米国、一律10%関税減免を協議 日本など各国と、米報道
【ワシントン共同】ロイター通信は25日、米通商代表部(USTR)が、ほぼ全ての貿易相手国・地域に一律に課した10%の「相互関税」について、撤廃や削減を日本を含む各国と協議していると報じた。ただ、トランプ米大統領が最終判断するとも説明しており、先行きを巡っては不透明感が強い。
トランプ政権は巨額の貿易赤字の解消を狙い、5日に10%の相互関税を導入。9日には、国別の貿易赤字を参考に独自に設けた上乗せ分となる第2弾を発動したが、金融市場の混乱を受け、その日のうちに第2弾の90日間停止を発表した。
ロイター通信によると、USTRの報道官は代替案について「継続的に協議している」と明らかにした。
2025年04月26日 06時30分共同通信
https://tohoku-gakuin.manaba.jp/ct/course_2196405_usercollectiondetail_2417080628_1823023
ネット民のコメント
https://tohoku-gakuin.manaba.jp/ct/course_2196405_usercollectiondetail_2417080628_1823023
各国に出してる10%の関税もおそらくこのまま引っ込めず、延長した追加関税分だけをディールにしようとしてるだけだ。
それも多分相手にさんざん譲歩を引き出させた挙句土壇場でそれでもこっちは関税率撤回しないわってなるんじゃね
アメリカは既に自分が何してるかわからない老人に舵を握らせてるタイタニックだからさっさと逃げるに限る
まあ関税でアメリカの税収を上げて国内を減税するつもりだったんだろうけど結局関税分はアメリカの国民が払うことになるわな
やりたい事の200%をぶち上げて80%を達成させるトランプのいつもの手法なのに、何回引っかかってんだよ
日本国内では、アメリカ東京支店がレジスタンス東京支店の扱いをアメリカ東京支店預かりとすることでよし増税だ