【新時代】マイクロソフト、新OS「Windows 11」を本日10月5日から提供開始
マイクロソフトは本日10月5日より、新OS「Windows 11」の提供を開始する。
さらに同日より、対象となる「Windows 10」搭載パソコンに対して、「Windows 11」への無償アップグレードを段階的に提供する予定だ。
「Windows 11」では、デスクトップ画面やスタートメニューをはじめとした、ユーザーインターフェイスを刷新。デスクトップ画面では、ウィンドウを整理する「スナップレイアウト」機能を搭載する。アプリストア「Microsoft Store」も刷新する予定だ。
同社が公開している、「Windows 11」のシステム最小要件は以下のとおり(2021年10月4日時点)。
・プロセッサー:1GHz以上で2コア以上の64bit互換プロセッサーまたはSystem on a Chip(SoC)
・メモリー:4GB
・ストレージ:64GB以上の記憶装置
・グラフィックス カード:DirectX 12互換のグラフィックス/WDDM 2.x
・ディスプレイ:9型以上、HD解像度(720p)
・インターネット接続:「Windows 11 Home Edition」のセットアップにはMicrosoftのアカウントとインターネット接続が必要
このほか、「Windows 11」固有の機能に関する要件や注意事項など、詳しい情報は同社ホームページ上に記載されている。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0310/id=111300/
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
ネット民のコメント
これ書き方不親切すぎる。
プロセッサーに関してはこんなのより全然厳しいだろ。完全監視システム導入済みOSになって電源切っても聞き耳多々てそうだなw
又テロかよ
は?もうセキュリティ絡み以外のアップデートすんなよ
糞MSしね(´・・ω` つ )
ほう🤔
製品名 延長サポート終了日
~~~~~~~~~~~~~~~~~
Windows 10 2025年10月14日
Windows 8.1 2023年 1月10日
Windows 7 SP1 2020年 1月14日
~~~~~~~~~~~~~~~~~. . . . . . ___ いまどき
. . . . / . . . \ 引導ズなんて使ってるやつおらんて
. . . / ─ . . ─ \
. . / . (●) .(●) .\
. | . . . .(__人__) . . |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . ./(;´Д`)ノθ゙゙ ウイィィィィン
最後のWindows詐欺
ARM版まで作ってやがったなんで一番のネックになるtpm2かいてないん?
メモリ4GBが最低ってことは実質8GBが最低ってことだな。10のとき最初2GBでもっさりだったからな。
今の10じゃ最低8GBないと仕事にならないから新規導入なら最初から16GBは積むべきだな。ワンタッチでインターフェイスをWin7と全く同じにできるぐらいにしてくれないと
全く使う気にならん。
インターフェイスの融通の利かなさが改善されない限りWin7使い続けるよ。CPUやGPUよりむしろ、TMP2.0対応で引っ掛かるケースの方が多そう。
バージョンアップする度に使い難くなるしな…
今でもXPや7は操作し易かった
糞仕様の10に要約慣れて来たら11だもんなまた余計な機能てんこ盛りで無駄に重くなるのか
そのくせこれまで有効活用してた必要な機能は省かれたりとかな勝手に不具合修整みたいなアップデートで11にしれっと書き換えたりするようなことだけはしないでほしいわ
いやだからSandyに入れるって話だったのでTPM2.0が使えるマザーでSandyが刺さるもんなんかないでしょ?って話
11にできる環境でも今の所自動で11にされるみたいなことはない11にしたい人は自己責任で手動でどうぞってことやな
現状、左右への移動は実質不可能です。このレジストリを使用してタスクバーの位置を変更する際は、上下以外には設定しないようご注意ください。
\ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
7のセキュリティサポートが今も続いてたら絶対10にはしなかったね終了するから仕方なくって人が殆どじゃないかな
Googleだと日本語→英数にcapslockで切り替えるとエンター押さないと確定しない状態になって面倒だからマウスで直接入力に切り替え必要で不便だった
9700K 16GB 1TSSD の構成でアップグレードしたが起動時重すぎワロタ これは再インストールしなければ(;><)
環境移行めんどくさすぎてwin8.1のままだわ 現状何も困ってないから多分サポート終了まで使うわ