ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

NY株価が急落 下げ幅一時1100ドル 終値は先週末に比べ890ドル


TBS
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1780776
2025年3月11日(火) 05:24

10日のニューヨーク株式市場で、トランプ大統領の週末の発言をきっかけに景気の先行きへの不安が広がり、株価は一時、1100ドルあまり急落しました。

ニューヨーク株式市場では10日、取引開始直後から売り注文が広がり、ダウ平均株価の下げ幅は一時、1100ドルを超えました。

トランプ大統領が週末に「FOXニュース」のインタビューで景気後退に陥る可能性を問われ、「そういったことを予測するのは嫌いだ。我々がしていることは非常に大きいので過渡期がある」と発言。

明確に否定しなかったことに加え、関税政策をめぐる警戒感が高まり、売り注文が大きく膨らみました。

株価は結局、先週末に比べ890ドル1セント安い、4万1911ドル71セントで取引を終えています。

また、ハイテク企業が多く上場するナスダック市場の総合指数は4%大幅に下落し、2020年3月以来、5年ぶりの安値となりました。

ホワイトハウスは10日、株価の大幅下落を受けて、「トランプ大統領は1期目に歴史的な雇用・投資・賃金の伸びを実現し、2期目もそれを実現しようとしている」とのコメントを発表しています。

ネット民のコメント

  • ホワイトハウスは10日、株価の大幅下落を受けて、「トランプ大統領は1期目に歴史的な雇用・投資・賃金の伸びを実現し、2期目もそれを実現しようとしている」とのコメントを発表しています。

  • ↑トランプが青春時代を過ごした1950~60年代のアメリカが目標かと思ったがもっと前の時代だったw

  • https://jp.reuters.com/markets/commodities/ESNBSBUCTRKUBK4GNXBDJVEBKI-2025-03-10/

  • 株価が3万切ったら始めればいい、暴落時に始めるのが株式投資の基本、上昇時に始めるのは基本からは外れている

  • トランプは「グローバリストとバイデンのせい」って言うだけだから楽だよな、支持者がどこまで我慢できるかわからんけど

  • 残ってるのは長い目で見たら絶対上がる!とか言う根拠不明の自称投資ユーチューバーの戯言信じた靴磨き少年だけって言う・・・

  • news.yahoo.co.jp/articles/2a45b8f743e3ce223ca97e5559a584285dff65c7

  • 半導体バブルの崩壊、そこから連鎖して起こる株価の暴落、円高の進行による日本の窮地。このままでは破産者や、老後資金を失う人が続出する......。

  • NVIDIAなんて企業一つの価値が日本一国と同じ。金だけで測るとそういうことになる。。でもそんな馬鹿なことあるわけないでしょ、それはバブルに過ぎないのだ、必ず弾ける

  • 長期投資なんて言っても株価は定期的にクラッシュするから、売り時の問題。売りたいというか、必要な時にクラッシュしてたら意味無い、ってわからないのかね。

  • バフェットのような賢い人はしっかり売り抜けしていて、騙される側の愚民が「今が買い時」だの「長期保有」だの言ってるのウケるw

  • 地獄の貧困から自分だけ抜け出そうと垂れてきたSP500蜘蛛の糸を掴んだら糸が切れて奈落に落ちた気分はどう?

  • 2022年の下落は1年半続いたけど それより早く終わるなんて保障無いけど毎日暴落する口座残高に耐えられる?

  • 前の政権の時は朝起きたら(当時の)twitter見て自分がクビになっていないかまず確認するって誰か言ってた

  • 仮に、民主党政権が続いていたとしても、インフレが終わるタイミングでは景気の落ち込みは起こり、それに応じた株価の調整はある。バイデン政権での末期の経済への評論を思い起こしてみよう。インフレがソフトランディングできるかそれともクラッシュして謀略するかという論争があったではないか。

  • あーでもね。朝一番で100万円含み損増えて、それを次の週で取り返すわけですよ。つまり五日間ベリーハッピーやん。それが今年のパターン

  • The grass is always greener on the other side of the fence

  • 日本もバブル弾けてから、アベノミクスの膨大な日銀の買い支えまで株価沈んだままだったしな。長期スパンなら大丈夫という補償はどこにもないんだよな。

  • トランプはこのグローバリズム循環の不都合なところを修正して、もう少し国内産業がしっかりした国づくりをしようとしてる。アプローチが関税というものだから世界にはとまどいがあって、ここ40年余り続いてきたグローバリズムが否定されたように感じて不安になってるだけ。

  • キャンペーンやってるところだと1年定期でも1000万預けて6~7万利息が返ってくるはず(税引き後で)

  • ダメリカ株価と為替損で4にそうになってる奴等が雨後のタケノコ状態か。4んだ森卓の言うこと聞いてりゃ良かったのに。

  • トランプは貿易を否定してるのではなくて、自分たちが損をするような貿易をなるべく止めようとしてるだけ。少し大きめの修正された貿易体制をつくろうとしてる。ここでいま不透明感があるので市場は戸惑ってる。

  • 普通に考えて戦後溜め込んだ貿易黒字は外貨になって益々海外資産増やしてますよ。日本政府の国民からの借り入れも増えてるけど政府債務の倍近くオール日本は黒字。日本の貿易赤字なんて軽く海外からの利子配当で消してます。

  • トランプがなんか長期展望を持って動いてるみたいにみなされてるけど、なんも考えてない可能性だってあるわけで。。

  • Deepseekショックの時にエヌビディアはまだ上がるとかエヌビディア買った言うツイートにいいねいっぱい付いてて駄目だこりゃおもったよね

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1741648600/