高市 関連の記事一覧 ページ(1)
このページでは高市に関連するニュースを見つけることができます。
-
次の自民党総裁、トップは高市早苗氏29%・小泉進次郎氏が続く…読売世論調査
次の自民党総裁、トップは高市早苗氏29%・小泉進次郎氏が続く…読売世論調査 : 読売新聞
投稿日:2025年09月15日
-
小泉進次郎氏、総裁選出馬の意向固める…高市早苗氏は岸田前首相に「出馬する方向で考えている」
自民党の小泉進次郎農相(44)は党総裁選(22日告示、10月4日投開票)に立候補する意向を固めた。複数の陣営関係者が明らかにした。週末にも選挙区(衆院神奈川11区、横須賀、三浦両市)の支援者らに伝え、来週に記者会見を開き、表明する方向で調整している。小林鷹之・元経済安全保障相(50)は11日、記者団に「総裁選に臨む覚悟を固めた」と述べ、出馬する意向を表明した。
投稿日:2025年09月12日
-
ポスト石破、他党との連携も焦点 小泉氏は維新? 高市氏と公明は?
総裁選への意欲について8日は「今後判断したい」と語るのみだった小泉進次郎農林水産相(44)は、政策推進の枠組みについても「誰が総裁になっても、自民党は全ての政党に協力のお願いをすべき立場だ。政治の安定のためにあらゆる選択肢がある」と述べるにとどめた。
投稿日:2025年09月09日
-
「次の首相」石破氏1位、高市氏2位変わらず 参政神谷氏らの名前も | 毎日新聞
毎日新聞
投稿日:2025年09月07日
-
【自民党新総裁】高市氏なら参政党と国民民主党と連立の「反財務省連合」の可能性 側近が語る“高市政権”構想
一方、有力候補の一角、高市氏の場合は参院選で躍進した参政党との「反財務省連合」を目指すとの証言がある。
投稿日:2025年07月29日
-
「次の首相」高市早苗氏26%・小泉農相22%・石破首相8%…読売世論調査 ★2
読売新聞社が21~22日に実施した緊急全国世論調査で、自民党中心の政権が継続する場合、次の首相に誰がふさわしいと思うかを聞いたところ、トップは高市早苗・前経済安全保障相の26%で、小泉農相の22%、石破首相の8%などが続いた。
投稿日:2025年07月23日
-
自民・高市氏「腹くくった」 総裁選出馬に意欲か ★2
自民・高市氏「腹くくった」 総裁選出馬に意欲か:時事ドットコム
投稿日:2025年07月19日
-
「次の首相」小泉進次郎氏がトップに 備蓄米効果? 高市氏を逆転 (産経/FNN)
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が14、15両日に実施した合同世論調査で、次の首相に誰が一番ふさわしいかを尋ねたところ、小泉進次郎農林水産相が20・7%で最も高く、高市早苗前経済安全保障担当相が16・4%で続いた。
投稿日:2025年06月17日
-
高市氏、食品税率0%主張 消費減税否定の首相に不満
自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は13日配信のユーチューブ番組で、物価高対策として食料品に適用される消費税の軽減税率を0%に引き下げるべきだと主張した。衆院予算委員会で消費税減税に否定的な答弁をした石破茂首相について「かなりがっかりしている」と述べ、不満を表明した。
投稿日:2025年05月14日
-
次期首相に最もふさわしいのは高市氏との記事が読まれています 「ポスト石破」の動向は
持率低迷が続く石破茂内閣が夏の参院選前後に退陣した場合、次期首相は誰になってほしいかを産経新聞グループのマーケティング会社「産経リサーチ&データ」が調査した結果、自民党の高市早苗前経済安保相が2位の自民党の小泉進次郎前環境相、3位の国民民主党の玉木雄一郎代表らに大差をつけてトップになったという記事が、産経ニュースで読まれている。
投稿日:2025年05月01日