米、自動車メーカー支援へ 部品への関税減免か
【ワシントン共同】トランプ米大統領は14日、ホワイトハウスで記者団の取材に対し、自動車メーカーの支援を検討していると明らかにした。「部品を米国内で製造しようとしているが、それには時間が必要だ」と説明した。自動車部品への関税を減免する可能性がある。具体的な措置や時期には言及しなかった。
日系企業を含む自動車大手は、国境をまたいだ部品のサプライチェーン(供給網)を築いている。米国内で自動車を生産する場合も、メキシコやカナダといった他国から輸入した部品が使われており、関税強化でコスト増などの混乱が懸念されている。減免となれば、悪影響は一定程度、緩和されるとみられる。
トランプ政権は3日、輸入自動車への25%の追加関税を発動し、乗用車の関税率を2.5%から27.5%に引き上げた。エンジンやトランスミッションなど主要部品は5月3日までに25%を上乗せする。
自由貿易協定(FTA)「米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)」適用の車は、米国以外で生産された部品の割合に応じて課税。
2025年04月15日 06時13分共同通信
https://www.47news.jp/12448864.html
ネット民のコメント
前期も関税かけるぞって宣言した後に業界のロビー活動で減免してたし、やってること8年前と同じなのよ
元々トランプ批判してた人でいつの間にか取り込まれたのは何かあった、それで信頼してもらう為、疑惑を持たれる事のないようにトランプの求める行動を取ってるのでは。と言ってた
トランプ大統領の一存で関税がいくらかかるかわからない不安定な国に、大規模な工場投資も無理でしょ。
米紙ウォールストリート・ジャーナルによると、番組終了後に司会者と電話したトランプ氏が、「(ダイモン氏は番組で)良い指摘をしていたと話していた」といい、視聴していたことを認めた。
2019/9安倍-トランプ日米貿易協定で、安部が農産物・デジタル貿易の不利を呑んだのも、さっさと反故
ヒュンダイは米国大規模投資を表明したが日本勢も様子見だろトヨタ以外は耐えられないと言ってる人もいるが
とりあえず高めの釣り球投げとけなんてすぐ慣れられて誰も振らなくなる押し出しで自滅するだけ焦ってど真ん中投げてスタンドインKO待ったなし
トランプは二国間の赤字を企業の赤字契約と同じような「正当な対価を受け取っていない取引」と考えている。以前貿易交渉を担当した人が「大統領は貿易赤字は相手が何かずるをしているという強固な思い込みがあって米側担当者も困っていた」というような話をしていた、産業競争力という視点がまったくないらしい。
トランプに批判的な電子データをスマホに保存してあるかどうか、アメリカ入国審査で検閲されるんだっけ?
各国必要なものをやり取りするという当たり前の状況に戻るだけ、他国から金を奪ってくるみたいなやり方が間違ってるんだよ
念願かなってアメリカに工場戻して、でもそこで働くのは違法移民という、レベル高いお笑いもあると思ってる
やっぱり物知らずで部品にも関税かかり、それは製造コストを押し上げてインフレを招くって知らなかった?
ただ、トランプ氏はこれらのハイテク製品に対しては最終的にセクター別の関税を課す方針だとしている。
燃費、そして信頼性(上のようなケースよりもむしろ、中古車のリセールバリューにおいて問題になるんだがw)において、日本車の評価は圧倒的に高い
自動車関税でトヨタの一番の懸念は部品供給されてる下請けがどうなるかだから、その下請けが部品免除で関税影響抑えられるなら爆上げするわ
https://jp.reuters.com/world/security/OZIGRRDTFBOP3HM23HBEZCEU4Q-2025-03-24/