新幹線に「貨物専用車」検討 物流改革の可能性狙う
東京新聞2022年7月27日 21時07分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/192186
貨物鉄道の強化に関する国土交通省有識者検討会の中間取りまとめ案が27日、分かった。新幹線ルートに貨物専用車両の導入を検討すると明記。高速走行と大量輸送を両立させ、低迷する貨物輸送をてこ入れする。ただ車両開発など課題も多い。貨物線については災害時の迂回輸送に向け、貨物列車をけん引する機関車の増強に取り組む。28日の会合で提示する。
新幹線は旅客輸送前提で整備されたが、旅客各社は近年、車内の空きスペースなどに貨物を積む貨客混載輸送に取り組んでいる。検討会は「将来的に貨物専用車両で高頻度の大量高速輸送ができれば、物流改革を引き起こす可能性がある」とした。
ネット民のコメント
ガラガラの大赤字の北海道新幹線なら出来そうだね。
東海道山陽はムリポついにもともとの目的を果たし始めるのか。
のぞみが12本走らせられるように信号システム変えたとたんに必要無くなったからあの車体を使いつつ中に貨物を入れられればやれなくはない。
ただし、積みおろし場所は、博多、鳥飼、大井辺りに絞られるな。もう人が移動する時代じゃ無くなるからな
北海道新幹線だろw
並行在来線が廃止になるような過疎地に新幹線なんて
くだらないことしてるから、正当化の口実探し始めたなwでも夜間走らせらんないじゃね
むしろ全部貨物車にすべき
もう人間なんて移動しなくていい
どうしても必要なら旅客機使え会議で出張とかも無駄だしな。
景気や人口も後退し始めてからじゃ遅いから、それもありだ。
軽いもので航空貨物に乗せられない様な物で早く届けたいとかに需要ありそう。ロシアは日本のカネや技術でシベリア鉄道を新幹線にして北海道まで繋ぐ事を望んでいるから、その一環で貨物も運べば良い
新幹線の貨物輸送利用は在来線を使った貨物輸送に、何のアドバンテージも無いけどな。貨物は勝手に改札を通ってはくれない。昔からの常識だぜ
直感的に新幹線貨物で思いつくのは、北海道、東北地方の海産物の東京市場への輸送に重宝しそうってことかな。
新幹線のスピードで、一番運びたいのはやはり魚介類やタケノコになるのかな。生活用品や自動車部品はあえてコストかけて急いで運ぶ必要ないから。
新幹線自体、戦前から構想があって、その時は貨物や軍事物資(弾丸など)を運ぶのが目的だった。それゆえ、新幹線を英訳すると、bullet trainになったと学校の先生に教えてもらった。まあ今は彼らには「弾丸のように速い」と受け止められるんだろうけど。
特に長万部~函館が貨物は大動脈だけど、人は少ないから札幌延伸後の維持が問題になってるし
北海道はロシアと線路を作れば、安い肥料とエネルギーが入ってきて日本で一番栄える土地になるだろうな
新幹線の駅なんて人が乗り降りすることしか想定されてない気がするから改修するにしても時間とコストがかかりそう
リニアが出来て北海道新幹線も出来たら東京-品川間はJR東日本と貨物が買い取って、新幹線基地隣の大井貨物駅から苗穂の先の札幌貨物駅まで運転だな。
どうせアタオカ顧客は運賃90%OFFしろとかデタラメ言ってくるぞ、それでデタラメが通らないと幼稚園児のように喚き散らす
半日早く移動できても駅と倉庫でのトラックの積み降ろし待ち渋滞と謎の液体入りペットボトルのポイ捨てが増えるだけでしょきっと
そんな計画コロナ突入当初で無かったっけ。出来ても小包くらいのもの限定になるだろうけど、都会の一等地にある駅でそんなに大量な貨物を広げられるスペースがあるかだよな。
まあどんなにがんばってもアタオカ顧客が満足する事はありえないよ、24時間365日フル稼動でやっとスタートラインだから
鉄道維持はもはや貨物しかない。プラットフォーム改良しないと本格的な混載は不可能らしいけどな。これが最後の手段だわ
貨物も乗せるのは北海道とか北陸、上越、九州の末端区間のみでしょ。1時間に一本くらいしか走ってない区間なら貨物列車を走らせても大丈夫だろう。
JR東日本は駅ナカで商売してるし新幹線で海産物を運んで都内の商業施設で売ってるニュースやってたな
かなり前だけど某大手運送会社も貨物輸送を試みたよ 既得権益への挑戦を嫌うあの会社に妨害されて終了