ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【米国株】ナスダック大幅な下落 関税政策への警戒感で



27日のニューヨーク株式市場では、トランプ政権による関税政策への警戒感が強まり、ハイテク関連銘柄が多いナスダックの株価指数は前日から2.7%を超える大幅な下落となりました。

ダウ平均株価も一時450ドル余り上昇していた状況から徐々に売り注文が優勢となり、終値は前日と比べて193ドル62セント安い、4万3239ドル50セントでした。

市場関係者は「トランプ政権による相次ぐ関税政策が投資家の心理を冷やしている。さらに前日に決算を発表したエヌビディアについては当面の利益率が悪化することへの懸念から売り注文が広がり、株価全体を押し下げる展開となった」と話しています。

NHK NEWS WEB 2025年2月28日 7時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250228/k10014735661000.html

ネット民のコメント

  • サッシ見るよりyoutubeで大宮公園のピース見てた方が楽しいからいい大学入っていい会社に就職しなさい

  • ジャップランドオワタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

  • 新ニーサ民は入れた金額を下回る経験をしてなくて増えて当たり前と勘違いしてるから耐えられないと思うわ?

  • 大丈夫とか言ってるひとは大して下がってないからと思ったら元に戻るのに30年かかった日本株を忘れてるのか?

  • トランプは世界恐慌起こそうとしているんだろう、どうしようもない状況つくってプラザ合意とかデノミみたいなリセットやらざるを得ないようにするんじゃないの

  • 日本は労働人口超絶現象フェーズなので失業率は低いのに何故か超絶不景気という経済史上でも特異な状態になるとは思うw

  • 5ちゃんの書き込みを見てると投資で失敗する=借金を抱えると思い込んでいるんじゃないかって人が結構存在しているよなw

  • 大前提として、インフレが終わるときには、多少の混乱はある。これはバイデン政権が続いていても、トランプがやっても、どちらも大して変わらず混乱する。むしろこんなひどいインフレが混乱もなくきれいにおさまるなんてほぼありえない。経験的にも市場の下落は何度も起きるだろうと予測される。ただ暴落はない。AI革命がはじまって明るい未来がみえてるのに暴落は絶対に起きない。

  • NISAなんて庶民が小遣いでやるべきものなんだが投資アレルギーの人は投資で失敗する=借金を抱えると思い込んでいるからな信用と現物の違いもわからないから話が噛み合わない

  • NISAやってる奴って株やってる奴と同義だし何なら上位互換なんだけど、NISA民が死ぬってどういう感性なんやろw

  • スマホのコード決済の数千ポイント運用して損しているだけだから気軽に見ているけど、働いた金を数十万数百万投資していたら大変だな

  • 国債発行~財政支出の過程で日銀当座預金が政府・日銀・市中銀行の間で実質無限に循環するようになってんの

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1740698110/