ステーキよりチキン 日米欧で牛肉離れ、価格・健康懸念
日本や欧米で牛肉需要が縮んでいる。もともと健康に悪影響との懸念から消費量が減っていたところ、直近の価格高騰により消費者離れが加速した。対照的に伸びているのが鶏肉で、比較的安価で健康的なたんぱく質源として消費が拡大する。ステーキに代わる食卓の「主役」として、チキンの存在感が増しつつある。
「値札ショックは現実です」。米国のある家庭雑誌は2023年10月、「牛肉の価格が上がり続けているのはなぜ?」と...(以下有料版で,残り2490文字)
日本経済新聞 2024年2月18日 5:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN31ERH0R30C24A1000000/
ネット民のコメント
ビーフオアチキン?
アイアムビーガン!…アメリカや欧州でのチキン消費が増えてるのは移民の影響だろ…
チキンステーキ「なんだァ?てめえ・・・」
鶏肉って短時間で急成長するように改良されてんだぞ
それを若鶏というあたかも若い鶏のようなネーミングにしている
貧乏人は知能が低いから喜んで買ってんだろw
上級は若鶏を買わんぞ鶏も高いけどなぁ~。
自分は専ら豚ですわw一番美味しいのは塩ゆで
アクを見たら焼いた肉食べたくなくなる言わせておけばいいじゃん?
偉大な支那だったんだ!
かつては九州を支配するような国だったんだ!
って。
🇭🇺ハンガリーなのに😂🙊🤣げらげら世界中で物価が暴騰しているから、高価で身体に良くない牛肉はパスして、一番安くてヘルシーな鶏肉を買っているのだな
戦後の食糧難のころ、牛肉も豚肉も高価で食べられなかった貧しい俺んちの年に数回の焼き肉といえばクジラ肉だった。
当時は日本人の蛋白源として、多数の捕鯨船団が南氷洋に行って獲ってくるクジラの肉が安くて貴重だった。
クジラ肉の中でも特に美味しかったのがシロナガスクジラだった。
再び食糧難が来ることを想定して捕鯨技術の継承は必須。
捕鯨船団チームを最低2個は残しておきたい。チキンステーキの立場は…
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e4043da751312334f9e32498624bd21680f19cb
ブラジルではむね肉が人気でもも肉が余るから日本が目を付けてブラジルのもも肉を輸入するようになったんだよな
要するにBRICSのみで経済を回せる状況であって、その状態でロシアを制裁したって効果はないし、寧ろ西側のセルフ制裁にしかならないのは日米独の地獄のスタグフレーションを見て明らかな通り
コオロギを食って生きろと言われりゃ絶望しかないが、チキン食って生きていけと言われたら、まぁ仕方ないかと受け入れはできそう。
要は米が10kg3000円だったのが9000円になったようなもんなんだからそりゃ手が出なくなるわ
欧米のケンタッキーでは脂の少ない部位が人気で日本とは部位の人気ランキングが真逆だと聞いたことがあるが本当だろうか?
2020年は世界中が物流遅延パニックになってクリスマスチキンすら争奪戦になったのは差し引いとけよ。
聖職者じゃないからビーガンは無理としても日本食が世界的に中心になりつつある。ビーガンは魚で取る出汁もとらないから日本的な精進料理とはずれてるよ。
ボソボソ感に加えて歯に詰まりやすく、人によってはそれが原因で歯肉炎の原因にもなる胸肉に比べて水分が多い分、歯切れの良さがあり、かつ脂肪分が少ない事から人気があると推察する
オリンピックの金メダリストや、世界一長生きしたイタリアのモレノさんは牛肉を長年食べてきたから、健康に良いんだな
ラード取りも豚や牛の使い道。その辺の草が、食い物のほか燃料や石鹸に変換されるんだぜ。家畜は環境に悪いって意見もあるけど、めちゃSDGsだよ。