、ホームページで事故の概要を発表した。
投稿日:2022年10月05日
-
所得税「金持ち優遇」に賛否 政府税調、金融税制を議論
政府税制調査会は4日に会合を開き、「金持ち優遇」と批判されることが多い金融所得税制を議論した。富裕層ほど所得総額に占める金融所得の割合が高く、しかも所得総額が1億円を超えると所得税の負担率が下がることから「1億円の壁」と呼ばれる。会合では、複数の委員が「異常な姿だ」などとして見直しを主張する一方、投資を促す金融所得税制の変更は市場に悪影響を与えるとの反対意見も出た。
投稿日:2022年10月05日
-
岸田首相長男の秘書官登用が波紋 野党批判、自民戸惑い
岸田文雄首相は4日に就任1年を迎えたのに合わせ、公設秘書で長男の翔太郎氏(31)を政務担当の首相秘書官に起用した。周辺は「人事の硬直化回避が狙い」と説明するが、政府内では「世襲をにらんだ布石」との見方がもっぱら。野党は「身びいき」と批判し、自民党内では「政権への逆風が強まりかねない」と戸惑いが広がる。
投稿日:2022年10月05日
-
【ウクライナ情勢】ロシア国防省、苦戦認める異例の発表…「ウクライナ軍が防衛網深くに侵入」
ロシア国防省は3日、一方的な併合を進めるウクライナ南部ヘルソン州で、ウクライナ軍が「防衛網深くに侵入した」とし、苦戦を認める異例の発表をした。地元の親露派幹部も「複数の集落を失った」と述べた。
投稿日:2022年10月05日
-
プーチン大統領、核実験計画か 英報道、NATOが加盟国に警告
【ロンドン共同】英紙タイムズは4日までに、ロシアのプーチン大統領がウクライナとの国境近辺で核実験を計画し、核兵器を使う意志を示そうとしているとの見方があり、北大西洋条約機構(NATO)が加盟国に警告したと報じた。ロシア国防省で核兵器の管理を担う秘密部門に関連があるとみられる列車がウクライナ方面に向けて動き出したとも報じた。
投稿日:2022年10月05日