ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

値上げ続きで「お金を使うことに罪悪感」…食品買い控えにスーパーやメーカーの工夫とは


値上げ続きで「お金を使うことに罪悪感」…食品買い控えに立ち向かうスーパーやメーカーの工夫とは

物価上昇による個人消費の落ち込みが目立ってきている。賃上げが物価高騰に追いつかず、消費者が節約志向を強めているためで、食品の「買い方」の変化が顕著。値上げする側のスーパーやメーカーも苦慮しており、工夫を凝らす。(並木智子)
◆削られるのは「ふだんの食事」
「緊急値下げ宣言! 厳選168品を最大30%値下げ!」。首都圏に展開する食品スーパーの東武ストアは8月から、メーカー約30社と協力して全店で値下げキャンペーンを打ち出した。対象はドレッシングやビール、チョコレートなど。値上げが相次ぎ、1人あたりの購入点数が減少したためという。東京・晴海三丁目店で買い物中の女性(78)は「必要なもの以外は買わなくなった」と話す。
同店によると、1人当たりの購入点数は7月は平均8個から7個に減った。メーカー側も相次ぐ値上げで販売数が減っていた。「買い控え」の食い止めを狙ったキャンペーンの効果はあり、購入点数は前年と同水準まで回復した。9月は生活用品にも拡大し、年内は継続する。

消費の冷え込みは統計にも表れる。4〜6月期の国内総生産(GDP)で、個人消費は前期比0.5%減と、3四半期ぶりのマイナスに。総務省の6月の家計調査でも、食料の消費支出は物価の変動を除く実質で前年同月比3.9%減と9カ月連続で前年同月を下回る。日本生活協同組合連合会の調査では、節約の項目(複数回答)で「ふだんの食事」が最多の60.9%で「外食」を上回った。
◆9月は2014品目の食品が値上げ
節約アドバイザーの丸山晴美さんは消費者の動向を「カゴの中の金額を予算内で収め、不要なものを買わないようになってきている」と指摘。さらに「お金を使うことに罪悪感を感じる人も少なくない」と話す。
少しでも安く買おうと購入場所の変化もみられる。調査会社インテージによると、6月の食品の販売金額は、スーパーが2019年の月平均比で4%増。食品以外で利益を出せるため、食品の価格で強みを出しやすいといわれるドラッグストアは同32%増と大幅に伸びた。

だが、物価上昇はこの先も止まりそうもない。帝国データバンクの調査では、9月は菓子など2014品目の食品が値上げ。9月末までの予定だったガソリン価格の政府の補助金延長や、電気・ガス代の抑制策も検討されているが、どの程度負担が緩和されるかは現時点で不透明だ。為替も円安傾向に再び拍車がかかっており、輸入品の価格を押し上げかねない。
同社担当者は「企業も下げられるコストに限度がある。値上げも含め、最低価格ラインを探りながら判断する状態が続くのではないか」とみている。
個人消費 家計が物やサービスの購入に充てた金額。日本では国内総生産(GDP)の半分以上を占めるため、景気の動向に与える影響が大きい。新型コロナの5類移行で外食や宿泊が回復してきているものの、相次ぐ値上げなどで食料や飲料、家電の購入の落ち込みが大きくなっている。

東京新聞 2023年8月27日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/272808

ネット民のコメント

  • そもそも当のスーパーは人件費上げてるの?
    物価上がっても給料上がらないから買い控えしてるんだろう

  • 工夫?
    手間抜き()とか言う割高商品とステルス値上げの事でしょw

  • セ○ンイレ○ンの弁当の上げ底も、購入点数を増やすための工夫だよな

  • 値上げはウクライナのせい

  • 東京新聞は何が言いたいの?w
    わかってるけどww

  • 質素倹約は日本の発展の一つ

  • 節約するのは外食やレジャー、贅沢品だろ
    ギャンブルや投げ銭、ソシャゲガチャ、キャバやホスト、宗教に課金する奴はガイジ

  • 物価高騰前なら1度の買い物での食品が1000円ちょっとで買えてたのが、1人身でも2000円近くの出費を覚悟しないといけなくなってるからね。

    それなのに政治家連中はのんべんだらりとしてるんだもの。
    政権支持率が落ちるのも、政治不信になるのも当然としか言えんわな。

  • 減税でスタグフに対応できるんだけど、財務官僚と左翼マスコミは目的は違うとはいえ、同じ手段で、互いの目的が達成できるから二人三脚。
    インフレだと税収が増えて嬉しい財務官僚、インフレで国民生活が苦しいと政府批判ができて、そこから防衛費を減らせに話を持って行きたいマスコミ。
    違う夢をみているけれど、やることは同じ、なかよしこよしの財務官僚とマスコミ。

  • 今って牛乳1パック税抜き200円超えてるんだな
    昨日久しぶりに見てビックリした
    阿部が生きてる頃は168円とかだったから1.2倍とかになってるんだな

    給与は5%以上上がった中小企業が多くなったという記事も見たが
    食料品が1.2倍に対して給与は1.05倍かよ笑

    どうすんの岸田
    どこが所得倍増なんだよ笑

  • スーパーやメーカーの工夫とは
    ⇒よーし、容量減らそ 1ヶ減らしてもいいよね
    ステルス値上げ

  • 税込み百円以下で買えなくなったカプヌードル

  • メーカーの数大杉
    似たような商品数も大杉w
    売れる奴だけに絞って
    経費削減しろやw

  • スーパーやメーカーの工夫どこにも書いてないじゃないか
    釣りタイトルか


  • 全部コイツのせい


  • 金を使うことへの罪悪感?んなもんあるかよ。値上げへの敵意だよ。
    今年度第1四半期にどれだけの企業が値上げ効果で最高益を出したと
    思ってるんだ。消費者が株主や企業の従業員にお金を恵んであげて
    いるようなもんじゃないか。

  • で検索すると、コンサルによる「値上げしても客離れを起こさない方法」がずらっと出てきた。どれもうさん臭くて笑えた。

  • 月曜の夜に1週間分の献立を一気に考えて、あとの6日間は脳死状態で決めた物を作って食べるだけの生活に慣れたから、当日まで何を食べるか決めずに値引きシールのものを求めてスーパに行く人が信じられない

  • 実質賃金下がりまくりで深刻な購買者の需要不足になってんだよな、物が売れないから全ての製造業は倒産していく

  • 自民党が増税と中抜き推奨で搾取しまくっても下級国民は脳死で投票して死んでいくから国家としては特に問題はない

  • 小金持ちが自分は金あるからと海外脱出しても大富豪以外は国の後ろ盾がない亡国の小金持ちの人間とか居たら割と犯罪に狙われやすくなるだろし…

  • ただコロナ禍で旅行やレジャーに使うカネが大幅に減ったからそれが日用品に回ってるだけでトータルの出費としてはそんなに変わらなかったりするんだよな

  • この程度の物価上昇で世界が終わったかのような話をしている無能どもが如何に日本の癌だったかよく分かるわ

  • 結局のところ、日本人そのものが無能なんだから無能の中から無能の代表を選んでも無能しか選ばれないのは当たり前なんだよな

  • 本当だよな、日本には生活保護もあるし、刑務所もある、あとは何としても生き残る覚悟があるかどうかなんだよな

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1693085874/