🆕ニュースを見る ページ(441)
このページでは2chの中で話題になっている最近のニュースを発見できます。このページは毎日 更新されます。ブックマークやホーム画面に設置すると便利です。
-
【撮り鉄】非常ボタン押され“警報音”が 線路に“三脚”落下し怒声も ホームは混乱 一部始終 JR南流山駅
線路上に三脚が落下か。
投稿日:2022年10月12日
-
【環境】マックも導入の紙ストローに「飲み物がまずく感じる」大ブーイング 批判は小泉進次郎氏にまで飛び火!
小泉進次郎氏は環境相時代に「脱プラ化」を推し進めてきた
投稿日:2022年10月12日
-
【テレビ】今夜放送『CDTVライブ』4時間SPタイムテーブル発表! 織田哲郎、LINDBERG、永井真理子、WANDS、小野正利、ZYYG、花*花ら出演
KAT-TUNは午後10時台に、いきものがかり・水野良樹が作詞作曲したデジタルシングル「ゼロからイチへ」をフルサイズでテレビ初披露。 疾走感あふれるリズムに乗せ、力強いパフォーマンスを届ける。
投稿日:2022年10月11日
-
コロナ対策の入国者数上限、きょう撤廃…「個人旅行」解禁・検査や待機も原則求めず
政府は11日、新型コロナウイルス対策としての入国制限を大幅に緩和する。外国人の個人旅行客の入国を解禁し、現在1日5万人の入国者数上限も撤廃する。国内の観光需要喚起策「全国旅行支援」なども始め、コロナ禍からの経済再生に向けた「ウィズコロナ」の取り組みを加速する。
投稿日:2022年10月11日
-
【政治】「国の特別会計は円安でウハウハ」「含み益37兆円」国民・玉木氏の代表質問にネットで「国民一律30万円」の声
国民民主党の玉木雄一郎代表が発した「約37兆円を経済対策にあてたらどうか」という提案が、ネット上で注目を集めている。
投稿日:2022年10月11日
-
手取り12万円「今日はお肉が食べられた…」大卒50代・非正規、あまりに悲惨な極貧生活★4
未婚率の上昇に伴い、単身世帯が急激に増加しています。そんな単身者はさまざまなリスクが高いとされ、そのなかのひとつが「貧困」。特に定年を前にした50代の単身者は、事態も深刻だといいます。みていきましょう。
投稿日:2022年10月11日
-
米大使館が退避呼びかけ ウクライナ
【キーウ共同】在ウクライナ米大使館は10日、ロシアによるミサイル攻撃を受け、滞在する自国民にウクライナから即時に退避するよう勧告した。またロイター通信によると、赤十字国際委員会(ICRC)は安全上の理由で、ウクライナでの活動を一時中断すると明らかにした。
投稿日:2022年10月11日
-
ゴキブリを自動で見つけレーザーで殺す装置 数万円で自作も可能
スコットランドのHeriot-Watt University、フランスのUniversity Paul Sabatier、米University of Sussexによる研究チームが発表した論文「Selective neutralisation and deterring of cockroaches with laser automated by machine vision」は、ゴキブリを自動的に射殺できるデバイスを提案した研究報告だ。カメラでゴキブリを捉え、その位置にレーザー光を照射して殺傷する。
投稿日:2022年10月11日
-
ホリエモン、ワクチンに持論 「ワクチンは素晴らしいものなんですよ。疑いの余地なし」 副反応も「ある程度許容しないといけない」
ホリエモン、ワクチンについて持論を展開 副反応も「ある程度許容しないといけない」
投稿日:2022年10月11日
-
GMOが「脱マスク」宣言 社内の活力低下に危機感
IT(情報技術)大手のGMOインターネットグループが、いち早くオフィスでの「脱マスク」に踏み切った。新型コロナウイルス禍によるコミュニケーション不全で、社内の活力低下に危機感を募らせたからだ。この動きにクラウドソーシング大手のクラウドワークスも追随した。ウイルスの重症化率が大幅に低下する中、素顔で快活に話せる職場に戻す動きは広がるか。
投稿日:2022年10月11日