ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

日経平均、一時1100円安 米追加関税への懸念で、半導体株下落


28日午前の東京株式市場で日経平均株価は一時、前日終値より1100円超値下がりし、3万7千円台前半で推移した。前日の米国市場で、トランプ米大統領が打ち出す関税政策への不安が強まり、ハイテク株を中心に下落。東京市場も、ほぼ全面安となっている。

トランプ氏は27日、中国からの輸入品にかけている関税を3月4日から10%上乗せすることなどを自身のSNSへの投稿で表明。カナダとメキシコにも同日から25%の関税を課すとした。27日のニューヨーク株式市場では、米経済の先行きへの不安が強まり、主要3指数がそろって下落した。

その流れを受けて、東京市場でも取引開始直後から売り注文が先行。東京エレクトロンやソフトバンクなどの半導体関連株を中心に下落幅が大きい。また、関税が嫌気され、メキシコやカナダに生産拠点をもつ自動車関連株も売られている。

朝日新聞 2025年2月28日 10時52分
https://www.asahi.com/articles/AST2X0GJ9T2XULFA00KM.html?ref=tw_asahi
https://www.asahi.com/articles/AST2X0GJ9T2XULFA00KM.html?iref=ogimage_rek

ネット民のコメント

  • 関税に過剰反応してるんだよな。輸出国側は黙って今まで通りの値段で輸出して、米国側がその条件では買わないというのならそれでいい。売り上げがその分減ることになるが致命的な問題ではない。

  • 経済評論家・朝倉慶氏との対談企画で、日経平均株価のテーマになった。そこで森永氏は「来年中に日経平均は3000円になる。本音を言うと2000円ぐらい。ちょうど今の20分の1くらいになると」

  • 米国の関税政策のおかげで、相対的に日本経済が浮上する可能性は高い。関税によって保護された企業は、競争力がどんどん低下するからな。

  • では、株価急落を受けてどうしたらいいのか。森永氏は「下がってきたから割安だと買いに入るのは絶対にダメです」と断言。さらに「かと言ってもっといけないのは、下がって損をしたからと言ってもっと金を突っ込んで損を取り返そうとする、これはもっと最悪です。今は撤退する一手です」と言い切った。

  • ぴぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

  • 新自由主義とは世界規模での、いかに安く商品が作れるかという競争状態だ。それはあまりにも大きなムーブメントになり、環境の変化として振る舞う。生物学でいう淘汰圧が、新自由主義という名称で世界に訪れた。

  • トランプが「中国を不当に優遇する国に対して関税を一段階引き上げる」とか言い出しそうなのが怖いわw

  • 株式市場ってのは企業のお披露目会みたいなもんでハイエナどもが勝手に売買して一喜一憂してるだけw企業には一銭も入らないw

  • この新自由主義という淘汰圧には先進国はぜったいに勝てない。自ら後進国に落ちることのみ新自由主義に対抗できる。だから恒常性である、古い文化とか規範を守ることの方がより大切なのだ。淘汰圧に負けて下まで落ちて生き延びるか、恒常性を守りつつ外と中をより強く分けるか。

  • 破綻するのはトランプ支持者みたいな手前の無能を棚に上げて、陰謀論で染まって社会や政治のせいにするヤツなw

  • 日本とアメリカでこれほど経済力の差が開いたのは、株価の差がついたからだよ。株価が先で経済力は後からついてくる。

  • そこで生まれた神から差し伸びられた救いの手がAI技術だろう。機械知性という従順で優しく物知りと共生することで、私たちは新しい経済観を手に入れて恒常性を維持し、淘汰圧に勝てるだろう。

  • その通り。人件費を削れば企業の競争力が強くなる。賃金上昇で景気が良くなるというのは言葉遊びに過ぎず、真実ではない。

  • 目先の政策としては、トランプのやる政府支出の削減と、効率化の物差しで社会を再評価することは意味がある。根本的な解決ではないが。

  • 楽観的には、AI革命が若い小学生の頃からの知性の発達を促進して、新しい経済システムが生まれそうではある。この一月ぐらいのAIの進化はものすごく、Xで使えるGrokなどは怖くなるほど賢い。

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1740707983/