高市 関連の記事一覧 ページ(2)
このページでは高市に関連するニュースを見つけることができます。
- 
高市氏「国民民主はもう来ない」電話1本で始まった維新協議の舞台裏
公明党の連立政権離脱表明から一夜明けた11日。自民党の高市早苗総裁は、日本維新の会の遠藤敬国会対策委員長の携帯電話を鳴らした。「国民民主党はもう来ないと思う。協力してほしい」
投稿日:2025年10月17日
 - 
高市首相が誕生なら、小泉防衛相・林総務相・茂木外相で調整…総裁選立候補4氏を要職起用 ★2
自民党の高市総裁は、近く召集される臨時国会で首相に指名された場合の閣僚人事で、防衛相に小泉進次郎農相(44)(衆院神奈川11区、当選6回)、総務相に林芳正官房長官(64)(衆院山口3区、当選2回・参院5回)を起用する方向で調整に入った。
投稿日:2025年10月14日
 - 
高市氏「一方的」発言、おかしい 「1週間前に伝えていた」と反論-公明代表 ★2
公明党の斉藤鉄夫代表は11日未明のTBS番組で、自民党の高市早苗総裁が公明の連立離脱を巡り「一方的に伝えられた」と述べたことに反論した。「ちょっと意外だ。言葉の使い方としておかしいのではないか。懸念事項がなくならない限り、連立政権ということにはならないと1週間前に伝えていた」と述べた。
投稿日:2025年10月11日
 - 
公明・斉藤代表「連立なければ首相指名で『高市早苗』と書かない」 ★4
公明党の斉藤鉄夫代表は8日配信のユーチューブ番組で、自公連立政権の継続を巡る協議が不調に終わった場合に関し、「連立をしないということは(臨時国会の首相指名選挙で)高市早苗と書かないということだ」と述べた。
投稿日:2025年10月09日
 - 
「アベノミクス継承するな」高市氏は独自政策を―英FT紙
【ロンドン時事】8日付の英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は、日本の次期首相就任が有力視される自民党の高市早苗総裁について、故安倍晋三元首相の経済成長戦略「アベノミクス」を継承せず、女性活躍支援などの独自政策「タカノミクス」に取り組むべきだと訴えた。
投稿日:2025年10月09日
 - 
「支持率下げてやる」報道陣の一部の声が生配信で拡散か、自民・高市早苗総裁の取材待機中★5
自民党の高市早苗総裁が7日夕、党本部で記者団の取材に応じる前、待機していた報道陣の一部から「支持率下げてやる」「支持率が下がるような写真しか出さねーぞ」といった声が漏れたとされる動画がSNS上で拡散されている。
投稿日:2025年10月09日
 - 
【日経平均株価5万円超が見えた?】高市新総裁「サナエノミクス」炸裂も、積極財政で物価高が進行する最悪のシナリオ ★3
10月6日に日経平均株価が史上初めて4万7000円を突破し、値上がり幅は一時2100円を超えた。自民党の新総裁に高市早苗氏が選ばれ、経済対策への期待感が「高市トレード」を加速させている。
投稿日:2025年10月08日
 - 
【公明】支持母体で連立離脱の声も 高市総裁で右傾化懸念の強硬論 ★3
公明党内で、自民党との連立維持に向けた協議を巡り「ゼロベースで臨むべきだ」との強硬論が出ていることが分かった。自民の高市早苗総裁誕生で、政権の右傾化が進みかねないとの懸念が背景にある。党内や支持母体の創価学会内には連立離脱も検討すべきだとの声も出ている。斉藤鉄夫代表、西田実仁幹事長らは7日、高市氏を含む自民新執行部と会談する。関係者が6日明らかにした。
投稿日:2025年10月07日
 - 
【速報】 高市新総裁に「期待する」66% 最も欲しい政策 1位「物価高対策」、連立すべき党 1位「国民民主党」 JNN世論調査 ★2
【速報】高市新総裁に「期待する」66% JNN世論調査
投稿日:2025年10月06日
 - 
【株式】日経平均が一時4万7000円上回る 高市氏の経済政策に期待
日本経済新聞
投稿日:2025年10月06日