伊集院光、餃子のタレで“酢コショウ”をすすめる人に困惑 「『騙されたと思って』って…すげえ迷惑だなって」
https://sirabee.com/2025/08/27/20163462348/
2025/08/27
タレントの伊集院光さんが、26日放送の『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)に出演。餃子や調味料をめぐる持論を明かし、スタジオの笑いを誘いました。
この日のテーマは「私の最高の調味料SP」。出演者たちが食のこだわりを披露する中、伊集院さんは「言いにくいんすよ、この盛り上がりの後…」と切り出し、餃子の食べ方について持論を展開。
「『酢コショウ一度やってみなよ』『騙されたと思って』って言う人いるじゃないですか。ああいう人、すげえ迷惑だなって思って…」と、食べ方を押し付けられるのが苦手だと語りました。
さらに伊集院さんは「醤油、酢、ラー油って独特の『俺のもの』じゃないですか。アレを作って渡してくる人とか、いいんで…ってなる」と続けます。
これにMCの明石家さんまさんも「俺は酢は入れないけど」と自らのこだわりを明かし、深夜に餃子を作った際にラー油がなかったため七味唐辛子で代用したエピソードを披露。「うまいのよ。最強はラー油やけど、七味でいける」と笑いを誘いました。
全文はソースをご覧ください
ネット民のコメント
そういや醤油と酢とラー油ってあわせても美味いわけではないよな あれが餃子の味って刷り込みされてるだけで
だから大阪代表みたいなサンマが七味美味しいとか言ったのは「大阪代表がそれ言うの!?」みたいな感じで爆笑をさらった
餃子のつけダレで「酢胡椒」が広まったのは、東京都赤坂の餃子専門店「赤坂珉珉」がきっかけです。赤坂珉珉の二代目店主が、餃子を何個も食べられるようにと考案し、2000年頃に生み出されました。北関東ではコショウを多用する傾向がある一方で、酢胡椒が特定地域のご当地食というより、赤坂珉珉が発祥の食べ方であり、全国に広まったと解釈できます。
伊集院はTwitterで絡んでくるファンに冷たいヒトコトで切り捨てること多いが切ったひとりが有名な構成作家と後からわかったら速攻でおべんちゃら釈明リプ送ってて呆れたわ
ツレと中華店入って餃子食べてると「一度齧ってからもう一度タレ付けないと中まで染み込まないよ」って言われてそんなめんどくさい食い方する奴いるんだと驚いた
オッサンで塩分控えめにしてるから、餃子は酢、ラー油、胡椒で食べる、人には勧めん、好みは人それぞれ
関西だと餃子のタレとかいう店が勝手に調合したのつけるのが普通だから胡椒どころか醤油や酢だけで食べるのも違和感あるな
餃子ってどこで食べても酢コショウで食べても酢醤油で食べても餃子のタレで食べてもほぼ全部同じ味だろw
※サッカー大好きな後輩をワールドカップ期間中に監禁してギャルゲーをクリアさせて感想書かせる人です
なんだろうな、丼一杯とかを騙されたと思ってって強引に勧められたらやだけど、餃子一個を試してみるくらいよくね
餃子味しっかり付いてるタイプとそうじゃ無いタイプあるやん?しっかり付いてるタイプなら酢とラー油だけで良いしそうじゃなきゃ醤油酢ラー油やわ、一律酢胡椒はどうかと思うで
中華じゃないけどあってもお店の店員さんが最初はそのままでとか塩でとかおすすめしてくるぐらいだねw
素材本来の持ち味が嫌いな場合、本来に美味しい○○は持ち味がめちゃくちゃパワーアップしてるから地獄
ガチで言ってるのか文章から伝わらんけども、気に入らないから機嫌悪くなるって性格の方が料理の味落としてると思うぞ
こんな状況でないのに薦めてきたら、そいつは「自分だけ大好き人間」だから、ちょっと距離を置いたほうがよいだろう
こんな状況でないのに薦めてきたら、そいつは「自分だけ大好き人間」だから、ちょっと距離を置いたほうがよいだろう
場の状況や一緒に居る人の属性によるけれど、旨くも無いのに相手に合わせず、正直に旨くないって言っても争いに発展させないというのがコミュ力だろ
あいつ等は騙した対象が「うわあ!酢胡椒で餃子食べるの糞不味!人の食い物じゃないだろ!」という苦しそうなリアクションを見て笑うのが目的だからな
強制するは論外だけど食事を共にするってのはそういうことも含めてだろうとは思うから困惑とかは違うと感じるな
柚子こしょうが美味いんだけど餃子一つ食べる度にひと塗りすると塩分ヤバいんで最初の1つだけにしてる。それと瓶に入った高い柚子こしょうよりS&Bのデカいチューブのやつが一番香りが良くて(人工的に強くて)美味い
こういう時は一回やってみて、「めちゃくちゃ不味い、全く口に合わん」と言えば、二度と口出ししてこないと思う
辛いの苦手なのに「これは大丈夫」「旨味があるから」とか言われて食べてみると普通に辛くて残念な顔される
一度ソースが無いステーキ屋入っちゃって最悪だった、うちはソースありませんって入口に書いておけや腹立つ
でも餃子って自分で作ると皮作って包んで、とてもじゃないけど1人じゃできないんで、もう5年も餃子食べてないんですよ」