定額減税、補助金…岸田政権バラマキ連発 でも円安・物価高の不満は収まらず 「増税メガネ」の経済政策は
円安・物価高が長期化する中、岸田政権は定額減税や電気・ガス代の補助金といった経済政策を打ち出し、世論の不満に対処してきた。ただ、最重要課題としてきた賃上げが物価高騰に追いつかず、実質賃金のマイナスは過去最長を記録。発足当初、中低所得者への分配を重視して掲げた「新しい資本主義」は、生活実感の向上を実現できず、政権が目指す「成長と分配の好循環」は道半ばだった。(白山泉、高田みのり)
◆支持が低下するにつれバラマキが増えていった
岸田首相は昨年秋、物価高対策として3兆円規模の定額減税を突如、打ち出した。納税者本人とその扶養家族を対象に、住民税と所得税から1人当たり計4万円を控除する内容だが事務手続きが煩雑。「増税メガネ」と批判されたことへの挽回策とも指摘され、経営者からは「岸田さんのアピールのためにかえって手間が増えている」などの批判も相次いだ。
2022年以降に始まったガソリン、電気・ガス代を対象とした補助金についても、燃料費高騰を背景として、当初の予定期間を度々延長した。投じられた予算は約10兆円に上る。みずほ証券の松尾勇佑氏は「党内の(政治とカネの)問題などで支持が落ちていったため、国民の支持を得やすい政策に徐々にシフトしていった」とバラマキ政策が増えていった経緯を振り返る。
岸田政権が始まった21年10月の対ドルの円相場は1ドル=110円台前半だったが、22年以降は超円安・物価高が定着。春闘では2年連続で大幅な賃上げが行われたにもかかわらず、実質賃金は22年4月から26カ月連続で減少した。労務費の価格転嫁が行われているかを調べる調査員(Gメン)を増やすなど中小企業の賃上げ支援に力を入れたが、賃上げの裾野の広がりは十分とは言い難い。
一方、物価高を加速した円安は、安倍政権時代から日銀が大規模な金融緩和を続けてきた「負の遺産」でもある。このため3月のマイナス金利解除や7月の追加利上げなど日銀に金融政策の正常化を促し、いったん円安に歯止めをかけた。しかし政策転換は緒に就いたばかりだ。金融市場の混乱に対処しながら物価高を抑える正常化ができるか、次期首相には重い課題が引き継がれる。
東京新聞 2024年8月15日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/347521
ネット民のコメント
増税を跡からするんだから意味ない
それも裏か真似もらってる分際で何言ってんだ?
自民党と入れてる奴らは日本から出てけメガネの経済政策は所得倍増だ!!
俺はまだ忘れてないぞさすが反政府勢力活動紙東京新聞!
令和3年度の国の決算で、税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円
つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。
社会保障費の削減は言わず減税だけ叫ぶ政党は
国民をだまそうとしているだけ。海外バラマキ>>>・・・>>>日本国内へのバラマキ
定額減税はとても助かった
岸田総理に感謝ただの糞野郎やな
眼鏡に失礼円安物価高は
国内の財政拡大や減税で修正出来る
要は少量のガソリン価格の補助じゃ足りないって事
ガソリン税廃止して生活必需品に補助金出して
一律100万円ぐらいしたらどうだ
それぐらいしないと政策金利を上げられない
今の状態で政策金利を上げ続けたら中小企業が潰れるザイム真理教教義である税金財源論の呪縛から解き放たれないと、日本国民は財務官僚の奴隷のまま。
大罪増税犯として歴史に名を残したな
岸田政権は素晴らしい
敵基地攻撃など安保政策
防衛費GDP2%
子供関係支援金を社会保険料で
原発再稼働
処理水放出
新ニーサ導入
これだけの事をやったのは
画期的だよLGBTと移民は将来の日本の形を変えた失策
┗増⃢税━増⃢税┛
緩やかなインフレをめざしているのにインフレが緩やか過ぎる「道半ば」の期間が長引いていましたが、岸田氏の時代になりようやくインフレがパワーアップしてきたので、インフレを進めるために長引いていたすごい金融緩和やとても低い金利も役目が終わりふつうの状態に戻るところだと言えるでしょう。
非課税補助は一回だけで過去にもらったひとには今年はなし、定額減税は子持ち世帯なら一気に金が入り込んだけど来年以降はなし。地獄の回収が来年以降に待ってるから、
ナマポの規定外の非課税や年金は負担にたえられない。たとえば13万の年金受給の親と同居して面倒を見る場合はナマポにはなれないで、13万で家賃やら二人分の生活費を工面することになる。地獄の一丁目だ。
岸田が勝手に言い出して約束してきたウクライナの保証人とウクライナ人の年金を払う為にこれから日本人は増税だ!
年金15万の親を家で面倒見る場合は、ナマポの半分の生活費になってかつ医療を受ける金はなくなる。救急搬送されても医療費は払えないというはぐれものになってしまう。
時々、日本経済はデフレだと思っている人がいるのは、判断するための材料としてよけいなものをもちこんでしまうのがよくあるパターンのようです。
そこで、今、「インフレは好くないので対策する」という否定的な方向性ではなく、「インフレがじゅうぶんに激しくなったのでこれ以上長引かせる必要がなくなった」というような建設的な意味で、すごい金融緩和やとても低い金利をふつうの状態に戻すところだと言えるでしょう。
自民が問題を起こしているかつ構成面子が変わらないのに表面上のトップを変えても何も変わるわけもない
ガースーは結構有能だったけれど。有能だから、嫌われる政策もガンガンやった上で、党の支持は下げなかったよな。
今だと株バブルを起こして平均株価6万円に到達するけど利確のための投機筋に売り浴びせられて全部養分で外国に持っていかれそう。
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/THRI5C6FQJMQVMOHJWWD43VG24-2024-05-14/
また、人々の間には「先にインフレが起こったら、賃金を上げてバランスをとる必要がある」という消極的な考え方ではなく、「先にインフレを起こせば景気が良くなり、後で賃金も上がる」という好い循環としての認識が浸透しているようです。