政府 物価高対策で食料品購入の支援など検討 与党との調整本格化
物価高を受けた新たな経済対策をめぐり、政府は、この冬の電気・ガス料金に加え、自治体への交付金の拡充を通じた食料品購入の支援などを検討しています。11月下旬のとりまとめを目指し与党との調整を進めることにしています。
政府は、新たな経済対策の策定を進めていて、高市総理大臣の指示に基づき、生活の安全保障と物価高への対応、危機管理投資などによる強い経済の実現、防衛力と外交力の強化の3つを柱とする方針です。
このうち、最重要課題と位置づける物価高への対応では、来年1月から3月分を想定した電気・ガス料金の支援に加え、重点支援地方交付金の拡充を通じた給食費や食料品購入の支援策、それに、医療や介護、障害福祉の分野で働く人たちの賃上げを後押しするための補助金の活用などを検討しています。
また、クマの被害対策では「ガバメントハンター」と呼ばれる狩猟免許を持つ自治体職員の確保など盛り込む方向です。
さらに、強い経済の実現に向けては、半導体やAIの産業に対する官民投資の促進や、造船業の再生に向けた建造能力の強化を打ち出すことを調整しています。
このほか、防衛力と外交力の強化では、防衛装備品の先行取得や自衛官の処遇改善などにより、防衛費と関連経費を2027年度にGDPの2%とする目標を今年度中に前倒しして措置する方針を明記することを検討しています。
政府は11月下旬のとりまとめを目指していて、今週、自民党から提言を受けるなど、与党との調整を進めることにしています。
NHK 2025年11月10日午前5時36分更新
https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014971601000
ネット民のコメント
「選挙よりも税収確保」という方針を貫いたのですから、そもそも自分たちが負けを選んだようなものです。
師匠の安倍ですら10万円配ったのに今はお米券でなんとかしろだもんなぁ。給付金なんて一切こないし何のためのマイナンバー口座だったんだ
食料品の消費税を下げて、所得税なり法人税、あるいはその両方で埋め合わせをする、たったこれだけのことでしかないんだがw
高市「総理大臣って攻撃してこない庶民を経済的に迫害するだけの安心安全なお仕事!かがやけワタシ!」
な、もう猟師は銃を取り上げられるか、公務員になるかの2択しかないんだよ、これも猟友会が調子に乗りすぎたせいな
非課税世帯のみの給付金にNOを叩きつけた立派な日本国民の皆様方、当然今回のお米券にも給付金同様NOを叩きつけますよね?
生活保護受給者虐めがライフワークの片山さつき財務大臣が生活保護受給者や年金生活者に加算して給付するのが個人的に嫌だから給付しなかったんじゃないかな
なんでそんなことすんのか意味わからん。選ばなければ食うものはあるだろ。普段武士だの侍だのほざいてんだから我慢しろ我慢。
壺民党も一応給付金廃止の時だけは民意を受け入れたわけだ、今回のお米券もバッサリ切って叩きつければお米券配布回避できんじゃね笑
給付金の時だけ自称経済学者共がワラワラ湧いてきて反対したくせに何でお米券の時には湧いてこないんだろ
ほら、又、都の区議選で参政党が勝ったな。次の衆院選が楽しみだなwちゃんと国民に寄り沿った政策をやって行かないと自民の票が参政党に流れるだけだぜ。
法執行官と市職員、行政職員、教師、指導員、会社員になど すでに 200人近くの起訴状を準備しましたよ。
自民党の補完政党とかに票をくれてやっても無駄なのは国民民主で見抜かれたからそっちの方は減るだろうな
日本以外のどこの国に国民の主食に値打ちこいて、国民の主食でマネーゲームやってるクズに稼がせる国があるんだ?壺市
そして 移民推進派の自民党の高市政権だと物価高を止められないから 今のアメリカみたいに政府機関の閉鎖になる
徳川吉宗が、米の価格を上げたら物価も上がっちゃって、結局、米だけ上げて物価を下げるのは無理と江戸時代に証明してる
すでに中国当局の思いのままだろう 自民党は先に北京当局か、韓国さんに お伺いを立てれば良いと思いますよ?
先に中国や韓国、北朝鮮さんに お伺いを立てないと 何も決めれないし、予算も降りないし、出来ないでしょう?
検討とかそんなのばっかりで結局は何もしてないんだよ。決断力も乏しいし、やることも遅い。全国民に30万円を支給すると発表したアメリカのトランプ大統領を見習うべき
共和党政権に日本政府がベッタリだと またエプスタイン島へ 貢女か、児童を売り飛ばししなきゃならないのでは?
しっかり調べてそれを見通して発言しないのが悪いんだけど、そうすると支持が得られず総裁になれないっていうね
日中間での、中国からの賄賂や、SEX WORKERなども全て アメリカ司法省から情報開示されました