QRコード決済、なぜ今“やめる店”が出てきた? QRコード決済廃止で店舗が得る利点とは
スマートで非接触、誰もが歓迎したはずのQRコード決済。ところが最近、一部の店舗ではその導入を見直す動きが広がっています。便利なはずのQRコード決済をやめる店があるのはなぜでしょうか? 「現金より遅い」「むしろ非効率」とまで言われる理由とは?
現場のリアルな声から、その背景に迫ります。
▼
1 QRコード決済導入店舗の一部において「現金より遅い」と感じる理由とは?
2 QRコード決済導入に後ろ向きな理由は? 手数料以外の課題
3 QRコード決済をやめた店舗が得られるメリットとは?
4 まとめ
QRコード決済導入店舗の一部において「現金より遅い」と感じる理由とは?
QRコード決済は、非接触でスマートフォンから簡単に支払える利便性が注目され、急速に普及しました。しかし、導入店舗の一部では「現金よりも決済が遅い」と感じる声も上がっています。
続きはこちら
FINANCIAL FIELD編集部
https://financial-field.com/living/entry-402044
ネット民のコメント
あらかじめ用意しときゃいんだが、店の独自アプリでポイント付けたりするとかあるから準備できないこともあるしな
ただQRコードは月末締めの翌月払いだからマシではあるんだけど、全体の10%くらいしか使われてないしな
それで客が来るなら好きにすりゃいいが、独自ペイに誘導する悪徳店には要注意。計画倒産でチャージ分を持ち逃げされるぞ
カード所有者が入金を失効させてしまえば数~数十円のでも利益がでるからポイントカードのシステム作って運用したとしてもQRよりメリット大きい
いやシンプルに今までは拡散期だったから手数料抑えてきたけど回収期に入って遠慮なく手数料上げたからってだけでしょ
すべてがキャッシュレスならいいんだけど、キャッシュが一部でもある以上現金管理の手間は発生するしな。
今は電子マネーとクレカのタッチ決済できる端末無料でもらえたり、スマホで代替できたりするからその利点もほぼ無い
クレカ経由でQRの支払いなら手数料で赤字になりそうだがそこはまたやっすい手数料で別の契約してるのかなと
2025/03/06 — 「ロピア 公式アプリ」でのキャッシュレス支払い機能は、現金、クレジットカード、銀行. 口座のいずれかの方法で、事前にチャージすることによりご利用
レジ打ちしてからQRコード決済用にタブレット出してくる店の人を見て面倒なのに何でやってるんだろうと思ってた
それより楽天ペイは広告みたいなのがウザくて支払い時にうっかりタッチして開いちゃうと 店員さん待たせることになっちゃう
携帯PAYを使われるとか手数料が海外流出で国家としての大損失なんだけどな、、マジで日本って中国以下の無能だわ
そうならないためのバーコードだけど角度が変わって数字が読み込めないこともあるから正規の方向でみたいな
バーコードリーダーで読ませるやつは近づければ近づけるほど読み取りやすくなるけど、カメラのやつは逆に画角とピント合う距離が必要だから、カメラの位置見て少し離さないと読んでくれない。レジ前で腕を前後に移動して微調整する格好が滑稽w
決済アプリ用意してても先に店のポイントアプリ出すだろ、切りかえるとまた生体認証してQR表示画面出して…便利なのか不便なのかまったく
昨年旅行したとき北京上海以外の都市だと空港近くの店でもクレカが全然使えんで現金用意してなくて苦労した
ファミマのオーナーが、できれば現金かFamiペイで支払ってほしいというくらいだから、現金の経費のほうが電子マネーの手数料より安いんだろ
呼んでないのに店員がお節介で近づいてきて説明始めるんでそれ聞いてるだけでめちゃめちゃタイムロスになる
私の場合は空港で夜中の2時だったから他に客もいず10回位ああでもないこうでもない言ってカードとおそうとしたけど、最後結局通らず諦めて現金で払ったんだけど、そういうの見てても腹立つだろうなあと思う
北陸鉄道なんて未だ整理券現金だぜだから赤字抑えられてるこれがICなんて投入したら維持費や更新システムで大量の赤字が出る
Alipayは急に使えなくなることはよくあるし店側もそれをわかってるから支払いは次回でいいってすぐに解放してくれるんよな
店独自のプリペイドを導入してのを見かけるようになった。業務スーパーとかヤオコーとか。5%くらいプレミアついてたかな
QRは最初から電子マネーとクレカで良いじゃんって言われててその通りになりつつあるじゃんてだけでしょ
最近、若い子はキャッシュレスに慣れた弊害で小銭出すのが遅くなってるね。きっと暗算力も落ちてると思う
消費税が一律の時は暗算してレジが終わる前に一円単位まで揃えて出して驚く定員の顔を見るのが好きだったけど、税率が商品や状況で変わるようになってからは面倒になって今はQUICPayで払うようになった。