「世代ガチャにはずれた」「貧乏クジを引き続けている」就職氷河期世代の苦悩とは? 専門家「バブル世代やZ世代は就職先も選び放題」
石破政権、そして野党も「就職氷河期世代」への支援について声を上げている。大学・大学院卒業後の年収推移を見ると、氷河期世代とバブル期世代に埋められない差があることがわかる。
【映像】「体と心はボロボロ」年収230万円、残業200時間…“就職氷河期世代”のAさん(50代)
https://abema.tv/video/episode/89-71_s75_p609?resumeTime=980
ダイヤモンド・ライフ編集長の神庭亮介氏はこうした「世代間格差」について、以下のように指摘する。
「これは『人災』だ。氷河期世代は新卒一括採用を絞られ、雇用の調整弁として見殺しにされた。年収の推移を見ても、バブル期世代は着々と伸びているが、氷河期世代は全然追いつけていない。貯蓄もできず、年金の心配も尽きない。世代ガチャにはずれ、貧乏クジを引かされ続けて今に至っている」
「つい最近、Xで『就職が大変だとわかっていたなら、なぜ学生のうちに英検1級や簿記の資格を取らなかったのか』という発言を目にした。年長世代の方の投稿だと思うが、『氷河期が嫌なら英検1級取ればいいじゃない』なんて、マリー・アントワネットみたいな発想だ」
続きはこちら
アベマタイムズ
https://times.abema.tv/articles/-/10176160?page=1
ネット民のコメント
それまでに士業はもちろん、ITバブル挟んでんだからIPAレベル3程度の資格取っておけば食いっぱぐれもないだろ
Y世代は、就職環境、経済状況、教育費などの要因から、所得が低く、貧困率が高い傾向にあると言えるでしょう。高学歴でも、他世代に比べて低所得の人が多いと報告されています。
氷河期世代を産んだのは、国民民主党やれいわ新選組のようなポピュリズム政党に議席を与えた国民全体の責任だよ。
あの時代民間が軒並み採用絞って役所が受け皿になるべきなのに採用凍結とかしてたから完全に官製氷河期なんだよな
有権者が「民間はリストラしてるぞー!公務員もリストラしろー!」と叫んで小泉純一郎を熱狂的に支持していたから自業自得
地方が過疎ったのは交通インフラが整備されて物流が良くなって小売は死亡、更に大手企業もすぐ出張出来るから地方に営業所とか置かなくて良くなって撤退してるからだと思うぞ
当時、諦めて3Kに行って、辛抱した人はまともに家庭を作って生活できるぐらいになってるし、採用が絞られていた故に競争相手が少ないから、半ば自動的にそこそこの地位になってる人も多いからな。半端な学歴でホワイトカラー志向、自称有能君みたいな人がフリーターとか派遣とかに行って、年相応の経験もスキルも無いどうしようもないおっさんになってしまったパターンが最悪。
2002年卒だから氷河期世代だが、英語しっかり勉強したから就活でも評価されて、普通に良い会社に入れたぞ。周りもある程度以上の大学出てる人は普通に就職してたし
わんさか胡散臭い国の移民たちが寄生し始めてるのは何故か?こんなに治安が良くて福利厚生の受給がゆるくておいしい思いが出来る国は無いわな。
歴史的に見れば戦争経験してないし餓死しないような環境で昔の貴族なんて目じゃ無いくらい美味いもん食って便利な道具使ってるのに不満ばっかたらしやがって
けど大きく違ったのは氷河期世代はスタートで就職先が無かったからその後の組合活動とかできなかったの
関東地方で流行ってる新興宗教「氷河期教(英語登記;General Frost)」(信者数250万人超え)をご存じないのかい?
一流に入った人は競争に勝ち抜いた本当に優秀な人が多いからな。更には雇われより自営の道を選んだ人もめちゃくちゃ稼いでる人が多いし、本当に優秀な人と口だけの自惚れが綺麗に分かれてる世代だと思うわ。
単に自身の能力と空気読めずに高望みした馬鹿が新卒一括就活で失敗しただけって世代な気もするけどな。才能ない人向けの人足寄場的な雇口はあったと記憶してるよ、大企業とその子会社群で
3年前にはモビルスーツ「ザク」を10機ほど生産した日本が誇る巨大新興宗教の非公認地下組織だから知らないのも当然か(´・ω・`)
バブル弾けてあとITバブルが弾けての氷河期 インターネット黎明期は九十年代半ばまで 氷河期は九十年代末くらいから
これから景気は悪くなります。氷河期世代に構っているひまはありません。自分でなんとかしてくださいね。甘えないでください。
緩くて、おいしい日本の福利厚生に群がって地盤気付いて、地域を手に入れてしまう中国人やクルド人みたいな移民達の方が、必死で活力と根性があるわな。
それを上回る兵器がモビルスーツなんだぜ。バンダイが上手くカムフラージュして架空兵器にしてくれていて助かる。
落ちたら国が崩壊するレベルの最低株価に貧乏でも金ためて回してれば一発逆転のチャンスが何度もあったのに
ガチャとか言う他責人間を大量に生み出したのは、結局、昨今の日本の教育の失敗であり、モラルの低下だろうな。
黎明期という言葉をどういう意図で使ってるか分からんが、一般に浸透し始めたのはWin95からだから氷河期と被ってるってのも間違いではない
今地方の福祉支援がとんでもないことになってるぜ。明らかに働く能力がなくても、精神や身体で一級を持っていれば必要最低限以上のお金が貰えるだぜ。会社に行けば上司にフザケ態度とっても怒られないし、他の作業員の仕事の邪魔もやってもいい。その為か空調管理を怠る施設が共通として散見される。利用者側もオーナー側も全く衛生面で努力しようともしない。