🆕ニュースを見る ページ(1314)
このページでは2chの中で話題になっている最近のニュースを発見できます。このページは毎日 更新されます。ブックマークやホーム画面に設置すると便利です。
-
【京都】信号待ち大型トラックの後部、踏切で電車と接触…乗客が転倒
13日午前8時35分頃、京都市中京区壬生東土居ノ内町の京福電鉄(嵐電)嵐山本線・四条大宮6号踏切(警報機、遮断機付き)で、嵐山発四条大宮行き電車(1両、乗客14人)と三重県玉城町の男性(36)が運転する大型トラックが接触した。乗客の会社員男性(61)が転倒し、軽傷とみられる。トラックに乗っていた男性ら2人にけがはなかった。
投稿日:2021年10月15日
-
ドコモ障害 ガラケーではトラブル続く
ドコモ、4G、5G通信制限解除 ガラケーではトラブル続く
投稿日:2021年10月15日
-
【視聴率】米倉涼子主演「ドクターX」第7シリーズも19・0% 貫禄のロケットスタート 瞬間最高は23・0%
女優の米倉涼子(46)が主演するテレビ朝日ドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」(木曜後9・00)が14日に15分拡大でスタートし、平均世帯視聴率が19・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが15日、分かった。横並びトップの好スタートを切った。
投稿日:2021年10月15日
-
【視聴率】江口のりこ主演『SUPER RICH』初回視聴率7.8%
江口のりこが主演するフジテレビ系木曜劇場『SUPER RICH』(後10:08)第1話が14日に放送され、番組平均視聴率が世帯7.8%、個人4.1%だったことが15日、わかった(視聴率はすべてビデオリサーチ調べ、関東地区)。
投稿日:2021年10月15日
-
【韓国軍】 1兆ウォンで導入した米無人偵察機、欠陥で飛行できず…部品調達もめど立たず
無人偵察機グローバルホーク(RQ-4) [中央フォト]
投稿日:2021年10月15日
-
【社会】NTTドコモ 通信障害復旧も 一部で繋がりにくい状態が続く
NTTドコモは、14日に発生した全国規模の通信障害は復旧したとしていましたが、その後も一部の利用者の間では、通話や通信がつながりにくい状態になっています。通信などが混み合っていて制限をかけているためだとドコモでは説明していますが、利用しづらい状況が長期化しています。
投稿日:2021年10月15日
-
【自民党】石原伸晃「親ガチャという概念も現実も、この国からなくしていかなければなりません」 ★2
石原伸晃
投稿日:2021年10月15日
-
【中央日報】首脳電話会談も「不快感バトル」…韓国大統領選に日本総選挙、選挙で身動き取れない外交
韓日首脳間の電話会談が、両国が互いに不快感を表する機制のように働いている。岸田文雄首相が今月4日に就任して以降、特に韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領との電話会談を通じた挨拶が遅れている上に、これを調整する過程で日本側の突然の日程変更要求まで加わりながらだ。
投稿日:2021年10月15日
-
憧れの正社員生活 奴隷みたいに働いたのに月給は「最低賃金」
正社員に転職し初めての月給は18万円だった。「奴隷みたいに長時間働いたのに、正社員の給料ってこんなに安いんだ」。今年2月の夕刻、東京都内の洋菓子店で販売員として働き始めた渡辺美咲さん(25)=仮名=は、銀行ATMの残高表示にぼう然とした。
投稿日:2021年10月15日
-
賃金水準が「相当下位」の国に…衆院選で問われるアベノミクス
安倍政権が始め、菅政権が引き継ぎ9年近く続いてきた経済政策「アベノミクス」はデフレから脱却し、経済を成長軌道に乗せることを目指した。だが賃上げの「不発」もあって政策の果実は働く人には届かず、格差は固定化。今回の衆院選では、再び成長と分配のあり方が選挙戦の争点に浮上した。(渥美龍太、畑間香織、山田晃史)
投稿日:2021年10月15日