高市 関連の記事一覧 ページ(2)
このページでは高市に関連するニュースを見つけることができます。
-
高市早苗氏、日銀をけん制 「今、利上げはあほ」 ★6
自民党総裁選に出馬している高市早苗経済安全保障担当相は23日公開のインターネット番組で、日銀の金融政策運営を巡り「金利を今、上げるのはあほやと思う」とけん制した。個人消費や企業の設備投資に悪影響との認識を示し「長いデフレに戻る不安がある」と強調。円安についてもメリットがあると指摘した。
投稿日:2024年09月25日
-
自民総裁アンケート 高市氏、党員の6割、自民支持層の4割が支持、立憲支持層は石破氏がトップ 産経調査
産経新聞グループのマーケティング会社「産経リサーチ&データ」は9月の自民党総裁選で誰が選ばれてほしいかを調査した。
投稿日:2024年08月22日
-
「ポスト岸田」意欲の自民・高市氏、異例の始動 党内の大勢は様子見 ★2
「ポスト岸田」に意欲を示す自民党の高市早苗経済安全保障担当相が15日、自ら主宰する議員勉強会を始動させた。来秋の総裁選で再選をめざす岸田文雄首相に対抗する狙いがあるが、閣僚が首相に公然と挑むかのような動きに、党内の大勢は様子見の構えだ。
投稿日:2023年11月16日
-
総務省、高市氏への説明「あった可能性が高い」 放送法文書めぐり
放送法の政治的公平性をめぐる安倍政権下でのやりとりが記された行政文書について、総務省側は13日の参院予算委員会で、当時の高市早苗総務相に対する2015年2月13日付のレク(説明)について「あった可能性が高い」と述べた。立憲民主党の福山哲郎氏の質問に答えた。
投稿日:2023年03月13日
-
自民・小林貴虎県議「国葬反対の8割が隣の大陸から」根拠は「高市早苗さんです」日本会議主催の講演会で政府の調査結果とした内容★3
安倍晋三元首相の国葬への是非を巡り、三重県の小林貴虎県議(48)=自民=がツイッターで「国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだったという分析が出ているという」と投稿した問題で、4日に小林氏が報道陣の取材に応じ、ツイートの根拠について「誰が話したかって話ですよね。高市早苗さんです」と述べた。
投稿日:2022年10月05日
-
高市早苗氏「私は(旧統一教会から)好かれる存在ではない」「旧統一教会=世界平和家庭連合=勝共連合は今まで知らなかった」 ★2
高市早苗経済安全保障担当大臣が19日、読売テレビ「かんさい情報ネットten.」に生出演。旧統一教会との関わりについて、質問に答えた。
投稿日:2022年08月20日
-
【速報】高市経済安全保障担当大臣が靖国神社を参拝
高市早苗経済安全保障担当大臣が午前10時半まえ、靖国神社に参拝しました。
投稿日:2022年08月15日
-
【自民】高市早苗氏、れいわに猛反撃「でたらめを公共の電波で言うのは止めて」
自民党の高市早苗政調会長が、れいわ新選組の主張に反論した。
投稿日:2022年06月20日
-
【自民】高市氏「招かれても行かんわい!」 ロシア入国禁止で ★2
自民党の高市早苗政調会長は4日、ロシア外務省による入国禁止措置の対象者に自身が含まれていたことを受け、「上等やないかいっ。招かれても行かんわい!」とツイッターに書き込んだ。
投稿日:2022年05月05日
-
【自民】高市早苗・政調会長が“暴走” 安倍晋三元首相の後ろ盾失い更迭の危機
オミクロン株の再拡大にウクライナ情勢の深刻化と、岸田文雄・首相にとってまさに内憂外患の状況だが、足元の自民党内にも頭の痛い問題を抱えている。
投稿日:2022年04月09日