スーパー売上高、4年連続で増 23年2.4%、値上げ影響
日本チェーンストア協会が23日発表した2023年の全国スーパー売上高は、既存店ベースで前年比2.4%増と4年連続で前年実績を上回った。食品値上げによる単価の上昇が影響した。全店ベースの売上高は13兆5585億円だった。
既存店ベースの分野別では、売上高の約7割を占める食料品が3.1%増だった。新型コロナウイルス感染症の5類移行で、行楽需要が戻った総菜は4.9%増と好調が目立った。
日用品などの「住関品」は3.8%増となった。旅行用バッグやアウトドア用品などが売れた。衣料品は0.9%増にとどまった。気温低下の時期が遅く、冬物が低調だった。
2024年01月24日 00時42分共同通信
https://www.47news.jp/10429204.html
ネット民のコメント
ね?トヨタの過去最高益然別 結局不景気で苦しいのは末端の国民だけ
ちょっと待て待てまて
スーパーはインフレで儲けにならないから、仕方なく値上げしてたんじゃないのかよ
逆に儲かってるとか初耳なんだが結局ぼったくってんじゃん
うーん、値上げ価格分を考えると
消費が確実に減っているな( ・∀・)コンビニが没落してるのと反比例するようにスーパーが儲かってる
高い時給で求人もバンバン出してるし店舗も増えてる客数は、前年割ってる
利益は?
そういう人は、スーパーで買う、という選択肢がそもそもない。あれはいったいなんなのだろう。子供の頃の家庭環境がよほど悪かったのかなんなのか。
値上げで増えたのか今までコンビニで買ってた一部の層がスーパーで買い物するようになったのかよくわからないな
製造元も製造費の上昇以上に価格上げると小売から避けられるし製造メーカー同士でもシェア争いしてる訳で、恩恵何ぞ無いよ。
それなら俺も何回かしたことあるけど、あくまでも特産品が食べたいからって理由であって節約が動機ではないな
つうか1%のポイントなんて貯めても苦境の情勢に変化無しと完全無視してるが、貧乏人がそういう事を言ったら終わりかもなw
現在の政治システムをかえるしかないが、それには国民の過半数が同じ認識になるしかないので当分先だろう。
コンビニはよく行くようになったなぁ一個買ったら一個貰えるとかやってるしアプリで無料券とか届くから
まぁ、年寄りは日本から逃げられないけど、若者は日本から逃げるチャンスは残されてるから、若者は日本から逃げれば年寄りの罪は年寄りに押し付けることができるよ
激安スーパーやドラッグストアならともかく普通のスーパーも値上げし過ぎで、コンビニと大して差が無くなって来てるけどな
サンドパンが300円超えたんですって!?なんかほかのパンも軒並み500円超えてるしコンビニは高すぎよな
これは資本主義や拝金主義が暴走した現在の世界的な問題で、日本は早急に中道、混合経済に巻き戻しを図る必要がある。
友人からは生卵、牛乳は貧乏でも絶対に格安のは買わないとアドバイスされるが俺は200円オーバーの生卵は買いたくなくて
なんでも高すぎて飲食店が卵メニュー止めたのと消費者が買い控えて卵の在庫がだぶついてきたかららしい。
某PBのコーンスープ買ったらク○ールに比べ乳製品臭くて気になって仕方なかった当たり外れ激しいよなあ
ひとたび人々がそれを期待し始めると、同じだけの物価上昇であっても最初にもたらしたような経済への刺激をもたらすことはできなくなる。
緩やかなインフレによって実現された経済活動の水準を維持するためには、インフレ率が期待された水準まで上がってしまうと更に高いインフレ率を目指さなければならなくなる。
昭和の経済成長なんて朝鮮戦争や東西冷戦といった外的要因が勝手に需要を生んでくれていただけなのに自力で成し遂げたと勘違いしてる老害の多いこと多いこと
インフレ率が0%の時に2%を目標と宣言することで、インフレを引き起こす政策を正当化できたというだけのことなのである。